注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

英単語の覚え方

回答3 + お礼1 HIT数 663 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ Jgdpc )
06/07/09 21:03(更新日時)

紙に書いて覚えています。語呂あわせができそうなのは作っています。これを一日7ページ、夜寝る前にやっています。が、夜だともちろん、眠くなりますし、7ページも覚えようとしてると次第にいらいらしてやる気を失います。それで考えたのが、その7ページを朝でも昼でも夜でも勉強の合間に1ページ、1ページやっていく方法を考えたんですが、どうでしょうか?まぁ、受験生がたかだか、7ページで集中力をとぎらしてるようじゃ無理なのかもしれませんがね・・・
寝る前に一気にやるか(寝る前にやると記憶力上がるそうです)合間合間にこつこつやるかどっちがいいと思いますか?意見を聞かせてください。

タグ

No.77763 06/07/09 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/09 12:10
通行人1 ( ♀ )

私が受験の時は500個とかを毎日毎日みました。
少なくちょっとづつ覚えるより一気に沢山みて目で覚えるって感じだったので一気にやった方がいいと思いますよ。

ちなみに、これは筆記がない私大受験用の覚え方なので…

No.2 06/07/09 13:13
お礼

ありがとうございました。僕も私立希望です。しかし、500個ですか・・・目で眺めてるだけで覚えられるモンなんですか?なんだか、否定的な言い方になって申し訳ありません

No.3 06/07/09 14:38
通行人1 ( ♀ )

1です。私も最初疑いましたよ。けど、絶対にサボらないで一日必ず1~2時間くらい多少書きましたけど、見ました。結局、単語帳一冊覚えられましたよ。
向き不向きがありますからまぁ、あくまで参考に;;

No.4 06/07/09 21:03
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

私としては、使わないもんはすぐ忘れるので合間合間がいいかなあと思います。
一気に覚えるにしろ、普段ちょこちょこ使わないと抜け落ちますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧