注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

一人息子の嫁です

回答3 + お礼1 HIT数 1946 あ+ あ-

YRR( 26 ♀ CpIOw )
08/09/23 22:57(更新日時)

私は一人息子の嫁です。近々家をを買う予定でいるのですが一人息子のお嫁さんさんだったら二世帯住宅で同居か普通の建売で同居どっちにしますか?それとも別々で暮らしますか?同居を考えている方はいつから住む予定とか住む家など教えてもらえますか?また同居している方はどのようなお住まいか大変さなど教えて下さい。よろしくお願いします。

No.781186 08/09/22 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/22 20:12
匿名希望1 ( ♀ )

ここのサイトって義両親と同居してる方多いですよね😱
うちの地域は同居してる人自体珍しいです💦
女友達は自分の実家に旦那さんと子供で暮らしています💦
私が主さんの立場なら義両親の近くに家建てるかな💧

No.2 08/09/22 21:02
匿名希望2 ( ♀ )

うちは土地が広かったので相続税の支払いに土地の一部を売り、土地を買うのももったいないから二世帯を建てました。
土地にもよると思いますが、わざわざ買うなら、私も両親の近くに別の家を建てたらいいと思います。
それでももし両親の一人が亡くなり一人暮らしが心配で引き取るのなら、和室をリフォームしてミニキッチンをつけて親の部屋にするとか。

No.3 08/09/22 21:40
通行人3 ( ♀ )

うちも一人っ子の嫁です。うちは車で12時間位かかる所で、私達が帰る気はないんでこっちで注文住宅で家建てました。義両親の所に行っても仕事はありません。年寄りばかりの所で若者はみんな出ていきます。土地は腐るほどあります。
介護が必要になったら、こっち呼ぶって感じで、先祖代々の墓も引越しする予定です。
もう70才過ぎて2人でのんびりと暮らしています。

No.4 08/09/23 22:57
お礼

一括ですみません。遅くなって申し訳ありません。一人息子だからといってを考えなくてもいいのですね?!このサイトの同居話をよんでゾッとしました想像よりかなりすごかったです私には無理だなと…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧