注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

旦那の事で相談したい。長文

回答18 + お礼14 HIT数 4158 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/08/28 19:53(更新日時)

子連れ再婚した主婦です。旦那の給料20万は家のローン前妻との子の養育費、通勤費と旦那の小遣い3万で消えてしまうので生活費諸々は私のパート代で賄ってきました。私は今臨月に入り来月からパート代が出ない状況です。今連れ子との関係や考えの違いから家庭内別居状態です。家には帰ってきますがご飯は家で食べず姑に食べに連れてってもらったりお小遣いを貰いパチや飲みAV購入やら好き勝手な生活を送っています。旦那の姑はとても甘くお小遣いも月で3~4万あげててこの8月も私の渡したお小遣いを合わせると7万位好きな様に使ってます。それで質問したいのですがそろそろお小遣いを渡す日なのですが今回も私は何も知らないふりをしてお小遣いを旦那に渡すべきなのでしょうか。姑から貰えるなら生活費に回したい位です。姑にあまりお小遣い渡さない様にお願いするべきでしょうか。姑は子連れ再婚した旦那が不憫な様で旦那もその様な態度なので私も引け目みたいな遠慮からかお金の件は頼らない様にとか考えてしまいます。来月からどの様に生活したらいいか精神的に追い詰められてるのでよいアドバイスがあればお願いします。

タグ

No.777155 08/08/27 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/27 18:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

連れ子再婚でなぜアナタが引け目を感じるのですか?アナタにもお子さんがいてお互い再婚同士なんですか?旦那さんは前妻に養育費を支払ってると書いてましたが、生活費も削られてるし、もしアナタにお子さんがいてもお互い様じゃないんですか?姑さんも何故旦那さんを不憫に思うんでしょう?よく分からなくて…

No.2 08/08/27 18:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

旦那さまの小遣いよりもあなたと産まれてくる赤ちゃんの生活費は今後どうするんですか?そちらのほうが心配です。貯金を取り崩すんですか?

No.3 08/08/27 19:04
通行人3 

離婚なさい。一回も二回も同じです。冗談でなく本気でそう思います。他人だからって簡単な気持ちで発言しているわけでもないですよ。

あなた離婚してからお子さん抱えて一人で賄ってきたのでしょう?その様子だと前夫から養育費は頂いていないのでしょう。
そんな苦労をされてきて何故また家庭不和になっているんですか。もちろん相手も悪いのでしょうけど、何故そんな相手ばかり選ぶのか。
それは《自分》という基盤がしっかりしていないからです。再婚には早すぎた、もしくは結婚という共同生活に不向きだということです。

人生何度でもやり直しはききます。ですがその都度何かしら学習出来ていないのなら、意味がないんですよ。
弱っていらっしゃるときに厳しいレスで申し訳ありませんが、まずはご自分を確立させるためにもう一度リセットすることをお勧めします。

No.4 08/08/27 19:12
匿名希望4 ( ♀ )

姑が何と言おうが、息子が連れ子と再婚したんだから姑のする事は気にしなくていいです。

引け目を感じるとありますが、主さんのパート代が無ければご飯が食べれないなんて男として情けない。

今の主さんに叱るとしたら…

引け目を感じさせ言い訳してる態度の旦那に応じてしまってる所。

出産費用や赤ちゃん産まれて大変なんだから、どうしようもない事をちゃんと話さないといけないよ。

自覚を持って貰わないとね😞

No.5 08/08/27 19:16
お礼

私が二人の子供を連れての再婚で旦那も再婚です。
再婚前に旦那は元嫁と別居中でしたがまだ既婚者の身だったので姑は私と出逢ってしまったから離婚したという考えの様です。
姑は本当の孫が、旦那は実子が忘れられないんだと思います。
私達三人の為に仕事してるのがやになったと言われました。姑も私達の為に仕事辞めないで働いてる息子は凄いと言っています。
自分の中でも私が離婚させてしまったと思っているのかもしれません。だから旦那に対して遠慮してしまうんだと思います。

No.6 08/08/27 19:24
お礼

>> 2 旦那さまの小遣いよりもあなたと産まれてくる赤ちゃんの生活費は今後どうするんですか?そちらのほうが心配です。貯金を取り崩すんですか? 私のパート代では足らない月も旦那に言えなくて貯金を崩してきたので今はもうほぼゼロです。
両親も他界してるので頼れなく、働けるまではキャッシングとかするしかないかなと思っています。赤ちゃん産んで生後57日から預かって貰えるみたいなので最短で仕事を見つけるつもりです。

No.7 08/08/27 19:31
通行人7 ( 40代 ♂ )

3さんの意見に離婚しろとは言えないが、それ以外は同意見ですね。反省しなきゃ次は前のそれ以下になりますからね…何故結婚するのか?知らないとね…

No.8 08/08/27 19:37
通行人8 ( 30代 ♀ )

あなたのパート収入がなければ生活が成り立たないなんて、すでに破綻しているじゃないですか💧
パートに出られるまで借金しても、のちのち自転車操業になってしまうのがおちじゃないかしら?

これから先、旦那さんが心を入れ替えてくれる…ような気配はあります?

今のままで変わらないなら、一緒にいても意味がないです😖

No.9 08/08/27 19:44
お礼

厳しいご意見ありがとうございます。

子供もいるし軽はずみで再婚を選んだ訳ではありませんでした。
子供の為にしあわせな再婚になると思って再婚しました。

No.10 08/08/27 20:00
通行人10 ( ♀ )

主さん、さぞかし心痛だと思います。
私も子連れ再婚をしましたが、やはり連れ子と段々不仲になり夫婦喧嘩も頻繁になりました。
反対を押し切り自分にも再婚に対して意地があったので努力しました。
でも、とうとう心身を壊してしまい心療内科に行くはめになりました。
限界でした・・。
失敗しないように相手を選びましたが見る目がありませんでした。
今は離婚して平和を取り戻しています。
このまま、シングルでやってくしかありません。
主さん、落ち着いたらよく考えてみて下さい!!

No.11 08/08/27 20:48
通行人3 

お礼文拝見しました。頼れるご実家もないのですね…それは厳しい。両親不在でもせめて雨風凌げる家があれば何とかなるのですが…。

主さん、引け目を感じている時点で駄目。気持ちはよーく判りますが。ご自分のお子さんのためですよ、お母さん。しっかりしてください。

小遣いなんて姑に出させておけばいいんです。折角の施しなのだから有り難く頂戴しておきましょうよ。そのぶん家計費からご主人の小遣いは出さない。
そして何とかお子さんの出産まで頑張って凌ぐしかないです。
そのあとは離婚覚悟で毅然とした態度を取るべきです。主さんにはお子さんを守る義務があります。ご主人もまた、妻である主さんと共に生活していく義務があるはずです。

ご主人や姑に翻弄されて自分を見失わないで…
置かれた立場を考えて、しっかり自分と向き合ってください。

No.12 08/08/27 21:24
通行人12 ( ♀ )

簡単に離婚を決めず、今度の子供が産まれたら 何かが変わると思います。
実家から旦那に渡す お小遣いは、ラッキー✨と 単純に考えて、今月の 旦那へのお小遣いは、こんな状況なだけに 渡す事をすすめたいです。
そして 来月の お小遣いまでに関係を修復し、旦那さんの機嫌のいい時に通帳を見てもらって 収入と支出を考えてもらい協力してもらってはどうですか❓
連れ子がいて、引け目を感じるのはわかります⤵でも、2度目の結婚 お互い考えて決断したと思うので、とにかく話し合いが必要です‼

No.13 08/08/27 22:19
お礼

8さんへ
そうですよね。借りて返しての繰り返しで利息も増えるし、本当にそうですよね…
でも今はそれしか方法がなくて…
多分旦那は今後も変わらないと思います。
助けてもらえる実家があるし凄く強気な態度です。

No.14 08/08/27 22:26
お礼

10さんへ
子連れ再婚は子連れ再婚なりの問題がありますよね。
旦那が気分で子供に怒ったり、私がいなくなると子供にてめえむかつくんだよ!!などと罵倒してる事実を知ってやはり子供を守りたい気持ちが強くなってしまいました。
体調はもう大丈夫ですか?
私も離婚も視野に入れて考えたいと思います。

No.15 08/08/27 22:35
お礼

11さんへ
11さんのように私に意見してくれる人が周りにいたら私も変わってたと思います。
引け目感じてはダメですよね。
あまりにも旦那が私達の存在を否定するのでご機嫌取りのようになってしまって…
子供にも凄くよくない環境です。夏休みもどこにも連れてってくれず私がプールや海にお腹を抱え連れて行ってました。子供に話しかけすらしません。上の子は特に差別し無視をします。
こんな環境ダメですよね。

No.16 08/08/27 22:50
お礼

12さんへ
子供が産まれたら変わりますかね。
ずっと悩みに悩んだのですが、家庭内別居なので旦那が寝てる部屋にお小遣い置いてきました。何度もとっては戻してを繰り返して…
今帰ってきたみたいです。
多分ここでお小遣い渡さなかったら旦那は姑に話し、姑が同情し倍以上に旦那にお小遣いを渡すと思ったので…
話し合いなのですが、私が少しでも意見するとキレて部屋の壁やドアを破壊します。子供も怖がるので話し合いも出来ない状況なんです。

No.17 08/08/27 22:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

再婚される前から分かっていたことじゃないですか…
私ならとっとと別れます。そして母子家庭になったほうが子供のためだと思います

No.18 08/08/27 23:07
お礼

17さんへ
そうですね。見る目がなかった自分が情けないです…
でも再婚前は別人の様だったんです。
今まで自由な生活をしていた様なので、再婚してしばられるのが耐えられないんでしょうね。
子供にも私にもお付き合いの関係の時は優しくて今まで頑張ってきたんだから専業主婦になって子供との時間作ってね。なんて言われてたのですが、再婚してからの方が子供との時間がなくなってしまいました。

No.19 08/08/27 23:12
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

一緒にいる意味がわかりません。
あなたが引け目を感じようが遠慮しようがそれはあなたが選んだ再婚相手です。あなたがどう対応するかはあなたの考えと意志です。

でも、お子さんは違うでしょ!?
親の離婚も再婚も… お子さんが選んだわけではないのに何故一番悲しい思いをしなくちゃいけないの?
お子さんにまで引け目を感じさせ遠慮させた生活をさせるつもりですか!?

人間…同じ失敗を何度もする人もいます。
でも失敗と気付いて子供にまで悪影響を与えそれでも遠慮だ引け目だと言って一番大切な子供さえ守れないあなたを軽蔑します。

旦那さんの悪事をここでいくら言っても子供は救われません。


主さん、きつい事言ってごめんなさいね…
でも今あなたの連れ子さんを守れるのはあなただけです。
現実的にお金の問題も避けて通れないのはわかります。
でもお子さんの心の傷も後回しにしないで下さいね。

No.20 08/08/28 07:57
通行人20 ( ♀ )

再婚するときに何故相手の収入を考えなかったのかが疑問です。
旦那さんは前妻との子供と面接していますか?
離婚原因は何だったのでしょうか?お礼の様子じゃDVの疑いが濃いです。

プロポーズの言葉も収入を考えたら専業主婦なんてとても無理なのは再婚前にわかりますよね。

正直、状況を考えれば妊娠は避けるべきだった…

そもそも、その内訳では元々生活成り立ってないですよね。

せめてもっと早く、貯金がなくなる前に決断すれば、母子家庭に戻るのも容易だったはず。

過ぎたことはどうにもなりませんが、これからはもっと冷静に判断して行動を。

協議でいいから一日も早く離婚してお金は母子貸付を利用して、住む場所探して最悪子供を一時的に施設へ預けるのも考えないと。臨月なんだし。

女性センターと児童相談所に相談を。

自分で考える癖をつけましょう。今の主さんじゃ世の中生きにくいでしょ?

No.21 08/08/28 10:16
お礼

>> 20 20さんへ

厳しいご意見ありがとうございます。
再婚後転職されたし、再婚後に発覚した事が多かったので…

生きにくいって…

No.22 08/08/28 10:39
通行人17 ( 30代 ♀ )

確かに早く決断されたほうがお子様のためですよ。もう母親なんですから、こんな状況まできたら悩んでる場合じゃないと思いますが

No.23 08/08/28 10:54
通行人23 ( 20代 ♀ )

家のローンはいくらですか?家計圧迫しているなら固定資産税などあるし市営に引っ越しては?
他の方が離婚したら?って簡単に言いますが…せっかく再婚したのに、今回離婚してまた次また結婚されるんですか?お子様がかわいそうです。
旦那も夫婦2人で共働き22歳から子供1人目生まれて半年くらいまではパチスロ、ゲーセンに月10万は使っていました。生まれて少しずつパチに行く回数が減り、そして2人目生まれてパチは完全にやめました。酒も1人目出産後は子供に何かあった場合にすぐに車運転しなきゃってお酒は飲んでません。
すぐに別居じゃなく、とことん話し合って下さい。話す時間、お互いの気持ちを理解する時間足りないのでは?
旦那様の性格がどんなタイプか分かりませんが上手く利用する事です。
旦那は誉めたり甘えてお願いすれば豚が木に登る…じゃないですが何でもしますよ

No.24 08/08/28 12:18
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

旦那、いい歳して恥ずかしいし、ハッキリ言って馬鹿ですね。子供があまりにも可哀想。一時的に児童相談所に預けて、アナタはちゃんと出産してキチンと生活立て直したほうがいいと思います。何故こずかいをあげてるのか分からないし、義母もアホだし、最低ですね。何を悩んでるんですか?ちゃんと子供を守ってほしいです。そんな旦那に将来何も期待出来ない。早く子供の為に別れたらいいと思います。

No.25 08/08/28 14:59
お礼

23さんへ

家のローンは10万です。
私は話し合いをしたいのですが旦那が話し合いに応じてくれません。以前の結婚の時は前の旦那とはとことん話し合いをしましたが、今の旦那は意見したりされたりそうゆう事自体うざったく感じる様なので話し合いたくても話し合いが出来ないんです。私にも理解出来ないです。
旦那さんお子さん産まれて凄く変わられたんですね。
うちも何かきっかけがあれば変わるのかな。

No.26 08/08/28 15:07
お礼

22さんへ
早く決断するべきなのでしょうか。

No.27 08/08/28 15:28
お礼

>> 24 旦那、いい歳して恥ずかしいし、ハッキリ言って馬鹿ですね。子供があまりにも可哀想。一時的に児童相談所に預けて、アナタはちゃんと出産してキチンと… 24さんへ
児童相談所というのはどういった施設になるんですか。
子供と離れて暮らすとかは考えられません。
もうすぐ出産で入院中の連れ子の事が心配で私が波風たてると怒りやしわ寄せが子供に行きそうなので大人しくしてる状況です。例えば入院中だけ面倒みてくれる施設などはあるのでしょうか。落ち着いたら生活の基盤を固めたいと思います。

No.28 08/08/28 17:24
通行人28 ( 30代 ♀ )

私も再婚で今は幸せにやってます。💰ですけど生活大変でしょうけど主さん名義では借金しないで下さいね。もし、今の旦那さんと別れたら借金が残りますから。ここはもう主さんは💰を出さないで旦那さんに実家なり借金なり💰を持ってきて貰いましょう。主さんが生活の為に借金までして💰をくめんしても旦那を甘やかすだけです。もうここまできたら旦那が代わってくれるか別れるか、少しでも主さんはある💰の中から生活していくしかないです。光熱費やローンの請求書は旦那に見せて実家に払わせるなりまず食べなきゃだからね

No.29 08/08/28 18:13
匿名希望29 

この手のスレをみる度 再婚したかったら10年は様子見しようといつも思います。

No.30 08/08/28 19:07
通行人20 ( ♀ )

妊婦が生活費で精神的に追い詰められる状況って、イコール生きにくいじゃないんですか?
結婚後にわかったとかはあっても、決断が遅くてはにっちもさっちもいかなくなるでしょうに。
実感してるんじゃないですか?

主さんが出産で入院してる間、主さんの大切な子供達がどんな扱いを受けるか…実子が産まれて連れ子にどんな接し方をされるか…主さんのお礼を読む限りでは、とてもじゃないけど期待薄じゃないですか?

まだ旦那さんが子供が産まれたら良く変わると期待してる主さんの連れ子が心配です。

母子家庭を経験してるなら、再婚して自分の貯金を切り崩すのがどんなことか、わかりませんでした?

今でさえ足りないなら足りないって言えないのに、この先言ってどうにかしてくれる旦那さんですか?

このまま婚姻を続けて、連れ子を施設に預けたら多分引き取れません。

旦那さん既に自分の子供じゃないとかわいくないって結論出てるじゃない。

どう思いますか?

No.31 08/08/28 19:45
お礼

>> 28 私も再婚で今は幸せにやってます。💰ですけど生活大変でしょうけど主さん名義では借金しないで下さいね。もし、今の旦那さんと別れたら借金が残ります… 28さんへ

再婚して幸せになられたんですね♪


28さんのいうように生活費をくれないなら図太くなって支払いの用紙が届いたら旦那に渡そうと思います。
先の生活を見ていかないといけないですよね。
ありがとうございます。

No.32 08/08/28 19:53
お礼

>> 30 妊婦が生活費で精神的に追い詰められる状況って、イコール生きにくいじゃないんですか? 結婚後にわかったとかはあっても、決断が遅くてはにっちもさ… 30さんへ


過ぎてしまった事をそんな風に責められても今の現状を知らせた上での相談です。
あと自分で考える癖をつけましょうとありましたが、今まで誰にも相談せず乗り越えてきました。ただ誰かのアドバイスが聞ければと思っただけです。
何度も貴重なアドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧