注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私の人生失敗

回答15 + お礼3 HIT数 3801 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/08/25 23:59(更新日時)

私はデキ婚で、今8ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那と結婚したことを後悔しています。今までは、デキ婚への周りからの偏見で離婚したくない、子供のためにはシングルよりも、父親がいた方がいい(私は小さい頃、母子家庭でした)のかという思いもあり、何とか頑張ってきました。
しかし、最近旦那と些細なことで喧嘩するし、気が合わなすぎて一緒にいて疲れます。すぐ意味わからないような事でキレるし、自己中。
なんで結婚したんだか。
私は人生失敗です。
もう一度人生やり直したい。忍耐が足りないんですかね。

No.771765 08/08/24 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/24 01:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私もでき婚です❗
まだ妊娠中ですし気持ちが不安定になりますよ😃赤ちゃんが産まれてくれば旦那さんとの間も何か変化があるんじゃないですか❓
確かにデキ婚は離婚率が高いですよね💦
私も母子家庭だったので暖かい家庭が夢だったんですけどうまくも行かず離婚したくてたまりませんよ😱

結婚して状況が良くなるか悪くなるか、人の気持ちなんて変わりやすいんですからまだ様子を見た方がいいと思いますよ😃

No.2 08/08/24 01:59
匿名希望2 ( ♀ )

マタニティブルーもあると思いますよ

マイナスばかり考えないで、👶が産まれたらどんな洋服着せよう🎵どこに連れて行ってあげよう🎵とかマタニティ雑誌など見たりして 楽しい事だけ考えましょうよ😊

今何だかんだ思っても、すぐに離婚とか行動に移せる訳じゃないですもの

でも、旦那さんのいい所も思い出して❗チャンと受け入れたくれた旦那さん、責任感ありますよ。一気に妻子養う生活にプレッシャー感じながら頑張っているんだと思いますよ

👶産まれたら、お互いに気持ちも落ち着き 当たりも変わるかもしれないですし

No.3 08/08/24 03:12
匿名希望3 ( ♀ )

私も出来婚で、7ヶ月の👶がいます

今もうすでに別居してます

世間から見たら、私はとってもおバカな身勝手な母親なんでしょうね…

理由はいろいろありますが、決定的だったのは旦那が生活費を出さないことでした

いくら頑張りたいと思っても、先立つモノがないとやはり無理ですし、
お金を渡さない=不誠実、無責任、自己中、経済的DV
ってことです


その証拠に、旦那が離婚したくないと言っていたのに、あっという間に音信不通です

きっと愛されてなかったんだろうと思います

私も、人生台無し!こんなはずじゃなかったのにって思います
でも、離婚するにしろ、別居のままにしろ、一番振り回されるのは子ども、その子どもの責任を負うことができるのは自分しかいないんです
身勝手に見えるかもしれない
でも笑顔で子どもと向き合うために決めました
そして、別居のまま何の援助のない暮らしになったとしても、
恨み言はなしにして、元気に働き笑顔で家事をする母ちゃんの姿を見せることが、唯一できることかなって思ってます

No.4 08/08/24 05:38
お助け人4 ( ♀ )

私も失敗かも😥デキ婚で子連れ再婚しました😃はじめは幸せでしたが、こないだ、やっと赤ちゃん2 ヶ月なって、子育ても楽になってきたのに旦那は、若いねえちゃんと、イチャイチャしていました😔もう、情けない😔私が子供ら、必死で育ててるのに、好きな事してて😭他に目がいく事か、おかしい🙎失敗しました😭

No.5 08/08/24 08:07
お礼

皆さん、御礼が一括になりすみません。
たくさんのレスありがとうございます😢
私の文章がわかりづらかったせいで誤解があります。今もう出産し、赤ちゃんが8ヶ月になります。

確かに、旦那に感謝しなくてはならないのはわかっているんですが💧
悪いことばかり。
昨晩なんて生理前で体調が悪く、私が夜家事をしていてちょっかいだしてきたので『気持ち悪いから早く寝たいから』と言ったんです。
そしたら、旦那にキレられ『被害者面すんなよな』と言われました💧意味がわからない💧
旦那の俺は働いてるから、おまえより偉い的な考えもムカついてしまいます。
夫婦ってどっちが偉いとかないですよね?
平等だと思います💨

No.6 08/08/24 08:27
通行人6 ( ♀ )

出来婚ではありませんが、結婚失敗したと思っています。
私の旦那も俺は家では社長だ😤…なんてのたまいました😣
いつまでも平社員のくせに威張るんじゃないよ😤って言いたかったけどね。
悔しいことたくさんの結婚生活ですが、忍耐力で頑張っています。お給料をきちんとくれて、女問題、暴力がなくて毎日帰ってくる状態であれば…我慢して見ませんか?

No.7 08/08/24 12:44
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は作っちゃった婚。
親が認めてくれなくて既成事実を…💧
ですが結婚して親が反対していた理由が物凄く分かり、反省。
ウチも喧嘩ばかりの毎日でした。
今結婚⑧年目ですが最初の④年は喧嘩や別居、離婚話しの毎日でしたよ。

離婚しないで踏ん張れたのは子供がパパっ子だったから。何よりアタシが旦那を好きだから。

No.8 08/08/24 20:01
通行人8 ( ♀ )

自分がそうだからって一握りで『でき婚失敗』なんて言わないでほしい。でき婚でも幸福に暮らしてる人もいるよ。
偏見を持たせてるのは貴女のスレッド。
普通に結婚しても性格の不一致で離婚する人もいるんだから…

No.9 08/08/24 20:17
匿名希望9 

8はバカか⁉
そう思うんだったらスルーしろょ‼そんな、でき婚みんなが…とか主さんも言ってねぇし💨性格悪いな‼


昔は失敗だ…って、思っても女性は我慢していたと思いますが、今は時代が違います😄子供が出来たことによって、環境の変化にお互い戸惑いますよね💦何年か、様子を見ることが出来るのであればいいですが、そんなことしていられない相手もたくさんいます😖💦たくさんの家庭の話を聞くことで落ち着いて考えられることもあるんじゃなぃでしょうか?

No.10 08/08/24 20:24
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

子どもが産まれたら更に成長しないといけないんですよね
どちらかが前のままだと辛いです💧
気長に言葉を選んで話さないといけなかったりもします
夫婦って難しいです。

No.11 08/08/24 21:33
通行人8 ( ♀ )

関係ないなら『でき婚』なんて素性言わなければいいのに。
9に馬鹿呼ばわりされる意味が解らん💧
自分の考えだけ言えばいいのに…
性格に問題あるのは貴女ね。

No.12 08/08/24 22:26
匿名希望12 

だからでき婚は…😒自分の過ちだよ💢主も旦那もバカ。もっと子供の事考えな‼

No.13 08/08/24 22:43
お礼

皆さん、御礼が遅くなりすみません。
私の周りは、デキ婚=離婚という考えの人が多く、悔しくて頑張っていた部分もあります。
8さんをはじめ不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。
子供を第一に考えなければならないのに、まだ自分勝手な自分に気付きました。私も子供も、パパが好きなので、子供のために自分が変わろうと思います。

No.14 08/08/24 23:25
通行人14 ( ♀ )

🏠の中で笑ってますか❓笑える状況で無いのは わかるような気がしますが 笑顔作ってみませんか❓
何でもかんでも一人で頑張っていませんか❓
肩の力抜いて 自分で出来ることでも旦那さんに甘えましょう😃
パパがやってくれるから助かる💕本当に頼りになる🎵ありがとう😃今夜はパパの好物作ったの💕
心の中では😜でもいいんですよ
男も女も必要とされ 誉められたら悪い気はしないと思います
私も主さんと同じ年齢で結婚出産し 10年後に母子家庭になりました
あの頃これが出来れば旦那の賭事浮気暴力止まったかどうかはわかりませんが 子供が家事協力してくれる時使ってます(子供には本心からね)😃
周りから良い奥さん 良い嫁に見られ そうならなければと(主さんがそう思ってなかったらすいません💦) 全てがんばらなくて 俺が居ないと…って 気持ちに持って行ってみてください
早く 主さんに心からの笑顔が戻ります事を願っています

No.15 08/08/25 00:00
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

私もデキ婚11年目。今はデキ婚じゃなくても結婚してたと思える相手です💕
結婚当初は旦那も父親&夫の自覚に欠ける人でした⤵私も若くて不満ばかり⤵お互いに自分のことばかりで相手への配慮が足りなかったなぁ⤵
初めての育児でイッパイイッパイ⤵
でもそんな時に旦那が病気に😱死にかけて心底大切な人だと家族だと思いました。
本当の夫婦平等って難しいです。夫や子供を養う覚悟で働く妻。協力ではなく家事育児の負担ができる夫。
当たり前なもの不変なものは何も無です。日々感謝です。←難しいけど😥忘れがちだけど😥
赤ちゃんはきっかけです。毎日の生活の積み重ねが夫婦を育てるんじゃないかな?自分、夫、夫婦を見直すのは忍耐じゃない。得るものがあれば失敗じゃない😃

No.16 08/08/25 00:15
お礼

ありがとうございます。
こんな自分に温かい言葉をかけてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
私自身、自分一人で頑張っているとでも思っていたんだと気付きました。
笑顔は前に比べ減ったと思います。
全て自分自分。旦那を気遣う余裕や思いやりがありませんでした。

No.17 08/08/25 00:49
通行人17 ( 30代 ♀ )

まだ失敗って思うの早いんじゃないですか😃


夫婦って結婚してスタートみたいなところある中で、修羅場があったりしながらやっていって親よりも深い関係になって行くんだと思いますよ😊


私も昔はよ~く喧嘩もしたし、離婚だ~‼って離婚届書いてみたり😂


最初はどうなるんだろう😥って思ってたけど、今はその時のことが懐かしいです😁

まず、側にいる赤ちゃん可愛いでしょ✨
赤ちゃん抱っこして癒やされてみてください☝

No.18 08/08/25 23:59
通行人18 ( 30代 ♀ )

ウチも若い頃はひどかった…💧でも今はあの時我慢して良かったと思ってます。すぐキレた旦那も丸くなり、旦那の行動が気になって仕方がなかった私も、色々諦める事ができてます。諦める…と言うか許す…かな⁉
どうか、でき婚も若さも乗り越えて幸せだと思えるようになって欲しいです😉😉😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧