注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

姑とはこんな感じなの?

回答13 + お礼13 HIT数 3118 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/08/26 11:18(更新日時)

姑とはそれなりに合わせて、仲良くしています。でも時々嫌になります💧 とにかく過干渉で孫である私の息子と娘を自分の子と勘違いしてるように思われます。 息子は3歳ですが、トイレ嫌いでなかなかトイレトレーニングが進みませんが、私はあまり焦らずにいこうと思っています。姑はおまるを買い、会えば四六時中息子におまるに座るようにうながし、嫌がるのを座らせます。電話がくればトイレできないのが困ったとかおもちゃをおけとかそんな話ばかりです。姑が考えつくことはすべて先にしています。 息子達に何を習わせるとか舅姑で話したりしてるのを聞くと腹が立つときもあります。 生後2ヶ月の娘は、うちの娘と呼んでいます。 私の娘なのに…。 主人はバツイチで子供もいましたが、舅姑とあわず元妻と離婚しています。元妻は嫌だと態度にだし、孫も触らせなかったようです。 私も今は我慢していますが、いつかそうなりそうです。 どこの姑さんもそんな感じですか? 嫌なことは言った方がいいのでしょうか? 姑は私が何も言わないのをいいことに、好き放題します。 孫なので可愛がるのはいいのですが、育児などは口出ししないでほしいです。 勝手な言い分でしょうか?

No.772942 08/08/25 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/25 15:42
通行人1 ( ♀ )

うちの姑も初孫であるうちの娘が生まれたばかりの時に「早く一緒にディズニーランドに行きたいわ~」 とか言ってました。今は一歳半になりましたが相変わらず孫という一線を越えた接し方です。私はそれが嫌なので嫌な事は言ってます。姑からしたら孫を好き勝手にできなくて面白くないんでしょうね。でも孫をただ可愛いだけでアクセサリー間隔の義理親が大嫌いです。

No.2 08/08/25 15:49
匿名希望2 ( ♀ )

孫はかわいいだけっていいますからね。自分の子供みたく責任とらなくていいかららしいです。同居、みたいですね。一度は孫を手放してるから余計に依存してしまうんでしょうね💦まぁ度が過ぎてると思いますが、だからこそ旦那さんは×1なんでしょうね。

No.3 08/08/25 15:50
お礼

>> 1 うちの姑も初孫であるうちの娘が生まれたばかりの時に「早く一緒にディズニーランドに行きたいわ~」 とか言ってました。今は一歳半になりましたが相… レスありがとうございます。
やっぱり結構孫を子供と勘違いしている方はいるんですかね。ディズニーランドのことをみて思い出しましたが、姑も息子が大きくなったら、旅行につれていくと言ってました。
おばあちゃんと飛行機乗ろうねとか新幹線乗ろうねとか言ってたので。
絶対に行かせません。

No.4 08/08/25 16:01
お礼

>> 2 孫はかわいいだけっていいますからね。自分の子供みたく責任とらなくていいかららしいです。同居、みたいですね。一度は孫を手放してるから余計に依存… レスありがとうございます。
同居ではありません、片道2時間かかる場所に住んでいます。1ヶ月おきくらいには実家にいきますし、電話もマメにします。
姑は会いたくないと思うこともありますが、主人の祖母がいて、行くと喜んでくれます。
高齢で曾孫だけが楽しみだと言うので行かないと気の毒に思うんです。
おっしゃる通り、初孫に触れず手放した反動で息子達を溺愛します。
息子もそんなおばあちゃんが大好き→私は孫にかなり好かれていると思い上がる→溺愛するの悪循環です。

No.5 08/08/25 16:16
☆ゆっちゃ☆ ( 20代 ♀ LLg4w )

うちの両親は、いけない事はいけない・良い事をした時は狂ったように褒める、それだけしますよ😊躾は親がするものだから、周りが口出しする事じゃないからって言ってます❗ですがうちの義両親も主さんとこと同じような感じです。会えば躾についてうるさいです。姑が皆そうだとは限りませんが、嫁がする事はいちいち気に入らないんでしょうね😚

No.6 08/08/25 16:16
通行人6 ( 30代 ♀ )

たまにしか会わないなら聞き流しちゃおう。うちの子供は小学三年生。まだ言うこと聞くと思ってる💦

No.7 08/08/25 16:21
匿名希望7 ( ♀ )

うちは30分くらいのところに住んでいますが、たまに遊びに行くと「おばあちゃんはこういう主義‼」とか言って、子供たちの躾をしたがります。体格も食欲も違う兄弟なのに

「みんな平等‼みんな同じ‼」と、同じ物を同じ量食べろ、とうるさい⤵


私を無視、または私のやり方を真っ向から否定するみたいに自分流を主張します

はっきり言ってうるさいです

おばあちゃんは、おばあちゃんはって子育てしたいなら、あんたの娘がもうすぐ子供産むから、そっちでやってください、って感じです。

またはあなたが産んでって思います

「あんたの躾はまだまだ‼ 。私のやり方が一番‼」

って感じがホントに嫌です⤵

助言っていうより、対抗心?って思います

私に「あんたの子育ては子供を分裂病にする‼‼」と言った人です

No.8 08/08/25 16:28
お礼

>> 5 うちの両親は、いけない事はいけない・良い事をした時は狂ったように褒める、それだけしますよ😊躾は親がするものだから、周りが口出しする事じゃない… レスありがとうございます。
私の両親は近くに住んでいて、頻繁に会いますが、孫がかわいいだけの人です。
躾には関心はないし、オムツもいつかはずれるくらいにしか考えていないので気楽です。
特別おもちゃを買ってくれたこともないですが、そのかわり、夕飯のおかずをくれたりと私が楽できるようにしてくれます。反対に姑は遊びに行くと、孫に付きっきりで、おもちゃを頻繁に与え、食事も外食か出前、朝ご飯はコンビニのパンとおにぎりという感じです。
姑の手料理など食べたことないです
どちらが正しいもないとは思いますが。
はっきり言わないとだめですかね…。

No.9 08/08/25 16:31
お礼

>> 6 たまにしか会わないなら聞き流しちゃおう。うちの子供は小学三年生。まだ言うこと聞くと思ってる💦 レスありがとうございます。
会うのはたまになので聞き流してきました。
来月また実家にいくのですが、憂鬱なんですよね。
主人には息子のためにもトイレのことは言わないように言ってもらいます。

No.10 08/08/25 16:37
お礼

>> 7 うちは30分くらいのところに住んでいますが、たまに遊びに行くと「おばあちゃんはこういう主義‼」とか言って、子供たちの躾をしたがります。体格も… レスありがとうございます。
なんだか大変な姑さんで、気苦労多そうですね。
幸いうちは私に暴言?らしきことは言いません。主人も一度の失敗もふまえ私の意見を尊重してくれます
今年、舅姑の念願だった娘を生みましたが、妊娠中から娘なら欲しいくらいだといってました。自分で生めば?という感じです。女の子はピンク!で息子のおさがりの青を嫌がりあるのにピンクのものを買います。
本当にめんどくさい

No.11 08/08/25 16:55
通行人11 ( ♀ )

うちもそうですよ。同居が始って、協力しなくちゃの思いが 育児しなくちゃになっていったみたいで、子供を叱ってる横から「お母さんが言いたいこと分かる?お母さんはね・・・」て 私の言ったことを復唱したり。
だだこねておとなしくなった子供に説教たれてまた泣かす👹
5人子供を育てた育児信念があります。が、40年前の育児は今とは変わってる部分が多々あり、育児雑誌を見せて話題にしたり 小姑と育児の話をして聞かせると 最近は進んでるんだね~ っと 徐々に信念が曲がりつつあります。
親と一緒に説教して、躾してお母さんが2人いるみたいな状態。
わがやの子供は判断がつく年の子もいて、口出しする姑をうっとおしく思っています
私も、叱るタイミングを乱されるストレスや私の子育てがやりにくい不満が募り、はっきりと 「しつけは私達(夫婦)がします、お母さんは見守って子供達のおばあちゃんの役割をしてください。」 という 内容のことを伝えました。 別居だと 気になる。同居だと 見ていて口を出さずにはいられないのかもしれないです。[emoji:F46B

No.12 08/08/25 16:56
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

うちは実の母がそんな感じで、もうすぐ3歳の下の子のトイトレにはうるさかったです。実の母なので気持ち的には違うかも知れませんが…
元々トイトレにはえらくご執心で、3歳までには終わってないと…って感じでした。実家に一週間帰った時に、余りに言うので好きなようにさせたら、トイレ覚えさせてくれました。
最近は家に来ると、かっこいいしーしーって名前を付けて、立っションを教えてくれてます。
煩いと思ってたけど、今は感謝♪
主さんも一度任せてみたら?案外楽できるかも…
その姑さんも使い用で違うかもよ?
習い事や将来どこ行くとかも煩いけど、右から左に流してます(笑)
今すぐの問題じゃないし、真剣に考えると自分が疲れますよ~。
同居じゃないし、たまのスパルタトイトレだし、「シーシー出来たらおまるに連れてかれないよ?ママも手伝うから頑張ろう!」って姑さんを悪役にして、主さんを味方と見せかけ進めるのもありかも…

No.13 08/08/25 17:04
お礼

>> 11 うちもそうですよ。同居が始って、協力しなくちゃの思いが 育児しなくちゃになっていったみたいで、子供を叱ってる横から「お母さんが言いたいこと分… レスありがとうございます。
育児をしたがる姑は結構いるんですね。みなさんきちんと姑さんに嫌なことははっきり言えてうらやましいです。
私はあまり角がたつのが嫌で、限界まで我慢し、たまに爆発し主人に泣きながら訴えてしまうという感じです。
息子は姑が大好きです。怒らない、買ってくれる、付きっきりで遊んでくれる。息子は私よりおばあちゃんが好きだと言うときもあります。
悲しいですね。

No.14 08/08/25 17:11
お礼

>> 12 うちは実の母がそんな感じで、もうすぐ3歳の下の子のトイトレにはうるさかったです。実の母なので気持ち的には違うかも知れませんが… 元々トイトレ… レスありがとうございます。
息子はトイレが大嫌いで、トイレに座らせれば泣き叫びます。なので無理にトイレトレーニングを進めずにいます。
私はこれ以上トイレ嫌いにならないようにあまり、関わってほしくないのが本音なんです。
まだオムツで困ったわと言いますが、なぜ姑が困るのか…。
結婚前やすぐは口出しすぎて前の奥さんに嫌われたから、あまり口出ししないようにするわって言っていたのにそれを忘れ、好き放題です。
実母なら言えるのに…。

No.15 08/08/25 17:47
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

うちの姑も同じです。自分を「ママ」と呼ばせてますから😒
一度はっきり言ったのですが「お前より人生の先輩だ💢」と効果なく、旦那がガッツリ注意してくれて一時はおさまりましたが、また口出し始まりました💧うちの姑は学習しない生き物みたいです。
でしゃばる人間は何を言っても変わらないと私は思います。オムツに関しては精神的なものも関わるので姑にあわせませんでした。すんなり行くようになりましたよ

No.16 08/08/25 17:51
匿名希望7 ( ♀ )

7です。うちも外食かスーパーの弁当です。

それにうちはもう小学生、それも5年生と4年生ですよ

その子にくどくどと、おばあちゃんはパパをこう育てた、こう躾た、ってうるさいです。
だから〇〇もこうしなさい、ああしなさい。
ちなみに義姉が嫁に行ってから、私にあれこれうるさい💦

くどくど人間で義姉から私にターゲットを移した感じです

たぶん見ていられないのでしょう、私の育児を

なんでも「私が一番、私が正しい」って感じの人ですから⤵

No.17 08/08/25 18:05
お礼

>> 15 うちの姑も同じです。自分を「ママ」と呼ばせてますから😒 一度はっきり言ったのですが「お前より人生の先輩だ💢」と効果なく、旦那がガッツリ注意し… レスありがとうございます。
ママは嫌ですね💧
うちはわたしが知らないうちに息子が赤ちゃんの時おっぱいを吸わせたことがあるみたいで、かなり嫌です。
ママとおばあちゃんが仲悪いとか会わせないとかしたくなく、姑のやることに口出ししたことありませんでした。
その結果が今私を悩ませているならはっきり言わないとだめですよね。

No.18 08/08/25 18:15
お礼

>> 16 7です。うちも外食かスーパーの弁当です。 それにうちはもう小学生、それも5年生と4年生ですよ その子にくどくどと、おばあちゃんはパパをこ… レスありがとうございます。
それぞれだと思いますが、料理も掃除もあまりしない姑をあまり尊敬できず、育児に口出しして欲しくないんです。
主人はわがままで、だらしないです。息子はそんな風にしたくないんです。
主人は母の味みたいのがなく、おばあちゃんの作った料理が母の味なんです。
私なりに育児も家事も頑張ってます。
かわいいならいいですが、親と同じ目線で子供達をみないでもらいたい
姑との関わりは難しいなぁと思いますね。

No.19 08/08/25 21:00
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

うちもです。子供と行くと常に抱っこして離さず、子供を叱ると「虐めるな💢」と私から遠ざけるので大声でバトルしました。その後少し気を使ってくれるようでしたが、先日もまた親戚の子供とケンカしたうちの子を外に連れていってなだめようとしたのに、離さないので旦那側親戚の前でバトルして子供を取り返しました。

No.20 08/08/26 01:57
通行人20 ( ♀ )

充分ストレスの元ですよね、私もこちらでスレ建てた事がありますが、姑にミルクの事で腹が立った事がありますまだありますが…うちはミルクをアイクレオ飲ませないとバカになるみたいな事言って、上はアイクレオ、下はほほえみを飲ませてたら下は上の娘よりアホになる。みたいな事言われてかなり腹立ちました、アホって…ありえませんよね?私に直接じゃなくて旦那に言った事ですが陰口が余計腹立ってました。なので主さんの気持ち分かります

No.21 08/08/26 02:02
お礼

>> 19 うちもです。子供と行くと常に抱っこして離さず、子供を叱ると「虐めるな💢」と私から遠ざけるので大声でバトルしました。その後少し気を使ってくれる… レスありがとうございます。
きっちりと言えるなんてうらやましいです。
私はただ我慢して作り笑いです⤵情けないですよね。
たまったイライラを主人にぶつけることも気が引けて実母にぐちるだけなんです。

No.22 08/08/26 02:10
お礼

>> 20 充分ストレスの元ですよね、私もこちらでスレ建てた事がありますが、姑にミルクの事で腹が立った事がありますまだありますが…うちはミルクをアイクレ… レスありがとうございます。
本当にいらない口出しですね。うちも主人にあーだこーだ言います。主人は私が嫌がってるなんてまったくわかってないです。
姑のことで悩まされてる方多いんですね。
関わらなくてすむなら関わりたくないです。
また来月会ったら、孫が好かれているという得意満面の顔をみるかと思うとイライラします。

No.23 08/08/26 03:52
匿名希望23 ( ♀ )

お姑さん、前の奥さんともうまくいかず離婚(それだけではないと思いますが)
そこで旦那様は何か学ばなかったのでしょうか😥
お姑さんが孫可愛さに度を超えてるのは充分わかりますが、その為に主さんがイライラしたり悩んだりのフォローは旦那様にはないのですか?💧

もし何もしてくれない旦那様なら主さんも前の奥さんの二の舞になりかねませんよ😱


お姑さんに何か言う前に旦那様にもよく言った方がいいと思うのですが💧

高齢の大姑さんを気遣える温かい気持ちを持った主さんをお姑さんも旦那様ももっと考えて欲しいですよね!

No.24 08/08/26 07:06
お礼

>> 23 レスありがとうございます。
主人も姑もわからないんです。私が嫌だと感じているとか悩んでいるなんて知らないです。
表面はニコニコしていますし、電話をかけるように促すのも私なので嫌っているなんて考えてもいないはずです。
私も限界まで主人に訴えたことがありません。
主人から姑に言うと、うまくもめないように間にはいるとかではなく、暴言をはいておわりです。会わなくてもいいからと言う感じです。
後からフォローのメールしたり謝ったりと大変になるのでよほどのことがないと言いません。確かに姑は鬱陶しいし、嫌ですが会わないとか険悪な関係になるのは違うような気がして、子供のためにもそれはさけたいです。
鈍いんですよね二人とも。

No.25 08/08/26 07:59
匿名希望25 ( 40代 ♀ )

主さんの所は普通よりまだ、ましの方だと思いますよ。
逆に幸せな部類ではないでしょうか。
うちは同居ですが、本当に鬼ババです。馬鹿やチョンだは言うし、料理から掃除洗濯、育児、着る服装まで嫌味言われますし、私の亡くなった両親の悪口まで。
共働きで居ない昼間に近所の主婦連に陰口してるし。
私も気性が荒いので、感謝の言葉の上に思った事言います。今はバトルがストレス発散ですね。
しかし、年寄りにも其なりの理があるので、聞くだけは聞きますね✌

No.26 08/08/26 11:18
お礼

>> 25 レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、幸せだと思います
姑は悪い人ではないです。
むしろ良い人ですね。
私達一家を思うあまりおせっかいが過ぎるのだと思います。
相談があればやんわり断れることも暴走して先走るため迷惑してしまうんです😖
同じような目に見えてひどい姑ならば私も対処できるんですけどね…。
贅沢な悩みですみません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧