注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

精神科クリニックで‥

回答8 + お礼2 HIT数 1113 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/08/25 05:24(更新日時)

数年前から通院しています。先生は信頼できて良い先生なのですが、複数いる受付の女性の内の一人が対応が素っ気ない、患者や私の悪口を平気で言ってて、聞こえてくるので以前からムカついていたのですが限界です💢。わざわざ近くの臨床心理士さんを呼んでまで、悪口を聞こえるように言う始末‥呆れます。。

こうゆう場合どこに、誰に苦情や訴えをしたらいいのでしょうか😢?

精神的な治療をする場でそんな事されると余計イライラするんですよね。
場所が場所だけに、被害妄想だよ😁 と言われかねないとも思い‥悩んでます。
どうかアドバイスよろしくお願いします

No.771839 08/08/24 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/24 01:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

診察の時に先生に 受付の人が って話してみる😃
病院内の話しだから他に言う場所はないと思います。
本人に言うか… 聞こえてますよって😁

No.2 08/08/24 02:13
匿名希望2 

被害妄想と思われたくなかったら録音しておいたらどうでしょうか?

その上で前出の方が書いてる様に本人に直接言う又は担当医師に相談したら言い逃れ出来ないと思う…

No.3 08/08/24 03:04
匿名希望3 

主治医に話してみては?

No.4 08/08/24 11:39
通行人4 

先生か本人に言うしかないでしょ😥

No.5 08/08/24 12:05
通行人5 ( ♀ )

私も同じ事がありました。上からものを言う人で私の場合は禁煙外来でしたが、余りにも態度がわるいので、その人に直接大きな声で怒鳴り付けました。顔色変わっていましたが、患者さんあっての病院です。相手は態度変えての対応。あまり人前で切れるわたしではない為に自分自身ビックリしましたが誰か言わないと治らないタイプの人もいます。先生に言っても所詮同じ仲間、しっかり証拠を耳に聞き直接本人に伝えるべきだと思います。

No.6 08/08/24 16:02
お礼

一括のお礼で すいません💦。レスありがとうございます。


主治医に言うか本人に言うか‥ですよね😥 本人に直接言った方が本当はいいのだろうけど、内面とは裏腹に 言う勇気がないです😠。

受付の方を見ないように、聞かないように離れて座ったりして我慢してきたんですけどね。。辛いです😢

職場でも何でもそんな場面って今まであったけど、ちゃんと言えてたら揉め事もストレスもだいぶ減るんでしょうね きっと。
言えるようになりたいです😠

No.7 08/08/24 18:44
匿名希望7 

病院に 匿名で苦情を書いて送るのはどうですか。

パソコン使った方がいいかも。

No.8 08/08/24 20:59
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
そうですね、それなら正確に冷静にちゃんと伝えられそうですね。 特定されそうで少し怖いけど😥

No.9 08/08/24 23:45
お助け人9 

精神科で 働いている受付は 少しオカシイのが いるのも事実。

私は てっきり、精神科だから、働く人も なるべく 心の病の人を 雇って、
心の病の人に 働く場を 精神科みずから提供してるのかと思ってました。

おそらく、患者もオカシな事を いろいろ言ってくるので だんだん感化されていくんだと思います。

医師に 御相談を‥‥。

No.10 08/08/25 05:24
匿名希望10 ( 10代 ♂ )

そのおんなキモ
性格が


そんな頭が悪い人に負けないでねー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧