注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

結婚で失うもの

回答13 + お礼2 HIT数 1544 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
06/04/25 00:05(更新日時)

結婚はできればしたくありません。失うものや、わずらわしいことだらけのように思います。でも、人並みの人生を歩まないと、風当たりが強いのは確かです。「好きな人といつも一緒にいれる」とか「好きな人との子供がほしい」とかそういう理由だけでは、納得できないんです。女って損だと思います。

タグ

No.77258 06/04/23 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/23 20:56
通行人1 ( ♀ )

わかります。人にとって当たり前の幸せでも自分にとっては??ですしね。死ぬほど好きとかいう人じゃないと一生なんて無理だろうし。普通に結婚して失うものは自分の時間ではないでしょうか?人によっては育児等で若さも失うような…。

No.2 06/04/23 20:57
さんぼん足 ( 30代 ♂ fkno )

男はもっと 損だよ。

No.3 06/04/23 21:10
お礼

>> 2 男が女より損なんて、ありえないです。仕事帰り、男は手ブラで女は夕ご飯の買い物で手がふさがれ、ご飯支度。嫁は姑にいびられて当たり前だけど、マスオさんは大事にされる。出産の痛みも育児の苦労もない。育児休暇で仕事が中断されて男より出世が遅くなる。男は気楽ですよ。

No.4 06/04/23 21:45
ブル ( 30代 ♂ i8co )

確かに男性には分からないつらさが女性にはありますね。ですが、私は子供の育休もとったし(昇給が遅れました)、料理もするし買い物もします。夫婦であることが互いに支えあうということを考えていますから。
 あなたの考えであれば結婚はやめたほうがいいと思いますね。そんな考えでは結婚してもうまくいくとは思えない。育児は女がやるものだと決め付けているのであれば、その偏見はあなたにありますね。私は家のことをするのは自分も親として当然であり、その中に育児も含んで考えています。

No.5 06/04/23 22:08
ゆめ☆ ( 20代 ♀ RZVoc )

幸せと感じるのは人によって違います。
結婚すれば育児や家事やらで忙しいかも知れません。それを苦に思うから自分の時間を失うと思われるのでは??結婚とはそんな生優しい物ではありません。しかし自分の時間がないなら作ればいい。家事や育児を楽しめばいい。プラスに考えればいいかもしれません。
当たり前に感じる幸せって何ですか??みんな同じ人間なのですか??
主さんは偏見に捕われ、自分を守っているように思います。。。

No.6 06/04/23 22:24
悩める人6 ( 20代 ♀ )

何で女性だけ損だと思うのですか?その考えが分からないです。男女共失うし、与えられるし…なんか主さん被害者というかマイナス思考ですよね。私結婚してまだ2年だけれど、別に損って思ったこと無いですよ。基本的にプラス思考って事もありますが!うちの旦那は主さんに言わせれば最悪かもしれません。着替えたら脱ぎっぱなしだし布団はベッドの下に落としたまま。朝食はハシから用意しないとダメだし…でも苦とか思ったことないです。スゴい出来は悪いけど→お疲れさま。腰とか大丈夫?お前と結婚して良かった。これからもずっとそばにいてくれ!その言葉だけで単純かもしれないけど…癒されるし明日も頑張ろうって思える。それに女性だから女性の気持ちしか分からないけど、男性にだって同じように色々我慢や、悩みとかは同じようにあると思いますよ。

No.7 06/04/23 22:28
通行人7 ( ♀ )

私も昔は主さんの考え方だったから言いたい事は分かりますよ♪自由を求める人には苦痛なのかもしれませんね。だったら結婚しなければ良いだけの話です。周りから何言をわれても本人が幸せならそれで良いではないですか?自分の人生なんだから気にしなければ良いだけの話で悩み事にもならないですよ。周りに何か言われて苦痛に感じるからスレ立てるんですよね?結局、人は人、自分は自分と割りきれてないのでは?自分の人生が他人に迷惑かけてる訳でもないのなら何も悩む必要無いと私は思いますよ♪

No.8 06/04/23 23:45
通行人8 

男も楽じゃないですよ。

No.9 06/04/24 00:02
姐御 ( 30代 ♀ IYXoc )

理解は出来ます。私も昔は、そうでした。でも、今は、理屈じゃなく、ただ一緒に居たいと感じられる人に出会えて、考えが変わりました。そんな人に出会って無いだけです。

No.10 06/04/24 02:46
匿名希望10 ( ♀ )

私も主さんと似た考えです。結婚という契約を親族含めて誓い、それが持続するものなら・・と思います。自信がないですし、小さくおさまってるな、って。ある意味母となって親の幸せ、愛というものが出来ていいとは思う反面、将来子供に面倒みてもらおうとする考え持ってる人、寂しいからと言う理由もどうかと思います。人それぞれ幸せの感じ方違うのでその人が良ければいいですよね、子供も命をもらって自分として生きてこれた事も。私は子供産む気はないです。もうかなり高齢出産になる年令に近いですが、デキない様にしています。今の事しか考えてない訳でもなく、まだ社会が私の希望通りには厳しいんですよね。100%自分の遺伝子やシングルでの受け入れられ方とか・・。

No.11 06/04/24 02:48
匿名希望10 ( ♀ )

10です、またすみません。主さんは自分の人生自分が幸せでいたいと思わないのですか?今決めた事が後々周りと違う生き方とわかっていたら、後悔もしないし人と比較する事では無いと思います。何回も結婚するのもよし、一人で気楽にいるのもよし、結婚してても寂しいものは寂しい、一人だからもし何かあったら発見もされずに、とか色々どちらにしてもプラスマイナスあるでしょう。ただ自分が幸せなら一番。世間?とか親も心配はするでしょうが子の幸せを願うはず。私は結婚合わない気がするので未だにせず、一生恋してたいんです。母も妻もいいけど女でいたいんです。

No.12 06/04/24 20:58
匿名希望12 

世間体じゃないんだよ結婚は!だから一人で自由に暮らして下さい

No.13 06/04/24 21:42
お礼

みなさんありがとうございました。私には付き合って6年になる人がいます。仲良くやっていますが、結婚となると身構えてしまい、先送りにしてきました。相手は40歳になります。自然に結婚したくなる時期が来るのかと思っていましたが、どんどんめんどくさくなってきました。何のための結婚?独身だと老後は寂しい?とか堂々巡りの毎日です…。

No.14 06/04/24 23:39
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

結婚はタイミングもあると思う。また、納得できてしたらいいと思います。したくないなら、無理にしなくていいのでは?周りは周り。だけど、年をとるにつれ、独りは寂しいかも知れない。私も女は損とか思うこと一杯あります。うちは共働きだし、家事育児仕事に泣きたくなる時も。だけど、女で良かった、母親で良かったと思うことも一杯。ただ、世間体で結婚を無理にしないほうがいい。本当したい時が来たらしたらいいのでは?

No.15 06/04/25 00:05
通行人1 ( ♀ )

老後は寂しいのかな?もしかしたら楽しいかもしれないよ!健康で趣味と友達と少しお金の余裕があれば!結婚は焦らなくていいと思います。本当に深い愛情で結ばれた人としか結婚はしちゃいけないよ。絶対に後悔するから!これ絶対!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧