注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

同居しなきゃダメですか?😢

回答4 + お礼4 HIT数 1081 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/09/21 21:48(更新日時)

長文になります。
私は長男の嫁です。(夫には姉&弟2人います)
2ヶ月前にマイホームを購入し、義親とは別居で夫&子供と私の3人で暮らしてます。が、昨日義姉から夫に✉があり、義親が今住んでいるマンションを出なきゃいけなくなり、今後の事を皆で話し合いたいと…今義親が住んでいるマンションは義兄名義で買ったマンションで、義兄達は義兄の実家に住んでいます。理由は分からないのですが義兄達はマンションを売らなきゃならない状況のようです。きっと長男である夫に同居の話が来ると思います。
すまません、続きます💦

タグ

No.779072 08/09/21 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/21 09:26
匿名希望1 ( ♀ )

どぞ

No.2 08/09/21 09:38
通行人2 

なんか借金の陰が見える様な気がします😥🏠建てるの待ってました‼的な感じで😢
同居する気はありません‼と釘をさしておいてはどうでしょう⁉
いい様に住まれて一切生活費とか入れなそうですよね💧
勝手な解釈で意見述べていますが、主さんが嫌であるなら、意見突き通した方が良いと思います‼

家庭を壊されたくないですもんね🙈💦
波乱が待ち受けている気がしました🌊

No.3 08/09/21 10:34
お礼

1さん、2さん、ありがとうございますm(__)m
私は義親の非常識な言動に多々悩まされてきました。今までも2度ほど同居話が出ましたが、夫に同居は絶対に嫌だと伝え、夫も100%ではないものの理解してくれて逃げ切りました。
でも今は義父が病気で目がほとんど見えなくなってきてるので、夫も親を助けたいけど私が嫌がっているので相当悩んでると思います。
ちなみに義親(主に義母)の非常識な言動はほとんど金銭がらみです。
それに義母は困った事があると我が子に頼る事ばかり考え、自分で何とかする姿を見た事がありません。

No.4 08/09/21 11:46
お礼

先程書き忘れましたが、夫の兄弟は全員結婚して子供もいます。

No.5 08/09/21 12:47
匿名希望5 ( ♀ )

兄弟全員ということは二人じゃなくもっとたくさんいるのですか?
それならまだよかったですね。うちは夫は一人っ子だし、私も自分の妹は精神の病で弟はいなくなったので、私たち夫婦が両方の親の面倒をみます。

兄弟は男でも女でも平等に親を見る義務(相続も法律ではみんな平等です)がありますから、旦那さんの兄弟全員で平等になるように話し合いしてもらうといいですよ。
お墓も昔は長男しか入れず、下の兄弟は自分でお墓を建てていましたが、今はそれぞれのやり方で自由ですし。
親の面倒を逃げるつもりではなく、平等にしようと言えばいいと思います。
両親の家もみんなから近い場所に新しく探して、家賃もみんなで割って出すしかないんじゃないですか?子供なんだから。
長男だから取り仕切って平等にするように提案して進めたらいいと思います。

No.6 08/09/21 13:11
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございますm(__)m
夫は4人兄弟(姉、弟2人)です。
3年前に同居問題が出た時の話し合いで、私が体調を崩して行けなかった時は夫が「長男なんだから」とか、「〇〇チャン(私)が嫌がってるんじゃないの?」とカナリ責められていたと義妹から聞きました。
義親や義姉の間では夫が面倒を見るのが当たり前となっているようです…
でもみんなで平等に支えていけるように、まず夫に話してみます。
5さんも大変かと思いますが、体調を崩さないようにして下さいね。

No.7 08/09/21 13:24
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

長男だとか関係なく同居嫌ならはっきりと今度は主さんも同席して言うべきかな。この際悪く思われてもそんな義親じゃ先が心配だし、まさかとか思うけど自分たちのマイホーム手放す事にもなりかねないよね。でも旦那さんの親だし、知らない振りもできないよね~金銭的な援助をして同居は勘弁て感じかな。うちは旦那は長男一人っ子だから仕方ないけど兄弟いたらみんなが協力するの当たり前だよね

No.8 08/09/21 21:48
お礼

>> 7 7さん、ありがとうございますm(__)m

確かに何もしない訳にはいきませんよね。
今は私は専業主婦で内職をやっている程度ですが、自分達の生活がギリギリでもありますし、同居するくらいならお金の援助をした方がまだマシなので、夫と話し合って夫が援助の案に同意してくれたら仕事を探そうかと思っています。

普段は余計な事まで喋る義母が話し合いの時にはいつもダンマリで、代わりに義姉が義母の気持ちを代弁してるのが納得出来ない所ですが、今回は私はどう思われても構わないので断固拒否します‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧