注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

洗濯について

回答5 + お礼3 HIT数 1228 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/09/17 18:50(更新日時)

ダブルベッド用の敷布を買いました。
購入時、洗濯機で洗えるからと、専用の洗濯ネットもついていました。
ところが、電気屋さんでは
「それは洗わない方が良い」
と言われました😢
せっかく洗えるから買ったのに、おうちで洗えないなんてショックです。
皆さんは、ベッドの敷布、洗いますよね?
どれくらいの頻度で、どのように洗っていますか?

No.772473 08/09/17 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/17 14:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

はい✋洗ってますよ!!

洗えなくいってゆわれても、私だったら洗いますねぇ😅

No.2 08/09/17 14:15
匿名希望2 ( ♀ )

私も洗う為に、
わざわざ大容量の洗濯機にしてます😅

確かに素材によって(厚い物)は、
無理がかかってるかも😅?という感じもありますが…

最近の洗濯機は、無理なら途中で止まりますよ😄

No.3 08/09/17 15:36
お礼

①さん
②さん
ありがとうございます。

実は、洗濯機も敷布も新品をこの春購入したばかりです。
何度か洗濯していたのですが、先日、洗濯して蓋を開けると、敷布が破れ、ドラムも傷だらけになっていました。
メーカーに電話して、直接見てもらった所
「何か硬い物を挟み込んで洗ってしまったのでは」
と言われたのですが、心当たりがなく、原因がハッキリ分かるよう、洗濯機を本社かどこかに持って行って調べてもらう手筈だったのですが。
後日、連絡があり
「別売りの『洗濯キャップ』が必要」で
「厚みのある硬いものは洗濯しない方が良い」
と言われました。

説明書に『洗濯キャップ』が必要と書いてあると言われたのですが、ぜんぜん知りませんでした😢
それは、自分が気付かなくて悪かったかもしれないですが、『洗える』はずの敷布は破れてしまい、これからは洗わないでと言われ😭
保証期間なので、洗濯機の壊れた部分は直してもらえるのですが、これから敷布をどうしようかと😢
困っています😥

No.4 08/09/17 17:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

コインランドリー⤴⤴⤴❓

No.5 08/09/17 17:30
お礼

>> 4 レスありがとうございます。
やっぱりコインランドリーに持って行くしかないですよね😔

皆さんどうしているのかしら😥

No.6 08/09/17 18:33
通行人6 ( ♀ )

私は普通に洗っています。敷きパッドやタオルケット洗濯機で洗っています。問題ないです。手荒いコースでやったら絞りが弱くて水がたれたので普通コースでしてます。
洗濯機は6年前買ったやつです。ドラム式とかじゃないやつです。コタツとかの布団などはさすがにコインランドリーにもっていきます。

No.7 08/09/17 18:35
通行人6 ( ♀ )

度々すみません。ちなみにネットにもいれずに他の洗濯物と一緒に洗っていますが問題ないみたいです。

No.8 08/09/17 18:50
お礼

>> 7 ご丁寧に説明いただいて、ありがとうございます。
大きなものを洗うなら、ドラム式より、普通の洗濯機の方が良いのかもしれないですね😔
まだ買ったばかりだからショックです😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧