注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

母から逃げたい

回答7 + お礼7 HIT数 2187 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/09/21 21:55(更新日時)

先日就職試験(事務職)を受けてきましたが、落ちてしまいました。
自分なりに準備も勉強も頑張って臨んだつもりでした。
だからダメだって知ったときはすごくショックでした。
家に帰ると落ちたことに対して散々言われ、
スーパーの店員にさせるために高校に行かせた訳じゃないと、求人票を捨てられました。

バイトを母に禁止されていたので勉強は頑張り、将来は大学でバイト、勉強、恋と考えていたのに…。
大学?だれがその金払うんだい、あんただけ幸せになろうってそうはいかない、
あの時も大学のパンフレットが捨てられていました。

母を感謝しています。働きながら家のことちゃんとやってくれます。
けど好きになれないのです。性格、ものの考え方、すべてが。
もういっそのこと母から逃げて県外へ就職したい。
母は私をそばにおいておき、将来はお婿さんを貰って、私(母)がお金を出すからここに新しいお家を建てて一緒に暮らしましょうという将来像まであるそうです。なぜなら私が兄弟の仲で一番優秀であるはずだから。けど今その考えが崩れた今、母は混乱しています。私は優秀でもなんでもないのです。

母から逃げてもいいですか。
今度だけは母を振り切りたい。

タグ

No.778035 08/09/20 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/20 18:04
匿名希望1 ( ♀ )

寮のある会社に就職して独立したらどうですか。

お母さんが元気なうちでないと、家を出る機会を逸しますから。

No.2 08/09/20 18:24
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さんは、主さんの人生を歩いてください

寮生活でもいいじゃないですか


主さんのお母さん
私の母にかぶる事があるので…


頑張って 独立してください

No.3 08/09/20 19:36
通行人3 ( ♀ )

逃げるという言葉使わないほうがいいですよ😃

逃げるんじゃなく主サンの思うような人生を歩むという事。

まず独立。 それから見える事もあると思いますよ。

No.4 08/09/20 20:01
匿名希望4 ( ♀ )

私と似てる😃

逃げなかったよ。

就職も説明したけど、やっぱりわかってもらえなかった。

市内だけど寮に入って仕事した

後押しは父の「お前 の道をいけ」と言ってくれたから…

その後独り暮らしして、県外に出て貯めたお金で資格とって働いてる

でも逃げなかった

転機の時は、説明というか、報告はしたよ😃

No.5 08/09/20 23:50
匿名希望5 

それは逃げではないです。自立されたほうがいいと思いますよ。
お母さんは子離れできてないどころか、将来頼る気満々な気が…

私も母と性格、思考パターンが真逆です。
そして、批難されます。
ですが、私が自立したいと言った時には、珍しく誉めまくり、○○ちゃんがいてくれて助かるとか、いなかったら狂ってたかもとかいわれ、諦めたんですが、結局、出ていかないとなるとまたグチグチ言い出します。
私は今、年的にも自立しておかしくないので、費用を貯めながら我慢してます。
正直もっと早くに出てればと思いました。
主さんも、思い付いたとき勢いででたほうがいいと思いますよ‼

No.6 08/09/20 23:59
匿名希望6 ( ♀ )

主さんの人生はお母さんの人生でありません。私も母親から独立しました。結婚もして今精神科とカウンセリングに掛かっています。アダルトチルドレンでした。あの時母親から独立していなかったら私は母親の独裁的な考えに潰されて今この世にいないと言われました。だから私は今この世にいるのです。お母さんのシナリオはあくまでお母さんの都合です。主さんは自分らしい生き方をしてください。

No.7 08/09/21 01:05
通行人7 ( ♀ )

そろそろいいんじゃないかな。

お母さんには、産み育て高校まで出してくれたこと、最大限感謝して下さい。

でも、そろそろいいと思います。自立の時だという気がします。

私の親とよく似てます。本当に似てる。言い草まで同じでびっくりしました。

例え親でも、「違う」と思ったら一線を引くことも必要ではないかなと思います。
親子の情やつながりは切れるものではないけれど、親を1人の人間、または同じ女性として見た時に、あまりにも疑問点や違和感があったならやはり、親子と言えども違う人格を持ち、違う人生を歩むものだと認識せざるを得ません。

親もまた、それに気付かなくてはならないと思います。

主さんは主さんですし、主さんの人生は主さん自身が紡いでゆくものだと思います。

それにはもちろん、甘えは通用しないし、責任も生じて来ます。世の中はなかなか厳しいから…。けれど、沢山の経験は必ず身になりますし、それは親にも与えられないものだと思うんですよ。

「愛情」と言う名の呪縛は解いた方がいいです。

No.8 08/09/21 21:41
お礼

>> 1 寮のある会社に就職して独立したらどうですか。 お母さんが元気なうちでないと、家を出る機会を逸しますから。 母が元気…ですよね、今を逃すともう無理かもしれないので。。
ありがとうございます、寮のある会社を探します。

No.9 08/09/21 21:42
お礼

>> 2 主さんは、主さんの人生を歩いてください 寮生活でもいいじゃないですか 主さんのお母さん 私の母にかぶる事があるので… 頑張って 独… ありがとうございます。独立にむけて頑張ります。

No.10 08/09/21 21:44
お礼

>> 3 逃げるという言葉使わないほうがいいですよ😃 逃げるんじゃなく主サンの思うような人生を歩むという事。 まず独立。 それから見える事もある… ありがとうございます。逃げるという言葉もう使わないようにします。これからは自分の道を歩いていきたいと思います。

No.11 08/09/21 21:46
お礼

>> 4 私と似てる😃 逃げなかったよ。 就職も説明したけど、やっぱりわかってもらえなかった。 市内だけど寮に入って仕事した 後押しは父の「お… 私もNo4さんのように自分の進む道をしっかり歩んでいけるように頑張りたいとおも増す。ありがとうございました。

No.12 08/09/21 21:50
お礼

>> 5 それは逃げではないです。自立されたほうがいいと思いますよ。 お母さんは子離れできてないどころか、将来頼る気満々な気が… 私も母と性格、思考… 今のこの気持ちの勢いを、この機会にきちんと話し合って自分の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございました。

No.13 08/09/21 21:52
お礼

>> 6 主さんの人生はお母さんの人生でありません。私も母親から独立しました。結婚もして今精神科とカウンセリングに掛かっています。アダルトチルドレンで… 自分らしい生き方…そうですよね、今自立しないと一生母から離れることが出来ないそんな気がしてきました。ありがとうございました。

No.14 08/09/21 21:55
お礼

>> 7 そろそろいいんじゃないかな。 お母さんには、産み育て高校まで出してくれたこと、最大限感謝して下さい。 でも、そろそろいいと思います。自立… はい、母への感謝の気持ちは忘れません。今は自立したいという気持ちの方が多いのですが、社会へ出るこれからの色々な経験を盾にして、自分の道を歩んでいけるよう頑張りたいと思います。どうも有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧