注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

猫をひいてしまいましまた

回答7 + お礼1 HIT数 1197 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
08/08/28 23:03(更新日時)

こんばんは。今日車を運転していて、猫をひいてしまいました。。。田舎道を走っていたところ、対向車線で寝ていたので、減速して通過しようとしたのですが、急にこちらに走ってきました。そのまま避けきれず…停車して確認しましたが、ダメでした。
確実に徐行していればと、悔やまれます。せめて他の車には踏まれないようにと手袋をして端によけ、手を合わせて戻りました。それでも、いたたまれません。
せめてこの猫が成仏できるようにと思うのですが、何かしたほうが良いという事があれば、アドバイスをよろしくお願い致します。

タグ

No.776096 08/08/26 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/27 00:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんのせいじゃないですからね。
余り気にしすぎないように。
猫は気にするとついてくるよって昔よく言われました。
だから道端でカラスに無惨な姿にされた猫を見かけても、合掌して成仏を祈るだけでした。
埋めるまではいいですが余り深入りしてお墓を作ったり何度も現場に停まるのはよくないかもしれません。
可哀想だし申し訳ないし悔やまれますが、車に乗ってたら、特に田舎ではありがちな事なので。

No.2 08/08/27 00:40
匿名希望2 ( ♀ )

減速して 確認して 避けてやって 充分ではないでしょうか😊 私も田舎道でキツネが寝てて その時は停車して通り過ぎるのを待ちました 田舎の動物は車が少ない分車に対して怖いもの知らずですよね💦 家の近所の猫は信号見えてんのか?ってくらいに上手く渡ってます でもドキドキです 知ってるだけに家に近付くとトロトロ運転になります 猫は止まるか逆方向に戻る習性があります これからはこんな遭遇ない様に主さんにも猫にも悲しい思いない様に祈ります 成仏は中々出来ないと思いますが主さんについて来る事はないと思いますよ 心配なら御払い行っておくといいです 神社で車の御払いしてくれますよ

No.3 08/08/27 01:55
匿名希望 ( fYbqc )

まず、猫の習性として?猫は動く物に飛び込む習性を持っています(泣)また猫は比較的、光る物に反応しやすい動物なので、夜間車のヘッドライトに反応して飛び込んで来る為、犬などに比べ、格段に事故が多い様です、また主さんは?少なくとも故意に猫を轢いた訳では無いし、気をつけろ?可愛そう?と言うのは(泣)誰でも言えますが、実際スピードが時速20キロ以下でも、飛び込んで来たら避け切れない事故も有りますから(泣)、この件は、主さんの胸に刻み猫さんの成仏を祈りましょう(泣)ただ冷たい様ですが余りひきづりすぎると?別の事故も誘発し兼ねないため、くれぐれも考えすぎない様に!?

No.4 08/08/27 10:28
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんの 優しい気持ち 猫ちゃんにも伝わってると思いますよ😊ショックな気持ちはわかりますが深く考え込まず、自分を責めたりはしないで下さいね。他の車に二度びきされない様にと どかしてあげる行為は 誰にでも出来る事ではありませんね。 充分な心遣いだと思いますよ☺

No.5 08/08/27 13:10
通行人5 

私も同じような事があり、猫をひいてしまったことがあります。

猫を自分の家の敷地にキャットフードと一緒に埋めて花を沢山そなえました。

それでも立ち直れませんでした

そんなとき祖母に
『あんたがそんな暗かったら猫だって成仏できないよ。ごめんねって言って猫の分自分が頑張って生きなさい』って言われました。

言い方はおかしいと思うけど、どーせならこの人に引かれて良かったって思えるくらい良い人間になってやろうって思いました

こんな私の意見ですが
参考までに…


あと猫はライトに寄ってくるみたいです

No.6 08/08/27 14:20
匿名希望6 

とりかえしきかないよ

No.7 08/08/27 17:24
お助け人7 ( ♀ )

息絶えてましたか?残念です😔わたしん家も猫飼ってますが主サンのような方がいてくれたらどんなに心が救われるか?うちの😺は去年事故に合い我が家へ鳴きながら後ろ足があざらし状態で前足の踏ん張りだけで帰ってきたんです😨8時間にも及ぶ手術😭血が作られなければ命も危ない状態でした😢一命はとりとめたものの骨盤は今も折れたままの状態です。後あごは少し歪んでますが自力でご飯が食べられるまでに回復しました。飼い主としてはある意味ひき逃げなので許せません。でも今は命があるだけでも良しとし、😺いとおしく思っています。主サンしばらくは心に残る事とは思いますが、あまり自分を責めないで下さい。猫は気まぐれな生き物😁どんな行動に出るかわからない子供みたいなもの(ちょっと素早いだけだけど)気になった時だけ手を合わせて上げて下さい。後安全運転がなによりです👮それで十分ですよ☺主サンのように心がない人はいずれ............😁あると思います。 長文すいません熱くなっちゃった😏

No.8 08/08/28 23:03
お礼

ご回答頂いたみなさん、ありがとうございます。
みなさんが言うように、気にしてばかりいては仕方ないですね。正直まだ悔やまれる気持ちはありますが、その分自分自身が頑張っていこうと思います。

また、6の方が言うように、確かに取り返しのきかないことでもあります。二度と同じことを起こさないよう運転する際は十分気をつけ、今回の出来事を無駄にしないよう、心にとめておく事が、自分にできるせめてもの務めであると感じます。

みなさん、本当にありがとうございした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧