注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

未経験で社員になるには🌱

回答5 + お礼5 HIT数 1356 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/08/29 19:31(更新日時)

私は今まで、ある資格取得の勉強とアルバイトの両立に長年時間をかけてきたため、結局きちんと就職したことがありません🌀
その資格はけっこう前に取得したものの、正職員は狭き門ということ、資格取得は最後までやり遂げたかったからがんばったけど途中から自分自身が興味は薄れがちになっていたなどの理由から、その分野は考えはいません。
今まで働いてきた内容は物流センターや工場といった体を動かす作業系なのですが、社員で勤めるなら事務の仕事をと考えつつ、デスクワークは全く未経験なのでどうしたらいいかと迷っています💨本気でやりたいなら事務バイトで経験を積めばいいのにと思いつつも、新しいことは不安で今は派遣で今までしてきたような仕事をしながら社員の未経験OKの事務を探して面接を受けています🚪
いきなり正社員の求人にあたるより、契約か派遣で少し経験を積んでからの方がいいんでしょうか⁉求人を見てると派遣の方が即戦力な気がするのですが…今はバイトは卒業して社員になりたくて仕方ないです✏
うまく考えがまとまりませんが、真剣に悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

No.780480 08/08/29 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/29 11:52
匿名希望1 

取得した資格は何ですか?

No.2 08/08/29 12:58
お礼

>> 1 図書館司書の資格です📖

No.3 08/08/29 13:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

事務の正社員は、なかなか採用されないんじゃないですかね?
私の友達も長い間続けて来て、資格もスキルもありますが、年齢もあると思いますが、正社員ではなかなか採用されないみたいですよ⤵
地域的な問題もありますがね…
まずは派遣からでも、慣れていった方がいいんじゃないですか?

No.4 08/08/29 13:33
匿名希望1 

資格取得の為長年~資格は結構前に取得と話矛盾してますけど。 国家資格ではないですよね。 Excel・wordが出来れば未経験でも正社員募集している会社は結構ありますよ。なければ事務員のバイトしながらでも探しては。

No.5 08/08/29 15:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

司書資格は私も持ってますが、短大2年間ですんなり取れました。なぜ『長年』かかったのですか(?_?)ちなみに私は正社員で医療事務を10年やってました。医療事務は場所によっては経験・資格不問ですよ~😃給料悪いですが😣

No.6 08/08/29 15:08
お礼

>> 3 事務の正社員は、なかなか採用されないんじゃないですかね? 私の友達も長い間続けて来て、資格もスキルもありますが、年齢もあると思いますが、正社… 厳しいですよね💦派遣も契約社員もこだわらず色んな求人をあたってみようかなうと思いました。ありがとうございました😄

No.7 08/08/29 15:08
匿名希望7 ( ♀ )

私は今求職中で、事務の経験はありますが年齢のせいもあるだろうし倍率高いからなかなか採用されません。

派遣などで実務経験を積んだ方がいいかもしれないですね。
あとワードとエクセルの基本的な操作は大抵必須だと思います。
自信がついたら働きながら正社員の面接受けて、なんとか30代までには正社員になれるといいですね。

私は事務は諦めましたが正社員は諦めていません。お互いに頑張りましょう😃

No.8 08/08/29 15:11
お礼

>> 4 資格取得の為長年~資格は結構前に取得と話矛盾してますけど。 国家資格ではないですよね。 Exc… 資格取得に時間かかっただけじゃなく、その後やりたいこと定まらなかったり、雇用形態にこだわらなくていいかなって思いながら過ごしてた時間もありました。色々ありがとうございました✨

No.9 08/08/29 15:21
お礼

>> 5 司書資格は私も持ってますが、短大2年間ですんなり取れました。なぜ『長年』かかったのですか(?_?)ちなみに私は正社員で医療事務を10年やって… 私は大学の通信教育で取ったので図書館科目だけじゃなく、大学卒業資格から取らなくてはいけなくて、とても時間がかかってしまいました。もともとの向き不向きもあるのかもしれませんが💦短大や大学を出られてる方も資格取得だけに来てました🌱
資格を持っていて、違うお仕事されている方のお話参考になりました🍀ありがとうございました💡

No.10 08/08/29 19:31
お礼

>> 7 私は今求職中で、事務の経験はありますが年齢のせいもあるだろうし倍率高いからなかなか採用されません。 派遣などで実務経験を積んだ方がいいかも… やっぱり事務は倍率高いですよね💦
丁寧なアドバイス、色々と参考になりました💡契約社員や派遣社員を選んでも、正社員を諦めないようにしたいと思います🌱色々厳しいけど、お互いにがんばりましょう😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧