旦那抜きでの義実家訪問

回答15 + お礼15 HIT数 10293 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/09/21 02:30(更新日時)

一歳娘の母です☺
旦那は土日出張やら趣味で年間半分は留守だったりするので、旦那不在のときは必ず娘と実家に泊まります🏠
平日なら児童館行ったりできるから二人でも平気だけど、土日は逆に二人だとさみしい&退屈なので実家へ…となります💦
ちなみに旦那実家(電車1時間半)へは盆正月GWに行くだけです💦
したがって、娘は旦那両親にはなつかず号泣です💦
旦那は俺の実家にも行けよ、オーラむんむんです
旦那も一緒ならまだしも、旦那抜きでなんで義実家に行かなあかんねん⤵と思いますが、どう思いますか?

No.776862 08/09/19 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/19 23:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

たまには行けば?家族でしょう?旦那さんの親からしたらかわいい孫には変わりないし…。
主の考えは自己中。

No.2 08/09/19 23:49
通行人2 

旦那さん抜きで義実家に行く人もいますよ。
行きたくなければ、行かなければいい。
愚痴る事かな?

No.3 08/09/19 23:49
匿名希望3 ( ♀ )

義理親宅に行きたくないなら自分の実家も少し控えては? そしたらそんなに言われなくて済むんじゃないですか?

No.4 08/09/19 23:54
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

1才のお子さんを連れて1時間半の電車は大変ですし、まして盆、正月位しか顔を出してないなら尚更、気を使うだけなので、私なら行かないです。というか、行きたくないです😂

No.5 08/09/19 23:57
匿名希望5 

旦那さんは主さん抜きで主さんの実家に行ける?と聞いてみてはどうでしょう。
主さんの気持ちわかってもらえないかしら?
遠い事を理由に何年も行かない人もいるのに年に三度も行ってるんだから別に無理して行かなくてもいいと思いますよ~

No.6 08/09/20 00:32
匿名希望6 ( ♀ )

主さんの気持ちも分かりますが、ご主人の気持ちも分かります。
お子さんに、自分の親の時だけ泣かれたら、やっぱりショックですよね。

行く、行かないどちらにせよ、バランスをとるのも大事ではないでしょうか?

行かなきゃいけないとは思いませんが、もう少しご主人の気持ちになって考える事も必要ではないかなと感じました。


不快に思われたらすみません。
失礼致しました。

No.7 08/09/20 00:42
通行人7 ( ♀ )

主さん!
旦那さん抜きの実家訪問、私だったら嫌です!断固拒否です!
気を遣うだけだし!
気楽に過ごしたいですよね~。

No.8 08/09/20 00:46
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

うちも主人が土日の仕事が入ることが多く、家族レジャーは月に1回あればいい方です。

① 子供が小さいうちは、外出するにもオムツだミルクだと荷物が多く、週末も主人抜きでは遠出は難しかったです。主さんがご実家を頼ってしまうのも仕方ないかな、と思います。でもちょっとさみしいけど、それが我が家のライフスタイル。下の子が3才過ぎてからは、自分と子供二人の三人で、動物園へも遊園地へもガシガシ出かけてました。主さんも、そういう逞しさを身につけられるといいですね。

② 義実家へも、主人抜きで行きました(電車で2時間)。義両親にとっては、やはりかわいい孫ですから。私の義両親に対するささやかな誇りは、子供たちが「どちらのおじいちゃんおばあちゃんも大好き」と、言える子供(孫)に育てたことです。自分の実家へ行くのと同じ回数義実家へも行く。自分の親を家に呼ぶ前には、必ず義両親を招待する。私のささやかな努力です。

No.9 08/09/20 00:47
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も、主さんが1人で電車で行くのは、お子さんの年齢や距離を考えてもキツいと思います。義両親が迎えに来てくれるならまだしも…。

行ってもゆっくりなんでできませんしね。

それに、旦那さん仕事なら仕方ないですが、趣味っていうのは…? 旦那さんが主さんとお子さんを置いて1人で趣味に出掛ける事が多いなら、主さんが実家に帰る事を責められないと思いますが。嫌なら、やっぱり旦那さんもついて家族で義実家を訪問すれば良いと思います。

No.10 08/09/20 11:51
お礼

そうですね⤵
ただ、私から見ると義両親は実娘の子供二人(男の子)を溺愛してて、うちの娘が生まれたときも暑いから…とすぐにはみに来なかったので、別に可愛く思ってない人にわざわざ見せに行く労力が無駄で💦

No.11 08/09/20 11:52
お礼

>> 2 旦那さん抜きで義実家に行く人もいますよ。 行きたくなければ、行かなければいい。 愚痴る事かな? 2さんありがとうございます。
愚痴というより、一般的にどうなのかなーと思ってスレたてました😊

No.12 08/09/20 11:56
お礼

>> 3 義理親宅に行きたくないなら自分の実家も少し控えては? そしたらそんなに言われなくて済むんじゃないですか? 3さんありがとうございます。
確かにそうですね💦
ただ、出張ならまだしも趣味で留守のときは…やっぱり私たちも実家行きますね😚
実家に帰られるのが嫌なら、土日は趣味ではなく家族の時間大切にしろ😜と思います😚

No.13 08/09/20 12:02
お礼

>> 4 1才のお子さんを連れて1時間半の電車は大変ですし、まして盆、正月位しか顔を出してないなら尚更、気を使うだけなので、私なら行かないです。という… 4さんありがとうございます😚
本当に一歳の子供連れての移動はきついですよね⤵
おまけに自分の実家と違って食事も子供に取り分けできないようなものや熱い鍋物とか出されるんで、お盆は子供のお弁当持参で行ったり気を使いました💦
しかも1日いたらオムツもたくさん替えるのに捨てさせてくれないし⤵
しかも授乳のときは姑が黙って部屋に入ってきて見てるし💦

No.14 08/09/20 12:05
お礼

>> 5 旦那さんは主さん抜きで主さんの実家に行ける?と聞いてみてはどうでしょう。 主さんの気持ちわかってもらえないかしら? 遠い事を理由に何年も行か… 5さんありがとうございます😚
旦那は私たちが行ってるから十分やろっと思ってるみたいで、うちの実家には顔出しません⤵
なんか、旦那は嫁が旦那抜きでも旦那実家に行くのはありでも、その逆ってありえないと思ってそうです💦

No.15 08/09/20 12:10
お礼

>> 6 主さんの気持ちも分かりますが、ご主人の気持ちも分かります。 お子さんに、自分の親の時だけ泣かれたら、やっぱりショックですよね。 行く、行か… 6さんありがとうございます😚
確かに旦那はつらいかもですね⤵
ただ、旦那両親に娘がなつかないのは回数だけの問題じゃないのです💦
ママ友や児童館で初めて会う人に抱かれても平気やし…。
たぶん義両親は子供目線で話しかける人でないので、子供も萎縮するのだと思います⤵
まあ私が彼らを嫌いな気持ちが子供にも伝わってしまってるのかもしれませんが😜

No.16 08/09/20 12:15
お礼

>> 7 主さん! 旦那さん抜きの実家訪問、私だったら嫌です!断固拒否です! 気を遣うだけだし! 気楽に過ごしたいですよね~。 7さんありがとうございます😊
言い切ってもらえてスッキリしました😊
自分の実家にも行ってもらいたいなら、趣味に使う土日を削れ😜と言いたいですね⤵
それをしない限り、私たち二人で義実家訪問はあり得ないですね😁気をつかうだけだし💦

No.17 08/09/20 12:25
お礼

>> 9 私も、主さんが1人で電車で行くのは、お子さんの年齢や距離を考えてもキツいと思います。義両親が迎えに来てくれるならまだしも…。 行ってもゆっ… 9さんありがとうございます😊
趣味はスポーツです💦 しかもかなり本気モードで現場はピリピリしてるため、子連れで見に行ける雰囲気じゃないです⤵
出張なら娘と二人で近場散歩したりして家で旦那の帰りを待つ土日もありですが、半分は趣味での不在なのでやっぱり実家に帰ろうとなります😁
娘と平日の平和な日々を過ごすのは楽しいけど、週末くらいは遠出とかしたいんですよね😊

No.18 08/09/20 12:45
お礼

>> 8 うちも主人が土日の仕事が入ることが多く、家族レジャーは月に1回あればいい方です。 ① 子供が小さいうちは、外出するにもオムツだミルクだと荷… 8さんありがとうございます😊
素晴らしいですね❤
私はなかなかそんな風になれないです💦
が、もう少し娘が大きくなって、オムツやら離乳食持参しなくてよくなったら①は実行したいです😊

No.19 08/09/20 14:09
匿名希望19 ( ♀ )

私は、旦那抜きで旦那の実家に顔出しますよ😊義母も「○○さん(私)はいつ来てもいいけど、あんたは来なくていい」と、息子である旦那に言ってました(笑)今妊婦ですが、👶が産まれても、旦那抜きで顔出します。

No.20 08/09/20 14:28
通行人 ( 30代 ♀ XTuqc )

主さんの旦那さんや、義理両親のような人だったら、私も義両親のところには、行かないと思います。
仕事は仕方ないけど、趣味の回数を減らして貰うとか、話し合いできませんか⁉
ちなみに我が家は、旦那抜きでも、お邪魔してます。オムツも持ってくるの大変だからと用意してくれるし、居心地いいです。
もちろん、自分の実家にも行きますが、行くのに旦那は嫌な顔しないですね。
何か主さんと子供さんが、気の毒です。

No.21 08/09/20 15:21
ママ ( 20代 ♀ KQ19w )

私もよく実家に帰ります😁
来月一歳になる娘が居ますが、電車で一時間以上かけてでも帰ります。
旦那は出張が多く、10日位いないことはしょっちゅう。
旦那の親は私が実家にいつも帰ることをあまりよく思っていないみたいですが、一度旦那の家に旦那抜きで10日ほど滞在したときは二度と来たくないと思いました。👶が生まれる前までは義両親がイヤだとは思ったこと無かったけど、👶が生まれてからダメになりました。
冬から半年ほど旦那が不在になります。その時どうするか今から悩んでます⤵

No.22 08/09/20 20:11
通行人22 ( 20代 ♀ )

私にはまだ子供いないけど旦那実家に一人で行ったのは一回だけ…
新婚旅行のお土産がチョコだったから溶けるかなと思って持ってきましたって感じで行きました…
上がりなさいって言われたけど、お兄さん夫婦に赤ちゃんも産まれてバタバタしてるようだったので友達と約束が…とすぐ帰りました。

私に母がいないから仲良くした方がと思うのですが、孫溺愛なので私いたら邪魔かなとかよく気をつかいます😥子供産まれたら更に気をつかいそう

No.23 08/09/20 21:10
お礼

>> 19 私は、旦那抜きで旦那の実家に顔出しますよ😊義母も「○○さん(私)はいつ来てもいいけど、あんたは来なくていい」と、息子である旦那に言ってました… 19さんありがとうございます😊
素敵なお嫁さんですね☺
うちは私も可愛い気ない嫁だとは思うのですが、義両親も庶民なのに気位が高くて息がつまるので、無理💦
これからも素敵な関係で、ベビー生まれても楽しんでくださいね❤

No.24 08/09/20 21:28
お礼

>> 20 主さんの旦那さんや、義理両親のような人だったら、私も義両親のところには、行かないと思います。 仕事は仕方ないけど、趣味の回数を減らして貰うと… 20さんありがとうございます☺
気配りのできる素敵な義両親さんですね❤
うちの義両親は形式ばかり気にして(正月は男側の実家に先に顔出すべきとか)、オムツ重たいだろうな、とか、離乳食の都合とかも考えてくれません💦…というか、悪気なくても気がつかない人なんです⤵
旦那は趣味には命かけてるし、口出ししたら怒るので、もう言えません💦
せめてもの気晴らしに実家に帰っている私たちです😚

No.25 08/09/20 21:34
お礼

>> 21 私もよく実家に帰ります😁 来月一歳になる娘が居ますが、電車で一時間以上かけてでも帰ります。 旦那は出張が多く、10日位いないことはしょっちゅ… 21さんありがとうございます☺
あちらに10日も泊まるなんて、えらい😪
私も子供産んでからやたらと連絡とりたがる義両親がかなり気持ち悪いです⤵
半年は実家帰っていいと思います✋同居してる友人も半年旦那出張のため、実家に帰ってましたよ☺旦那や義両親は不満みたいでしたが😜

No.26 08/09/20 21:37
お礼

>> 22 私にはまだ子供いないけど旦那実家に一人で行ったのは一回だけ… 新婚旅行のお土産がチョコだったから溶けるかなと思って持ってきましたって感じで行… 22さんありがとうございます☺
本当に旦那実家ってできるならなるべく行きたくないですよね😜
子供産んだらなおさら行きたくなくなる人多いみたいですね💦
お母さまおられないとはいっても、旦那両親は所詮旦那の親だから心許せませんよね⤵

No.27 08/09/20 21:57
匿名希望27 ( 20代 ♂ )

あなたの親と同様で旦那の親も孫見たいだろうし。赤ちゃんに泣かれたとしてもたまには赤ちゃん見せてあげた方が良いのでは?余計になつかなくなるよ。
旦那の実家に行きたくないってのは、家のお母さん見てたら良~く分かりますが、義理親孝行だと思って頑張って下さい。

No.28 08/09/21 00:18
匿名希望28 ( ♀ )

うちはまだ子供いません。だから、旦那なしで義実家に行くだけならいいけど、泊まりは無理です🙅
ただ、子供産まれたら平等に両家行かなきゃな~とは思ってます。うちは実家同士が近いので。実母にも「平等に」と念を押されてます。血の繋がった孫がいたら泊まりも平気な気はしてますが…。今は嫁姑良好ですが、子供産んでから姑が嫌になったとよく聞くのでそれが心配かも💦
主さんの義実家のようなら私も行くの嫌です😥悪気はないし仕方ないと割りきればいいのだろうけど、できないですよね💦
旦那の要求ばかり言われても…ですね💧

No.29 08/09/21 02:25
お礼

>> 27 あなたの親と同様で旦那の親も孫見たいだろうし。赤ちゃんに泣かれたとしてもたまには赤ちゃん見せてあげた方が良いのでは?余計になつかなくなるよ。… 27さんありがとうございます☺
義理親孝行かぁ…⤵
旦那は私の親に対しては私だけが孝行して、旦那親に対しては夫婦二人で孝行しようっていうタイプなので、余計に義理親孝行する気持ちが失せます💦

No.30 08/09/21 02:30
お礼

>> 28 うちはまだ子供いません。だから、旦那なしで義実家に行くだけならいいけど、泊まりは無理です🙅 ただ、子供産まれたら平等に両家行かなきゃな~とは… 28さんありがとうございます☺
うちは全く平等ではありませんね💦
円満にしたいなら平等も大切だけど、心の溝できてもいいわ😜と思ってるので💦
私は子供生まれる前から旦那実家嫌いだったので、今実家とうまくいってる28さんなら、子供生まれてからも良好な関係続くと思います❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧