注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

運転代行 無免許

回答11 + お礼2 HIT数 7975 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
08/08/31 09:29(更新日時)

ある運転代行🚗💨で働いていて2種免許ないのに社長に言われ反強制的に客の車を運転し警察に捕まりました。無免許運転です。普通の道交法なら免許取消ですがこういう場合、情状酌量みたいなことはあると思いますか?
警察では前例がないからはっきりは言えないと言われました。通知がくればはっきりするのですが心の準備をと思って
ちなみに事故をしなかったから良かったですが保険も効かないみたいで私だけでなくお客さんに迷惑かかることを知り心から反省しております。

できれば詳しいかたの意見聞きたいです

No.782489 08/08/30 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/30 12:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

上司の命令で断りきれなかった主さんは少し軽めな刑にしてもらえるかな。
引き受けた主さんの責任は問われると思うけど、それより会社がやられると思います😔
言い訳出来ないですもんね。
主さんだけが責任取らされないように頑張って❗

No.2 08/08/30 12:59
匿名希望2 ( ♂ )

あの無免許って主さんは車の免許自体持ってないのですか?

それとも二種免許持ってないって意味?

それほど詳しくないけど、お客さんの車だし主さんが運転し客乗せたらアウトだけど、普通は客乗せないし無免許にはならないのでは?

自分の間違いでしたらすみませんけど、違うのかな?

No.3 08/08/30 13:09
お礼

ありがとうございます。代行では2人で会社の車でお客さんのところへいき一人がお客さんの車を運転します。(お客さんは自分の車)
会社の車は1種でオッケーお客さんの車は2種が必要です
1種があっても2種がなければ無免許運転になります

会社は営業停止になるでしょうがようは登録者の名前が変更すれば営業できるみたいです

No.4 08/08/30 13:14
通行人4 ( ♂ )

2さん違います💦客を乗せ営業(タクシー・バス・代行など)として走る場合は二種免許がいります。なので普通免許あっても二種免許なければ無免許です。簡単に言えば普通免許あっても中型バイク乗れば無免許…AT限定免許あってもMT車乗れば無免許です。要はソノ種類を運転する免許(資格)が無ければ無免許って事です

No.5 08/08/30 13:26
通行人4 ( ♂ )

主さんと説明被りましたね💦すみません。さて本題ですが点数・罰金は正規のくるはずです。但し罰金は会社に請求できる立場でしょう。しかし道交法の場合は仕事中とはいえ運転手に罰金きますから先に払い後から正当性を訴え請求になるかもです(会社の誠意に寄りますが)本当に無理やり乗らなきゃいけない状況なら訴えで変わるかもしれませんが仕事の都合や立場だけで点数・罰金変わらない思いますよ。まぁ専門家違いますから推測ですが色々なケースから素人なりに考えると点数・罰金の軽減は無理だと思います💦

No.6 08/08/30 13:46
通行人4 ( ♂ )

あと商売の場合は知りませんが普通に無免許と分かっていて車両を貸すと無免許運転幇助(正式名ではないかも)って罪になり車両貸した人物も無免許運転したと同じ処罰されます。あと色々なケース言ったのは配送業の駐禁・運送業の過積載は会社命令でしてるのに結局は会社側と運転手両方処罰されてますよね。それと同じケースですよね。けど世間的には主さん災難ですね💧ちなみに今 無免許って15点ですか?

No.7 08/08/30 13:51
匿名希望2 ( ♂ )

3さん詳しい説明有難うございます。
でした‥でした💦
主さん自分なんか、利用してるのに寝ボケてたみたいです‥🙇

ですね‥自分、客として自分の車に乗りますね。

大きな勘違いしてました、主さんに大変失礼な事レスして、本当申し訳ないです、すみませんでした。

No.8 08/08/30 13:53
匿名希望2 ( ♂ )

4さんでした。

主さん重罪にならないといいですね。

No.9 08/08/30 15:40
お礼

点数は19点ですね。普通に免許取消です。
ただ、ひき逃げ・飲酒などと違い過失の度合いがあるみたいで罰則が変わるというのを聞いたので

No.10 08/08/30 15:55
通行人4 ( ♂ )

じゃあ残念ながら19点ですね💦点数は過失や故意に寄る取り決めじゃなく違反行為に対してのものです。なので軽減されたりするのは他の部分の罰則です。例えば禁固刑や書類送検などが変わるだけです。交通違反点数は○○をしたら何点と決めまれてます。

No.11 08/08/30 16:32
通行人11 ( 30代 ♂ )

運転代行業の許可はは 公安委員会が 出していますので 違反行為があれば 営業停止もしくは 許可の取り消し があります

ので 無免許で 摘発されたのであれば 公安委員会で なにかしら 緊急監査 があるはずです。

No.12 08/08/31 09:15
匿名の男 ( 40代 ♂ 3cZoc )

事例がありますよ 福島県郡山市での事ですが、代行業でも二種免許制度を施行された時に、ある代行業が摘発されました 運転手はその場で逮捕 社長も会社事摘発され廃業に追い込まれましたよ 因みに、運転手の罰金が50万だったと思いますよ 詳しくは、法施行直後の福島民放新聞をネットで検索さてみて下さい

No.13 08/08/31 09:29
通行人4 ( ♂ )

結局、業務命令に従った上での交通違反にしろ運転手は点数・罰金は規定通りはきます。その上で過失の大きさで規定以上の罰金が加わったりする訳です。要するに常習者の無免許運転も業務命令の無免許運転も点数は同じなのです。しかし規定以上の罰金額や刑事的責任が変わってくるのです。それとは別に経営者・運行管理者・主さんに命令を下した者が別の観点から処罰されるだけです。だから主さんの質問の点数は至った経緯で決めず行った行為(違反)に対してだから変わらないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧