青春18きっぷ🎫について教えて下さいませ🙇

回答9 + お礼3 HIT数 1202 あ+ あ-

月(ライト)のママ( 34 ♀ Nmrsc )
08/08/25 19:03(更新日時)

電車🚃が大好きな息子の4歳の誕生日🎂が9月1日なのですが、誕生日プレゼントで青春18きっぷ🎫で旅行に連れて行ってあげようかと考えています😃
でも、初めて青春18きっぷ🎫を使って、何処かに旅行に連れってあげたいと考えているのですが、本📖とかを見て考えても答えが出なくて困ってしまいました😥
希望としては、色々な電車🚃に乗れたり、夜行列車🚃、ローカル線🚃にも乗せたあげたいと思っています😊
お勧めの場所、行き方、有効なきっぷ🎫の使い方をどなたか教えて下さいませ🙇
🚃追伸🚃
恥ずかしい話なのですが私は時刻表📖が読めません☺

No.772560 08/08/25 11:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/25 11:30
匿名希望1 ( ♂ )

小学校前なら、大人が同伴している場合、運賃・特急券は無料だそうですが。

今はガソリン高いですので、無料の3歳の息子を連れて電車に乗って移動してます。
でもとても疲れます。

No.2 08/08/25 11:45
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

どこから乗るか?
電車を見ること自体が目的ならどの程度の時間を考えているのか?
などのプランによってもアドバイスの仕方が大きく変わりますよ。
ある程度御自分で下調べしてからのほうがいいんじゃないですか?時刻表だけじゃなく今はネットもありますし。

No.3 08/08/25 12:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

18きっぷ特集の本をみてもわかりませんか?
結構プランのってますよ。
それと主さんがどこに住んでいるかを教えてくれるとアドバイスしやすいです。

No.4 08/08/25 12:46
走り続ける人 ( 30代 ♂ ooYzw )

あと、乗れる電車とか限られますから、お住まいの場所によっては、プランも変わると思います💦

No.5 08/08/25 13:07
通行人5 ( ♂ )

たしかに出発駅となる最寄り駅の場所次第でプランは変わる。

けど、18きっぷで乗れる夜行列車って、盆の最盛期でもムーンライトのながら、九州、高知、(残ってたか微妙だが)えちご、しかない筈。
そのうち9/1なら、東京と大垣間のムーンライトながら、しかないのではないかな?

No.6 08/08/25 13:13
匿名希望6 ( 40代 ♂ )

18きっぷは日本全国のJR線(新幹線・特急🙅、快速[新快速]は🙆)が1日乗り降りし放題です。
私鉄線は使えません。

No.7 08/08/25 13:20
お礼

皆様お返事ありがとうございます🙇
そして、質問のしかたが悪くてごめんなさい🙇
乗る場所は神奈川県の川崎からです!
改めて良いアドバイスを宜しくお願い致します🙇🙇🙇

No.8 08/08/25 14:09
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

ターミナルで架線橋の上から列車が見えるような駅に連れてくと喜ぶんじゃないですか。

No.9 08/08/25 14:43
お礼

レスありがとうございます🙇
家の息子は鉄道🚃オタクの中でも『乗り鉄』と言われる種類のオタクで乗らないと満足が出来ないタイプみたいなんです😥

No.10 08/08/25 17:01
通行人5 ( ♂ )

ならば
ムーンライトながらに00:30小田原から乗る

7:00前に大垣着

米原まで西進して、時速130km運転で特急券なしで乗れる最速列車、京阪神の新快速で姫路、相生方面へ行く。


相生から各駅停車で岡山へ。

岡山からマリンライナーの1号車でパノラマ展望を楽しみながら瀬戸大橋で海を渡る。なお、乗車券と特急券が必要だがマリンライナーの代わりに、特急しおかぜのアンパンマン列車もある。

さぬきうどんを食べて岡山に戻って
のぞみで帰る

No.11 08/08/25 17:42
匿名希望11 

10さんのプランも考えた。
別プランとして、子供がまだ4歳だそうだからもいちょい近場のプランを。
ムーンライトながらは川崎通過だし、横浜はまだ0時前だから、青春18切符とは別に川崎から小田原までの切符買って、それ使って23時11分発東海道本線下り普通列車で小田原0時18分着。小田原0時30分発のムーンライトながらで初めて青春18切符使う。ちなみにムーンライトながらは全車指定席だから指定席切符510円(だったか❓まあそれくらい)が必要。名古屋6時6分に降りて名古屋でまず長旅の休憩兼ホームに出入りする電車見たり朝食といきましょう。
名古屋7時50分発快速みえ鳥羽行きで伊勢志摩方面へ。
ゆっくり観光してそのまま伊勢志摩に宿泊でもいいけどわしゃ大阪行っちまう。
伊勢志摩方面(参宮線沿線)から亀山行きというのに乗って、亀山で関西本線の加茂行きに乗る。本数少ないから注意。加茂からは大阪行きや難波行きがたくさんあるから👌。
で、大阪で夕飯食べて宿泊。
大阪は東京じゃ見られないいろんな電車あって楽しいでっせ。

No.12 08/08/25 19:03
お礼

ご親切丁寧に教えて下さいましてありがとうございます🙇
参考にさせて致します😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧