注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

借金まみれ脱出したい

回答9 + お礼4 HIT数 2986 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/09/23 16:24(更新日時)

毎日家に借金取りからの催促電話、督促状請求書数通、裁判所勧告書等で、悩んでいます。
家には1500万円借金があるそうで、3、4年で完済のメドはついてると父は言いましたが、借金まみれの生活が日に日にひどくなって、父が電話ごしに頭を下げているのを見たり、電話が鳴っているのに、居留守を使ったり、母のやりきれない姿や父の後ろ姿を見る度に、私自身も辛くてたまりません。 
債務整理や自己破産、個人再生など、すすめたけど、する気がないそうです。 
弟が大学院に入りたいと申し出て、両親は入らせるつもりです。私は、学費を払って行ける状態じゃないのに…と思っていますが、私の稼ぎの少しは学費に回していきたいと思っています。でも、私はうつ病で、満足に働けていません。まさに、我が家は地獄です。 私から家に入れたお金は200万円ほどで、私自身借金が70万あります。
ホントに辛くて病気が益々悪化してます。 
長くなりましたが、債務整理などをした場合、弟は大学院に入ることは可能なのでしょうか? 
そして、家は手放さなければいけないのでしょうか?

No.780581 08/09/22 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/22 08:09
匿名希望1 ( ♀ )

失礼ですが、借金があってクビが回らない状態で、大学院❓家がある❓
ないならないなりの生活水準しなきゃお金なんて降ってきません。
変なプライドが高い方何ですか❓

進学しないで、家売ったら、これ以上借金は増えない。そしてがむしゃらに働くしかないでしょう。
自己破産などもいいけど、家はどっちにしても手放さなきゃならないし、そんな余裕もないのに大学院いけない。義務教育は中学までだし、主さんは危機感あるけど、他の家族の方は全く危機感も借金まみれの生活を現実に受け止めて生活している人に思えないけど。

No.2 08/09/22 08:50
お礼

ありがとうございます。
私以上に頭抱えて、どうにもならないと分かっているのは両親です。

やっぱり、家は手放さないといけないのですね。

No.3 08/09/22 09:53
通行人3 ( ♀ )

先ずは一歩踏み出さないとどうにもならないです💧。裁判所に行って対処するなりしなければ。逃げ隠れしていても現状は変わらないと思います。

No.4 08/09/22 10:16
匿名希望4 

状態をお察しします。

ただ全ての判断は債務名義人である親の判断が全てになりますから、貴女があれこれ言っても仕方ないと思いますね。

貴女は貴女の保身を考えるしかないと思います。どうしても今の生活がイヤなら、頑張って自立されて家を出ていけば良いでしょうし。


債務整理は当人の気持ちになるから仕方ないと思います。


あと債務整理したら住宅が家屋が取られやすいのは事実ですね。破産なら全ての財産を渡して、そのかわり0からスタートさせてもらえる訳ですから。

ただご存じと思われますが、債務整理でも個人再生は、住宅ローンの残っている家屋に関しては確か所有が継続出来たはずです(詳しくは個人で本やネットなどで調べて下さい)

また任意整理なら元金を返済する訳ですから家屋は売らなくてすみます。

いずれにしても債務整理でも財産がある方の場合は処理が大変で。破産なら管財事件になる場合もあり、多少は時間がかかる場合もあるとか…

貴女に出来る事は、親に援助しながらも、貴女自身も貯金を頑張っていたら良いと思ったりしました。

No.5 08/09/22 10:38
匿名希望4 

→それと、大学院の話ですが、親が借金あるから、または債務整理したからと言って、進学出来ない事はありません。借金は名義人当人が責任を負う物で、家族であれ返済義務はありませんから。

あと債務整理は意外と考えているより、簡単に問題が解決するのも事実です。債務整理とは債務整理を実行する思い切るまでが苦しいのであって、実際は弁護士が受任したら、借金問題はもう解決したのも同じような生活になります。
今、一番に苦しいのは親だと思いますね。サラ金からの電話督促に関しては、逃げれば逃げるほど、しつこくなりますから、出ない訳には行きませんしね。ただ夜何時までから、朝何時までは電話したらダメとか、サラ金の取り立ても政府が決めた規制がありますから、嫌がらせな法的に問題のある取り立てには、主さん側も相手に、止めろと主張出来ますし。当局に相談通報出来ます。

まあ親が相談だけでも法テラスや弁護士会に行かれたら、見えてない解決策も提示されるかも知れませんけどね。最終的には債務者の判断ですからね。頑張って下さい。

No.6 08/09/22 11:27
匿名希望6 ( ♀ )

債務整理(任意整理)は整理したい所を選べるので 考えてみたらどうですか?収入はかなりあるのですか?金利を法定金利に下げて基本三年で支払う任意整理で1500万から1000万位にまで 差引総額減るかもしれませんよ。任意整理では自宅は取られません。民事再生法でも自宅は残せます。取られるのは自己破産のみ。1500万の債務なら自営業かな?借入出来なくなることを躊躇って踏み切れないのかな? 仕事も変える事含め ご両親には考えてもらいたいですよね。笑顔も無く辛い日々を主さん家族は送ってるのですよね。うちも一昨年まではそうでした。任意整理で返済中で来年で500万の借金が終わります。借入さえしなければ借金は必ず終わるんですよ。

No.7 08/09/22 12:54
お礼

ありがとうございます。 今日は病院の日で、2週間ぶりに外出したので、本屋さんで債務整理についての本を立ち読みしてきました。何らかの手段をとらないといけないことを痛感しました。

No.8 08/09/22 13:14
お礼

詳しく返答ありがとうございます。 
すごく安心しました。  
父親に何かを申し出ることが、かなり苦手で、債務整理を進めることには、すごく勇気が必要ですが、頑張って言ってみます。たぶん、体がぶるぶる震えて臆病になってしまい、泣きながらになると思いますが…。本当にありがとうございます。 
でも、どうしてそんなに詳しいんですか?

No.9 08/09/22 13:37
お礼

ありがとうございます。 親は自営業ではないのですが、今年に入り、給料ががく然と減り考えていた返済のメドがたたない状態になりました。 
うち、500万円は住宅ローンです。他の消費者金融会社の金利が29%になってるところがありました。 
全部で10社ほどから借入しています。 
もう苦しまない生活を送りたいです。

No.10 08/09/22 13:57
通行人10 ( ♀ )

まず、裁判所からの呼び出しは無視しないで…きちんと行くようにしてください。その様子だと無視しているのではないですか?
家が差し押さえられるのも時間の問題。
もっと焦って下さい😓

まず、借金の詳細→会社名、金利、借入額、契約日、月々の返済額、を紙にまとめて書いておきましょう。今ある借金を家族で把握することが大事です。
1500万という金額は…年収が4000万以上あって返せる額ですよ。
その紙を持って近くの法テラスに行きましょう😞

金額が大きいですから、きちんとした弁護士さんを紹介してくれます。

No.11 08/09/22 21:39
匿名希望11 ( ♀ )

利息29%て💧過払い請求で戻ってくるんじゃないですか?
↑の方々が仰るような方法に親御さんを導いてあげて下さい💧
弟さんは、大学院でも何でも、成人してるなら自分で責任持って奨学金でも借りるべきでしょう。
無理な計画は誰かが倒れたら一家心中になりますよ😱
皆さんで知恵を絞ってそれぞれができる事をすれば負担が減る気がしますが💦

No.12 08/09/23 14:29
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

アドバイスはできませんがレスさせて戴きます。
心境、お察しします…誰にも言えないですよね😔
うちも大変な状況です。
事業が続かなくなり、家も低頭に入ってるんで今年中に出なくてはなりません。父は心臓の病を抱えたまま求職活動。母も働けない状態です。
上を見ればキリがないとよく言いますが、どうしてもまわりと比べ、落ち込んだり羨ましく思ったり。。

早く好転して欲しいですよね。前向きになれるよーになりたいものです

No.13 08/09/23 16:24
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

督促状や裁判所からの出廷命令が来るって事は全然払って無いって事ですよね。4年後には払い終わるって当てのない投資をしてますね!ズバリそうでしょう。駄目な時は何をしても駄目です。結果的に自己破産をする人がほとんどです。自己破産を勧めます。自己破産を先送りしてるだけで何の解決にもなりません。それと自己破産しても税金は残りますので、当然滞納しまくりですよね?ちゃんと自己破産したら払ってくださいよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧