注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

毎月のやりくり大変です⤵

回答10 + お礼2 HIT数 4643 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/09/18 17:41(更新日時)

みなさんのご家庭は収入いくらで貯金いくらくらい出来ていますか??

また奥様でパートなどしている方は使わずに貯金していますか?

家族4人で食費2万とかのレスを見るので本当凄いなと思います✨旦那様も協力的なのかなとか✨服や美容室には行かないのかなとか✨
節約されている方節約術もぜひ教えて下さい。
中傷レスは入りません。

No.772952 08/09/17 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/17 20:44
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

収入は手取り38万で毎月の貯金は全部で10弱ですがボーナスは夏冬両方とも全額貯金してますⅦ
私は結婚して10年専業です淼
食費2万って方はお米や野菜を貰ってるとかだと思いますが昉
家は親子3人で外食別で月5万です瀇
国内産にこだわってるから2万じゃ絶対無理です瀇最近は国内産も危険ですけどね炅炅炅

No.2 08/09/17 21:09
お礼

レスありがとうございます😌 家も食費・日用品で5万かかっています💨💨
お米や野菜も自分ちで買ってます💨💨私特にこだわりないんですがかかりすぎですかねぇ⤵1さんの旦那様高給取りで羨ましい😆
家は二人で1さんちぐらいです😣しかもボーナス無し😣

No.3 08/09/17 21:15
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチは連れ子再婚三年目です 主人は一生独身でいるつもりだったから 貯金ゼロ😥私も母子家庭だったから 子供の貯金以外はゼロに等しかったですね💧今の主人との子供を出産して働き出して、やっと五十万位貯まりました😊食費二万円なんて 有り得ません 1番さんの言う様に、お米や野菜頂いたりしてる人ですよ😔まだ子供が就学前だったら出来るかもしれないけど…ウチは小学生二人とチビですが、小学生って言っても食べるのは大人並💨主人に毎日弁当持たせてはいても やっぱり五万円位はかかりますよ💦最近は節約 節約と思うと頭痛くなるので 贅沢しなければ良いか🙋って考えにしたら 自然と出費 減りましたよ☝

No.4 08/09/17 22:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

🏠も二人合わせて主さんとこと同じぐらいの収入です😊
私は、最近また働き始めたとこですが😂

貯金は、私のパ―ト代と旦那のお給料からちょっとで10万ぐらいです⤴
子供がまだ小さいので休みの日はお出かけもしたいし、私も旦那もオシャレしたいのであまりキツキツの生活より楽しむ生活を優先してしまってます💦
本当はもっともっと節約すれば貯金出来るのかもしれませんが⤵

食費も外食込みで5万くらいかかってしまってるし😥
人によってお金かけるとこも違うと思うし、価値観も違うと思いますよ✨
ちなみに、新婚時代は旦那の給料も17万ぐらいで私も妊娠してて働けなかったので食費は2万かからないぐらいで抑えてました😊

No.5 08/09/17 22:22
セロニアス ( 30代 ♂ qNPrc )

男のオイラに出来るのはまとめ買いと、冷凍使用ですかね。
白菜等の野菜は用途毎に固く茹でて冷凍したひ、肉も安い内に買って切り分けて冷凍したり、知り合いの家で米農家が居たら籾で買えば20キロ幾らでかえますし、精米機を共同購入でしたら安く行けましょう。

No.6 08/09/17 23:16
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

旦那、私、子供の三人家族の専業主婦です。手取りは22~25万円ぐらいです‼家の実家が農業してるので農家の手伝いをしてお米を頂いてるので食費は2万円いかないです☺田舎だから野菜も安いし子供がまだ小さいから外食もあまり行かないから食費がかからないのかもしれません😥光熱費はお風呂は皆で一緒に入ったり電気は細かくけしたりしてます。服も必要な物だけバーゲンで買ったりしてます。

No.7 08/09/17 23:35
エルモ☆ ( 20代 ♀ sMiBw )

家族4人言ってもいろいろですしね。食べる量が少なければいくんじゃないんですか?

うちは大食い旦那と2人で二万行きませんが、理由は食事の回数の少なさですかね?
でも満足出来る量だし、質の良いものばかりちゃんと買ってますよ😒安いのは不味いのが多いから逆に損だったりするし

因みに美容院は暫くは行ってませんねぇ~妊婦&子育て中で行けなくて💦
でも技術は自分で持ってるので何とかなります。
洋服はプレゼントで十分なほどあります😒💧

ホントその家庭の事情によりけりですよね

No.8 08/09/17 23:42
匿名希望8 ( ♀ )

白髪は美容院に行かずに自分で染める。カットは3500円のお店に行く。
スーパーはポイント二倍の日曜日にまとめ買いして、ポイントを貯めて商品券を貰う。
服は新調しない。体型が変わらないように毎日腹筋する。

以上の事を心がけています。

No.9 08/09/18 05:50
悩める人9 ( ♀ )

うちは4人家族で、私は専業主婦です。
旦那の月収は手取り22万位です。
まだ子供達が小さいので私は働きに出ていないので、家計はかなり厳しく貯金は0です
美容院は、もう4年近く行ってないし、大人は自分の物を買ったりしていないのに、毎月お金が残らないですね😢
うちは食費が5万はかかるので、そこを切り詰めたいといつも思っているのですが、やっぱり難しいですよね😲他のかたのスレやレスをいつも見させてもらってるけど、やっぱり2万とかのかた達はご実家やご親戚からお米や野菜を頂いてる方が多いみたいですよね😌私が住んでる辺りは家賃もどんなにボロいところでも7万はするし😞生活するだけでお金かかって大変だなぁって毎月ひぃひぃ言ってます😅

No.10 08/09/18 13:33
匿名希望10 ( ♀ )

うちは三人家族で食費は米代込みで月3万以内に抑えてます😃
野菜や肉を使い回して使い切れるように一週間のメニューを考えてまとめ買いします😃
お菓子などは袋にたくさん入ったチョコなどをドンキで1ヶ月分まとめ買い👍
近くにドンキがあれば行ってみる価値あります😁

No.11 08/09/18 14:37
お礼

みなさんレスありがとうございます💡10さん凄いです💡 ドンキは🚗で2時間かかるので数回しか行った事ありませんが💨子供達が帰って来るとお腹空いたって何かしら用意しておかないとなので💨貴重な情報ありがとうございます💡

No.12 08/09/18 17:41
通行人12 

人に金銭的なこと聞くときは自分も年収など言ってから聞きましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧