注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

悩めるパパ

回答8 + お礼3 HIT数 1447 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♂ )
08/09/20 06:27(更新日時)

二歳8ヶ月の息子がいます(子供は一人) 親も人間。やはり時には感情的に叱りつけたりします(夫婦共)(ひよこくらぶ)とか読んでると (しつけと叱るとは違う!)と書かれています。たしかにわかります!その通りなんだけど やはり時には感情的に叱りつけちゃいます(虐待ではないですよ) でも息子が最近きれやすくなってきて 積木でも思うように作れないとキレてメチャメチャにし また だだをこねる時も 最近はきれながら だだをこねはじめました。やはり叱り方に問題があるのか.... たしかに ゆっくり言い聞かすというよりは 『早くしなさい!』みたいな叱り方になっちゃいます。皆さんの所は どんなもんでしょう?

No.776471 08/09/19 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/19 18:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

二歳児はごはん食べたり、積み木したり、上手くいかないと怒るのはこの時期は当たり前だと思います。キレているんじゃなくて、もどかしいんだと思います。
育児雑誌は偉そうなこと書いてあるけど気にしないことです。
ただ、二歳児なら怒っても無駄なことがおおいなと最近気がつきました。
親や友達を叩くとか、道路に飛び出すとか、明らかにだめな時は起こります。
それ以外は、諦めるか、親が工夫できれば改善できるんじゃないかと思うところもあるのでチャレンジするのみです。

No.2 08/09/19 19:11
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ウチも息子ですけど叱り方って難しいです。クチで言い聞かせるったって無理な時ありますよ。よく叩いちゃいけないっていうけど、バッチーンとやっちゃうことあります。育児書通りにいくほうがスゴイですよ、子育てなんて。

No.3 08/09/19 19:47
お助け人3 ( ♀ )

大人だって叩かれたりしたら⤵嫌ですよね⤵子供も同じショックですよ😢🏠は誉めて誉めて😃ジェスチャーもおおげさにしながら😃かたずけしたり😃カンシャク起こした時もそうしますよ😃

No.4 08/09/19 20:12
お礼

ありがとうございます。皆さん 苦労してますね(^^; 今 息子とお風呂に入って お話しています(^^; 話してあげる 話を聞いてあげる。それも大事ですよね。

No.5 08/09/19 20:14
匿名希望5 ( ♀ )

誉めてばかりも、わがままな子になりますし、

怒ってばかりで、がちゃがちゃした環境だと、
気持ちが落ち着く子供になりません。

癇癪をおこしたり、大騒ぎしている時は、一度 親の方が冷静になり、じっと目をみてあげて下さい。
手を握っても良いでしょう。

その静かな瞬間に、ふと気付いた時に、一緒にかたずけたり、優しく嗜めたり…

ヤンチャ過ぎたり、癇癪起こす子供さんの親は、
同じレベルになって感情的になる親か、
癇癪起こせば、思い通りになる親が殆んどです。

じっと待つ事も必要です。頑張って下さい。

No.6 08/09/19 20:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

結果的に…親がイライラして怒鳴ったりすると、子供は更にぐずったりしませんか?すると親も更にイライラしますよね。

あと幼稚園に行く前の子供に「早く~しなさい」は、ほとんどの場合 親の都合の「早く」らしいですよ。

うちはなるべく誉めて、子供が自ら子供のペースで動く様にしています。

そうすると私も心が穏やかでいられるし、子供も喚いたりグズグズする事がとても少ないです。

でも2才児は大変ですね。あと子供の性格にもゆりますね…。
難しいですね。

No.7 08/09/19 21:15
通行人7 ( ♀ )

うちの子と全く年、月齢同じです☝
私は「早くしなさい」は言わないです💦
子供ペースになるべく合わせます😃
でも物に当たったり投げたりする時は叱りますよ☝
壊れちゃうでしょ😣とか人に当たったら痛いでしょ😣とか💡
子供ののんびりペースにはなるべく合わせますが、だだこねたり、物投げたり、叩いたりなどはちゃんと言います。
そこは合わせません😤

No.8 08/09/19 21:46
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

分かる分かる😱私もつい子供は悪くないのに怒鳴ってしまいます😔そのときは必ず後で謝ります。子供的には謝られても…と思ってるかもしれませんが、自分が悪かったのだからと謝ってます。

No.9 08/09/19 22:06
お礼

先輩方、貴重なご意見ありがとうございます。しかし よく二歳児は悪魔の二歳児って言いますよね(^^;

No.10 08/09/19 22:25
通行人7 ( ♀ )

私、魔の二歳児って言葉最近知りました😁
うちの子供達は二人とも楽だったのか悪魔だぁなんて思った事無いんです💡
二歳には二歳の可愛さがてんこ盛りで毎日楽しくて仕方ないです🎵
主さんも楽しんでくださいね😃
二歳は今しか無いから…

No.11 08/09/20 06:27
お礼

そうですよね。二歳は今しかないですもんね。私も最近 この言葉知りました。小悪魔的な意味なんでしょうね。よくわかります。皆さん ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧