ケーブルテレビって

回答2 + お礼2 HIT数 641 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/08/27 08:27(更新日時)

引っ越しが決まり、これを機にテレビを買い換えることにしました
AQUOSです

新居はCT対応なんですが、これは何か手続きが必要なんでしょうか❓
今までは10年以上前に買ったブラウン管で、衛星放送は無いです
ちなみに家電もないです

あと、スカパー!にも入ろうかと考えています

これまで、贅沢せずにコツコツ貯金してきたので、ご褒美に…と思ったのですが
何も知らなく、恥ずかしい限りです

知ってる方、ヨロシクお願いします

No.775403 08/08/26 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/26 22:13
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

ケーブルテレビの会社と契約して料金プランの設定(1500円~)。地デジのテレビはNHKに電話して画面表示の解除が必要になります。

No.2 08/08/26 22:57
お礼

>> 1 レスありがとうございます

1500円~ですか
今、携帯で検索してみたら、ケーブルテレビの場合はNHKの受信料は払わなくて良いってあったのですが…
でも地デジでNHKに連絡したら、たぶんお金払えって押しかけて来ますよね❓

恥ずかしながら、今までNHKは払っていなかったので…
ケーブルで払えばいいのなら2重にならなくていいかなと思いました

あと、ケーブルとスカパー!ならどちらがオススメでしょうか❓
スカパー!も契約すれば見られるみたいです

どちらもだとやっぱり贅沢かなと思い直したりもしています
ちなみに主に見たいのは、映画、子供向け番組、格闘技(ダンナ)です

No.3 08/08/27 01:06
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

今の地デジ対応テレビにはBーCASカードが付いていて付属のハガキに住所・氏名などを記入して登録した段階でNHKに把握されますから支払う必要があります。BSアンテナを立てればCSチューナーがテレビに入ってますので電話で申し込みが出来ます。地デジはUHFアンテナを立てないと写りませんので良く検討して下さい。
ケーブルテレビもスカパーもNHKの受信料は別になりますので気をつけて下さい。ケーブルテレビは毎月ぶ厚い番組表を送ってくれます。

No.4 08/08/27 08:27
お礼

>> 3 再レスありがとうございます
詳しい説明で少しずつ理解してきました
今まで超アナログ生活で、パソコンもダンナの会社のノートを借りたりしていて
せっかく引っ越してテレビも新しくなるし、イロイロできたらなって思いました
今日ケーブルテレビの会社に電話してプランの検討したいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧