注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

自衛隊から転職を…

回答7 + お礼2 HIT数 5178 あ+ あ-

ユタカ(^^*)( 21 ♂ myQBw )
08/09/23 20:09(更新日時)

私は今自衛官をしています!因みに二年目です。曹候補士(いづれ正社員になれる区分)として入隊したのですが…自分には警察官になりたいという夢もあります!今月警察官の一次を受けたのですが今結果待ちで今回で警察官の試験(因みに二次で二回落ちてます)を受けるのを辞めて民間に転職しようと思ってます!
辞める理由は…今の仕事をしていて目標や向上心がない!というのと実家に帰って母や祖母の面倒を見たいというのがあります…
こんな理由で辞めたいと思う私は甘いでしょうか?因みに上官には辞めたいという事を伝えました。

タグ

No.782312 08/09/23 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 08/09/23 20:09
通行人9 ( 20代 ♀ )

スレを全部拝見しましたが…
貴方は辞める理由は目標や向上心うんぬんや
夢があるというより 辛くて辞めたいとしか聞こえませんね。
曹になってから
警察が受かってから
仕事の本質が見えてから
やりたいことがあるから辞める というのは通用するかもしれませんが。
そもそも目標や向上心は自分で見つけたり努力するものですよ。
モールスで頭痛い 向いてない
なんて言う人が この先続けられるとも思えませんし 辞めればいいんじゃないですか?
この先景気は更に冷え込みますし
中途半端な考えのまま就職できるとも思えませんがね。甘すぎます。

No.8 08/09/23 19:58
お助け人8 ( ♂ )

主さんの気持ちはよく解りますよ、自分の場合はいろいろ仕事変わってきたけど自衛隊が一番いい仕事でしたよ(一番楽で一番待遇が良かった)。確か予備自になっていれば30歳までなら再入隊も出来ると思ったので一度辞めて自分の可能性にチャレンジしてみるのもいいんじゃないですかね。

ただみなさん言っているように民間は厳しいですよ、給料ボーナスもそうだけど民間で17:00に仕事が終るなんて会社はほとんどないですからね、また民間では売り上げ第一、成果重視なのでそれだけは肝に銘じておくべきですよ。

時間はあるわけだから課業が終わったら毎日資格の勉強するなり自己啓発の本をたくさん読む事をお勧めします。自分の場合は無駄な時間もたくさん浪費してしまったので若い貴方が羨ましいです。

No.7 08/09/23 19:06
通行人7 ( ♀ )

私には今年21になる息子がいて、曹候なので春に3曹になりました。勿論遠く離れて暮らしています。
うちは主人も自衛官だし、私も元自で今は民間企業に勤めています。
辞めたい人は辞めたらいいと思います。陸みたいですが職転や異動は余程の事情がないと難しいでしょう。「やりたい事がある」は退職理由の常道です。
甘いかどうかと聞かれれば、甘いと思いますが主さんが決める事で、人に聞く事じゃないです。
もし息子が同じ理由で辞めたいと言ったら、次の仕事の目処やビジョンもなしに辞める事は反対します。ましてや親元近くになど、理由になりません。それも息子が決める事ですが。

No.6 08/09/23 16:38
匿名希望6 ( ♀ )

若いし、一度外へ出て、また自衛隊を受ける事もできる年齢です。
ただ、やりがい=報酬 とはなかなかいかないので肝に命じて挑戦されたら宜しいのでは😃

No.5 08/09/23 15:31
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

レス1です。私は自衛隊の内部まで詳しく知りませんが、配置転換は出来ないのですか?企業に転職であれば、主さんのやりたい仕事に就けますが、警察官だと自衛隊同様に、不向きな部署に配属になる可能性もありますよ。でもやりたい仕事が明確ならば、まだまだ若いのでチャレンジしてみては?自衛隊で心身鍛えられてると思いますが、民間企業もそう甘くは無いですよ。肝に銘じて、頑張って下さい。

No.4 08/09/23 13:10
お礼

ありがとうございますm(_ _)m
毎回モールスを聞けば頭痛がし😥自分には向いてない気がしてます

No.3 08/09/23 13:09
お礼

>> 1 主さん、はじめまして。 自衛隊で、どのような仕事に就いてるのですか?私も私の親父が自衛官(既に定年退職してますが)で、高校3年の時に自衛隊の… ありがとうございますm(__)m
今基地通信科にいます…しかし出来なきゃいけない仕事が出来ないのです…一番の苦手で😔自分はやりたい仕事は、ありますが…一度の人生なので挑戦したいんです!

No.2 08/09/23 12:44
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

その気持ち分かります。

目標や向上が見込めないと今頑張るのが苦痛ですよね。

No.1 08/09/23 10:54
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

主さん、はじめまして。
自衛隊で、どのような仕事に就いてるのですか?私も私の親父が自衛官(既に定年退職してますが)で、高校3年の時に自衛隊の試験を受けるよう薦められ合格しましたが、自衛隊には入らず進学して今は民間で働いてます。正直、今のご時世、民間は非常に厳しいですよ。主さんの年齢で夏、冬ボーナス出て、衣食住も余りお金の掛からない企業なんて皆無ですよ。主さんの田舎に帰って親の面倒を見るという考えは立派ですが、実際のところ、現在貰ってる給料を保証してくれる企業があるかと考えると見つからないのが現状だと思います。今辞めると、逆に面倒を見るべき親に迷惑を掛けるような気がします・・・上官に退職する旨伝えて職場に居づらいとは思いますが、身につけられる資格を取って、お金を貯めてからの方が、警察官になるにしろ、民間に就職するにしろ、いい方法だと思いますよ。

  • << 3 ありがとうございますm(__)m 今基地通信科にいます…しかし出来なきゃいけない仕事が出来ないのです…一番の苦手で😔自分はやりたい仕事は、ありますが…一度の人生なので挑戦したいんです!
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧