注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

主人に辞令が出て・・・

回答31 + お礼6 HIT数 2944 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/08/29 22:39(更新日時)

主人は現在、工場勤務3年目です
マジメで人当たりもよくとても期待され入社3年目で副リーダー職にまで進みました
ところが、今年の5月頃から製造現場から運搬現場へ移ってくれないかという話が来て、ずっと断り続けていました
なぜなら、職種が全く変わってしまうのはもちろん、今まで4勤2休だった勤務帯が日曜のみ休みになり、毎日残業しないと仕事が終わらない為、勤務時間も長くなり、なにより昇格という名目ではなく、使えない他の社員との交代コマにされたのです[emoji:F64B
使えないならその社員をクビにして新しい人材を採ればいいのに、会社は主人に「断るなら会社を辞めろ!」と言ってきました
おかしくないですか??あんなに一生懸命働いて期待されていたはずなのに・・

タイミング悪く、今年子供が生まれたばかりで住宅や車のローンもあり、今主人に仕事を辞められては本当に困るので、遂に7月に辞令を出されました⤵
朝6時に家を出てひどい時には日を跨いで帰宅し、毎日クタクタで帰ってきては赤ん坊の顔も見ずに寝ます・・唯一休みの日曜日も疲れてグッタリしています
勇気を出して転職した方がいいのでしょうか??それより、この会社鬼ですよね👹

No.778394 08/08/28 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/28 09:08
匿名希望1 ( ♂ )

鬼でもなんでもないよ。製造現場で副リーダーをしてても会社がこの先、副リーダーまでの素質しかないと見限ったから異動させられたんですよ。

No.2 08/08/28 09:33
通行人2 ( 30代 )

副リーダーをやらせてみて、残念ながら器じゃなかった・・
って事なんでしょう。

今の会社に対しての不満とは関係無く転職を考えるなら
それも良いと思います。

No.3 08/08/28 09:42
通行人3 

副リーダーって言ったて役職でもないし、単に班長でしょう、しかも副の。 尚更住宅ローンやお金掛かるんだったら、残業出来て有り難いと思わないと。転職したら、またいちからですよ😁

No.4 08/08/28 09:43
通行人4 ( ♀ )

残念ながら鬼な会社がたくさんありますよ。
転職するなら、まず主さんがハローワーク等で就職情報を集めるなどして、くれぐれも長期無職にならないようにしてください。

No.5 08/08/28 10:05
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

使えない社員の代わりじゃなくて旦那さんが使えないと判断されたんじゃないですか?

普通はそう考えますよ😓

No.6 08/08/28 10:30
お礼

主です。たくさんの厳しいご意見ありがとうございます。
私も何度も、これが現実と受け止めようと思いましたが、最近の疲れきった主人を見ていると、辞令を出した会社がどうしても憎くて仕方ありません・・・
運搬の現場は、仕事内容・勤務時間が長いことで独身社員しか募集してなかった部署だそうです。製造部の他の家族持ちの社員達も「俺もそこに移動させられたら辞めるなぁ・・」と言っているそうです。
先日にいたっては、珍しく早く帰宅したのでどうしたのかと訊ねると、「残業代が発生すると上に怒られるから、あんまり残業するな!」と言われたそうです・・・
残業せざる終えない状況にしているのは会社側なのに・・・

No.7 08/08/28 10:32
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

2サン・5サンに同感します。
いくら役職が上がっても適してない人は他の部に回されるでしょう‥
使えない人間に給料あげるより希望のある人材に期待するのが会社だと思いますよ。

No.8 08/08/28 10:46
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

残業されてる方もいるでしょうね❗
しかし会社側は旦那様に“残業はするな”と‥
答えが出てるのでは❓
キツイ言い方かもしれないけど遠回しに辞めてくれ、じゃないのですか❓

No.9 08/08/28 10:47
通行人9 

通常独身者しかいない所に家族持ちが移動させられるってことは会社自体に必要ない人材と判断されたが会社からクビにはしたくないから自分から辞めるの待ってるんだろうね。

No.10 08/08/28 10:53
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

残業できないなら他にバイトしたらどうでしょう?会社の業績もよくなさそうだし。
ちなみに自分は平日も土日もかけもちして働いてますよ。

転職するなら20代のうちに動かないと。会社を恨んだところで何も変わらないですからね。

No.11 08/08/28 11:00
お礼

主です。
ここでは皆さんそうおっしゃいますが、そもそも交換コマに主人が選ばれた理由は、人当たりがよく逆らわないし、几帳面な性格だからです
前の人は、他の運搬社員と人間関係が合わず休みがちになったことが移動の理由だそうです
こんなことなら、期待されなくてもいいから、適当に仕事をしてれば良かったのにと思ってしまいます・・・

No.12 08/08/28 11:07
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

主さん キツイ言い方かもしれないけど会社はご主人をあまり必要としていないかもしれません あえて独身にしか勤まらない所に移動させ退職するのを待っているかもしれません 本当に優秀ならそんな部所へ行かすなんて絶対有り得ません何日か休みをとり転職先を探した方がいいのでは?

No.13 08/08/28 11:11
通行人13 

厳しい言い方やけど、みんなの言うてる通りちゃいますか?
主さんが旦那の味方なんは当然やけど、冷静に考えてみて?
ホンマに必要な社員が、みんなのイヤがる所に回されるかな?
会社側がクビにしたい社員に使う、常套手段やと思うけどな~…💧
ついでに「残業せず効率よく働け」はどこの会社も言われるよ💧💧
「んな無茶な‥💦💦」てよく思うけど👿

No.14 08/08/28 11:16
通行人9 

会社だって余計なもめ事起こしたくないから適当に聞こえのいい理由つけただけですよ。
主さんか言うように優秀な旦那さんなら転職先なんてすぐにみつかるんじゃないですか。

No.15 08/08/28 11:17
匿名希望15 ( ♀ )

主さんここで意見求めても血圧上がるだけですよ💧
それよりご主人とよく話されて今後のこと決めてみては💦
本当にスレだけではわからないことありますので💧

No.16 08/08/28 11:19
匿名希望16 ( ♂ )

仕事が出来ないという理由だけで、社員を首に出来ません。
首にしたい人材はたくさんいるでしょうけど。

配転された当初は誰でも疲れます。
慣れれば手際も良くなり、余裕を持てると思います。

私は旦那さんの能力が無くて配転されたとは思いません。
副とはいえリーダーとなると管理職の次に位置し、将来を嘱望される立場だと思います。
いろんな職場を経験させて、管理職として育てる事もあります。

管理職になると1日3時間4時間の残業が当たり前になります。
奥さんとしては、今文句言ってたら、この先毎日文句を言わなければいけないと思います。

主さんの気持ちは絶対に旦那さんに言ってはいけません。
旦那さんが愚痴を言ったら、優しく聞いてあげてください。

No.17 08/08/28 11:21
通行人17 ( 30代 ♀ )

4勤2休の工場の製造部に長年派遣で働いていますが、交代している社員は昼勤固定は嫌がります。
主さんの言うように 決まった休みは1日だけだし、夜勤がない分給料は少ないし、早く帰ったら怒られて遅くまでいたら早く帰れと言われる、そして何より上の人の良い様に扱われます。

主さんの旦那様は真面目で人当たりが良いのですよね。上から見たらかなり扱いやすいんだと思います。
私の知り合いの社員は 主さんの旦那様のように真面目で人当たり良くおまけに仕事も熱心で良く出来たばかりに 適当な役職つけられて昼勤に移動させられ良いように扱われ、めんどくさいことを押し付けられて、いつも疲れた顔して可哀想です。

逆に仕事出来ない人は組合もあるので簡単に辞めさせられないみたいで、4勤2休で適当に仕事をし まるで給料泥棒です。その人と一緒に仕事する人は大変ですよ。

主さんの気持ちよく分かります。
私の知り合いも何度もハロワに行ってますよ。
転職も考えた方が良いかもしれません。

工場勤務はそんなもんです。

他の仕事出来る社員達の口癖は『なるべく目立たないように』です。
長文失礼しました。

No.18 08/08/28 11:23
お礼

>> 15 主さんここで意見求めても血圧上がるだけですよ💧 それよりご主人とよく話されて今後のこと決めてみては💦 本当にスレだけではわからないことありま… 主です。

そうですよね・・主人を知っているわけじゃないですもんね、わかってもらえなくても仕方ないか・・

冷静になって、今後のことしっかり話し合います

たくさんのご意見ありがとうございました。

No.19 08/08/28 11:25
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

転職して主さんもシッカリ働くしか無いですね

私は副リーダーから主任間近ですが、誰かが認められ昇進するには犠牲が付き物なんですよね
辞めるかパートに戻るかです。

No.20 08/08/28 11:30
お礼

>> 17 4勤2休の工場の製造部に長年派遣で働いていますが、交代している社員は昼勤固定は嫌がります。 主さんの言うように 決まった休みは1日だけだし、… 主です。

通行人17さん!まさにそんな感じです!!
なんかわかってもらえて思わず涙が出ます;;
正直今は、転職の方に気持ちはだいぶ傾いています・・・主人も今年29歳ですから
主人の優しく人当たりの良い性格が私はずっとうらやましかったけれど、こんなことになってみて、はじめてイイばっかりじゃないんだと思うこのごろです・・・

No.21 08/08/28 12:00
通行人17 ( 30代 ♀ )

再レスです。

話は違うのですが、辞めた社員が 最近再就職したんですが 工場勤務の実績を買われて 今の会社よりグレードの高い会社に決まったそうです。

その人は確かに30歳だったので たまたま運が良かったのかもしれませんが 希望はありますよね。

主さん 旦那様の仕事ぶりや会社は分かりませんが 私の知り合いと似てるようなので申しますが、 極端な話ですが、部署を移動すると 工場は狭いコミュニティーなので 事情を知らない人からは仕事出来ないと思われたり、同情していても、 ああはなりたくないって反面教師的に思われています。

副リーダーとなるほどですから 仕事にプライドを持っておられたのでしょうね。

全然違う部署に仕事出来ない人と交代でなんてあまりに酷すぎるし、プライドはズタズタだと思います。

主さん 家庭では旦那様を癒してあげて下さいね。

私の知り合いは部署は変わりましたが いかんせん仕事が出来るので前部署から機械が壊れたら呼ばれたり書類を作成されたりで 今の部署+前の部署で本当に酷いです。

No.22 08/08/28 12:12
お礼

>> 21 通行人17さん、再レスありがとうございます。
もうすぐこの近所にも某大手企業が工場を建設するので、先日主人が会社説明会に行き、願書も提出してきました。
その結果はもうすぐ出るのですが、なんせ田舎なもんで、こんなチャンスはめったにないとものすごい倍率だそうです!!
主人の人柄が伝わっていればと祈る毎日です・・・

先日、主人の会社の人(製造部)にお会いしたのですが、親子3人とても幸せそうにショッピングをしていました。
こちらの状況も知っているので、私達を見てお気の毒様と思っているのがわかるようでした・・・

No.23 08/08/28 12:28
通行人17 ( 30代 ♀ )

再々レスです。


田舎は再就職厳しいですからね💧

旦那様のお仕事決まるように心から祈ってます。

そして、なるべく目立たないようにと言いたいんですが、真面目な旦那様のこと、自然とお仕事頑張っちゃうでしょうから、旦那様の力量に見合った環境で働けると良いですね。

No.24 08/08/28 12:46
お礼

>> 23 通行人17さん本当にありがとうございました。
おかげ様でだいぶ心が救われました!
これから主人と2人頑張って行きたいと思います!!

No.25 08/08/28 12:53
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

主さんの考えちょっと甘くないですか?😥

今時たくさんの仕事を押しつけておきながら「残業代つくから早く帰れ」なんて言われるのはよくあることだし、朝六時から日付変わるまでの勤務も珍しくないですよ。うちの主人なんてほぼ毎日と言っていいほどそんな感じです。しかも管理職ですから残業代なんて一切出ません。固定給のみです。平日そんな生活の上、土日両方出勤になることも一週おきくらいの頻度であります。

主さんの旦那様がみなさんの言う左遷なのか、期待されてるからこその現場経験なのかは分かりませんが、それくらいで文句を言ってるようでは、どの道そのまま異動せず出世していたとしても勤まらないと思いますよ😔

No.26 08/08/28 12:54
通行人26 ( 20代 ♂ )

私も3年間の期限付きの転勤だったんですが、2年もしないうちに副リーダーになりました。
会社は大手の電機メーカーで同じく4勤2休です。
別に仕事がズバ抜けて出来るわけでもありません。

旦那さんの詳しい仕事内容は分かりませんが、残念ながら副リーダーは昇り積めるって程の地位ではないかもしれません💧

ただその会社の対応はちょっと酷いですね💦
でもなんでまた旦那さんが選ばれたんでしょう?

No.27 08/08/28 13:07
匿名希望15 ( ♀ )

十人十色の考えばかりですから主さん気にしないことです💧あくまで旦那さんと主さんの考え次第で決めることなので!

No.28 08/08/28 14:36
通行人28 ( ♂ )

転職先でも思い通りにならなかったら再び転職?
夫婦揃って甘いんじゃないのかな。

No.29 08/08/28 16:48
通行人29 ( 20代 ♀ )

まぁ旦那の事をかばいたいのはわかるけど、人柄が良く、仕事もテキパキこなす人材を普通は違うとこに移動をさせませんよ💧


大切な存在なら…の話ですけどね💧

移動させられたのは、移動しても今の部署に支障がない、または移動する人の変わりがすぐいるからだと思いますよ😥

という事は会社にしてみれば旦那さんはいらない存在だったという事だと思います。


会社がどんな人材を必要としてるかです💧


人当たりがいい、真面目なだけではどうかと思います💦ましては副リーダーですよね?
そんなにすごいことだとは思いません😥


旦那さんをかばいたいのはわかりますが、人当たりがいいだけでは仕事はこなせませんよ。

No.30 08/08/28 17:24
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

さすがに現場を見ていないので何とも言えませんが、旦那さまの評価は会社でどれくらいなんでしょうか?
うちの旦那も人当たりが良くて真面目ですが、仕事が出来るので何とか出世もしていますが、会社によって陰湿な所もあると思うので、妬みから異動命令がきたかもしれませんしね。
同僚の方に話が聞けるなら一度聞いても良いと思いますよ。

No.31 08/08/28 20:23
匿名希望31 ( ♀ )

真面目で人当たりがいいからこそ選ばれたのではないでしょうか?
私の会社も(旦那さまとは職種が違いますが)真面目でおとなしい人が、皆が嫌がる忙しい職場に移動されます。移動されても真面目だから頑張ってこなしています。 逆に文句ばっかり言って気の強い人に移動命令出しても、すぐ文句言って使えないのは目に見えてますから。

足元見られてるんだと思います。でも頑張っていればいつかは報われる日がくる。とその人は言ってました。7年後部長になったと聞きました。

こればっかりは主さんのご主人がどうしたいのか…他人がとやかく言っても今の現実は変わりませんし。

ご主人とよく話し合って転職も考えているならそれもいいと思います。 いい方向に行くといいですね。

No.32 08/08/29 02:55
通行人32 ( ♂ )

自主退職させるために従業員を圧迫するのが目的ではないでしょうか❓いわゆるリストラみたいな感じですかね。入社3年目の新人を切るとこから見てリストラとは断言できませんが、 客観的に見て雇用主は旦那さんに対して断るならやめろというくらいですから、正直必要な存在ではないですね。本当に必要な人材ならそんな入社3年目でクビになんてしません。利益を生まない人材はこの資本主義社会の日本では生きづらいですね。お子さんが生まれたとはいえまだお若いみたいなので転職されて新しい人生を歩まれてはいかがですか❓世の中には不景気とはいえたくさんの仕事がまだまだあります。

No.33 08/08/29 07:27
通行人33 ( 30代 ♂ )

気にいらんなら辞めれば?使えん人間をクビにして新しく社員を雇えって…奥さん勝手言うなボケ!自己中やろが!会社にとって旦那も歯車のひとつに変わりないで👹勤務しとんの旦那だろ?お前がグダグタ言うなや!自分の家庭ばかり言いやがるなや!アホかっ!会社の方針に従えんなら辞めなしゃあないが!大体が甘い甘い👹

No.34 08/08/29 14:08
匿名希望34 ( ♀ )

工場で働いています。うちの工場でももちろん移動もあります。
移動させられる社員は正直仕事ができない人です。
旦那さんが会社にとって本当に必要ならわざわざそんな部署に移動させません。
旦那さんの他にもたくさん社員がいるのに旦那さんを移動させるという事は失礼ながら必要ないという事です…

No.35 08/08/29 21:58
通行人2 ( 30代 )

会社にとって、真面目だから金になるか…って言ったら、そうでもないんですよね、正直💧
旦那さん、金にならなかったのだと思いますよ。

No.36 08/08/29 22:30
匿名希望36 ( 40代 ♂ )

辞めちゃ駄目ですよ‼
期待されて副リーダーまでいったのなら、会社側の考え方は短期間で副リーダーになれるなら他に移してどこまで出来るか試されている可能性もありです
簡単に辞めるのは良いのですが今が大変ならチャンスの時でもあります
大変な時こそチャンスありです
今を乗り切った先がどうなるかわかりません。よく考えて行動して下さい。
周りの人はよくもわるくも見ています
あと仕事で疲れるのはなれる事で解決出来ます
私は12時間勤務ですが6年前は16時間勤務で何とかなりました。だからなれるしかないんです
使えない人間と考えられますが使えるからこそ移動であり試されている可能性もあるんです
中には上司飛び越えて出世する話しなど多くありますから

No.37 08/08/29 22:39
通行人37 

優しい人…部下を叱れない。決断が苦手。必要な強引さが無い=管理職では使えない…今のご時世、憎まれ役を引き受けて鬼にならないと利益に結び付かない面がありますし…😞

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧