注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

2ちゃんねるにハマった知人

回答31 + お礼13 HIT数 4334 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/08/31 17:48(更新日時)

お力を貸していただけたら幸いです。
学生時代の独身の友人が 何年か前から 2ちゃんねるにはまっており、穏やかな性格がだんだんキツく感じてきて 「お節介だけど、2ちゃんねるってロクなサイトじゃないから止めておき」と言いましたが、「結婚して幸せなあんたに言われたくない、関係ない」と言われ、こちらも適度な距離を置いていました。
最近、彼女から連絡が来たんですが、2ちゃんねるで今まで仲良くしてたのが急に暴言をくらい、集中攻撃されて鬱になっているようです。反論しても反論しても「消えろ」「シネ」などと…
どんな内容かは読んでません、知りません。酷く人間不信になり、まともに会社にも行っていないらしいです。私は腹立たしさから「だから止めろと言ったのに、どうして欲しいの?」と言ってしまいました。
個人的に 非常識人間の集まりの2ちゃんねるは大嫌いです。偏見なのは 分かってます。
続く

No.782733 08/08/30 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/30 15:25
匿名希望1 

どうぞ

No.2 08/08/30 15:31
匿名希望2 

どうぞ

No.3 08/08/30 15:36
お礼

>> 1 どうぞ ありがとうございます

彼女からは 「…そうしておけば良かったのかな😁」のメールを最後に三週間ぐらい連絡しませんでした。まだ絵文字があったので大丈夫かと思い、それ以上返事しませんでした。
最近になって 死にたい 死にたいとメールが来ます。死にたいと私に言う内は 止めて欲しいのだろうし 私もどう言ってよいか分かりません。腹立たしいのは まだ2ちゃんねるを利用しているだろうと 匂わせるメールがくること。まだ叩かれているようです。
主人は ほうっておけばいい、と言います。でも あの昔の知人が2ちゃんねるのせいで性格が変わったのはあからさまです。嫌な予感がしてなりません。
私はどうしたら良いのでしょう?忠告を聞かない割には相談してきて、利用されてる感じに腹は立つけど ほうっておけない自分にも苛立ちます。
皆さんならどうされますか?

No.4 08/08/30 15:44
匿名希望4 ( ♀ )

強制的に止めさせる訳にはいかないから、ご主人の言うように 放っておくしかないと思います。

傷つきやすい人は2ちゃんは見ないほうがいい。

No.5 08/08/30 15:54
お礼

さっそくありがとうございます

でも本当に最悪な場合になったら、私も悔やんでしまうかも知れない

これが最終通告だよ、とメールを作成しますが、バカバカしいと思う私も、気持ちが戦って
やめてしまい今に至ります。

2ちゃんねるは見たことない…というか 私自身が弱い性格なので 怖くて行けないのが実際なんですが…

電車男のイメージから 真面目と思ってたのですが

ある週刊誌の連載で2ちゃんねるについて読んで 大嫌いになりました。

No.6 08/08/30 15:58
匿名希望1 

2ちゃ経験ないけど、無法地帯なイメージあります。

ここもそうだけ、不特定多数が見ていて自由なスレ・レスが出来る以上、言動には注意する必要があるのは常識。
また誹謗中傷などに対処出来ないならするべきではないと思います。
友達は甘えた性質ありませんか❓恐らく2ちゃでの言動が反感かったのでしょう。納得出来ない💢なら相手が納得出来る反論、知識を身につけるべきですね。

掲示板やるべきじゃないです。
諦めましょう

No.7 08/08/30 15:59
匿名希望7 

2ちゃんねる 全ての板がそんなのばかりじゃないので 2ちゃんねる そのものを否定はしません

所詮 バーチャル
そこを割り切って利用出来ないお友達は ネット自体向いてないのかも😂

まぁ 気がつくまでほっとくのがいいのでは?

No.8 08/08/30 16:11
匿名希望8 ( ♀ )

鬱になってしまっていると難しいですよね。

その友達は行動的なタイプではないんですかね?他に友達はいないのでしょうか?
友達は孤独なんじゃないですかね?主さんにメールしてくるって事は助けを求めているんじゃないかとも思います。

という私が最近ひますぎて携帯ばっかりいじって、ここの掲示板をよくみてます。
現実世界の友達はそれぞれ忙しいだろうし…私も独身で寂しいんですよね。
私は携帯ばかりいじるのは嫌なんだけど部屋に1人でいるとつい触ってしまいます。
友達も生活を変えないと、そうとうな意志をもったり、他に興味のある事見つけないと2ちゃんは辞められないと思います。依存症になっているのではないでしょうか?

鬱になっているなら専門の病院に行った方がいいのでは?
鬱の人には否定的な事を言わない方がいいですよ。

でも主さんが深入りするのも危険な気もしますが…アドバイスになってなくてすみません。

No.9 08/08/30 16:20
匿名希望9 

私も2ちゃんねるそのもの自体を否定はしません。
匿名性ゆえの利点もありますし、メディアリテラシーさえあれば、便利なツールとも言えます。

お友達は、2ちゃんのせいで変わったとおっしゃられてますが、読むところ「インターネット依存症」ではないかと愚考しました。
攻撃されて傷ついても、掲示板から離れられず、性格が変わり社会生活に支障を来している辺り、可能性が高いかと。

アルコール依存症と同じで、ネット依存症も本人に自覚はありません。

最近はネット依存に関する書籍やサイトも増えていますし、それとなく資料を渡してみてはいかがでしょう?

残念ながら、友人として出来るのはこのくらいが限界だと思います😔

No.10 08/08/30 16:22
匿名希望10 

鬱なら、周りがどうこうアドバイスしても、人の言うことなんて聞かないでしょ。
でも、すがってくるんでしょうね。
そして主さんを振り回し、ほかっておけ!って旦那さんの忠告を無視して動いた主さんと旦那さんも、ギクシャクしてくるかも。

No.11 08/08/30 16:43
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

ネット依存症だね。

現実とバーチャルの区別がつかなくなってるんでしょ

放っておけばいいよ。忠告を無視したんだからさ

ただ、2ちゃんの住人全員が非常識人間ではないからそこんとこは反論させてもらうよ。

確かに非常識な奴はいるけど極々一部に過ぎないから。優しい奴だって沢山いるよ。

ネットは匿名性が高いからどうしても誹謗・中傷は起きてしまう。それはこのサイトにも言えることだからね。

No.12 08/08/30 17:20
通行人12 ( 30代 ♂ )

2チャンネルは何も悪く無いけどな…ネットの世界に依存し過ぎなんだよ。ネットなんて不特定多数が好きなこと言ってる世界なんだから。
俺も特定のスレを見てるが特に何も問題ないよ

No.13 08/08/30 17:23
お礼

皆さん 有難うございます。
ほうっておいた方が良い…確かに私が第三者ならそう答えます。実際私の気持ちの中で半分はそういう気持ちです。
友人は たぶん 寂しい面は確かにあるんじゃないか?と思う時はありました。
口癖が「男はうそつくけど仕事はうそ付かない」とよく言ってました。何かあったのか、本心は解りません。詳しく聞かず聞き流してましたので。昔からそういう間でした。言いたくなったら言う、みたいな。
正直、友人から 専業主婦は楽だねー暇だねーと言われてました。私も仕事バリバリの友人を羨ましいとは思ってました。だから少しザマァミロと思った自分もいます…

ネット依存症ですか…初めての見解です、有難うございます。。浅はかな限られた知識で、一方的に2ちゃんねるを責めておりました私を訂正していただき 有難うございます。

しかし何故相談したかというと もし友人が最悪な結果になったら…が気持ちの半分です。他の人に助けを求めてるのかは知りませんが、私は放置です。私だけだった場合、その時はどうしたら良いのでしょう…
ほうってはおきます、でも そればかり頭をよぎります。まとまりの無い文章ですみません

No.14 08/08/30 18:38
匿名希望14 

2ちゃんねるは駄目でこの掲示板はいいの❓

No.15 08/08/30 18:47
お礼

有難うございます。
それは 私がここを長らく利用して安心感があるから相談できた事です。
初めは、人が鬱になる掲示板が存在する事に否定をしました、でも浅はかな知識の中でそれを知り反省したところです。

様々に見受けられる、他の「2ちゃんねるについて」についてのスレがある掲示板でも言える事ではないでしょうか?

No.16 08/08/30 19:09
通行人16 ( 30代 ♀ )

鬱の人に関わる時は、相応の覚悟が必要です。
中途半端な気持ちで関わる事は、相手にとっても良くないし、最悪な結果になった時に主さんも傷つく事になります😔


その友達の生活全てに関わって世話出来るなら良いのですが、主さんにも家族があり、無理ですよね❓

だったら、友達のご家族にお話して、病院に連れて行くなり、監視させるなりした方が良いと思います。

No.17 08/08/30 19:29
匿名希望8 ( ♀ )

お礼を見て、主さんは友達の事を心配する気持ちもあるだろうけどそれよりも、友達に何かあった時に主さん自身が傷つくのを心配する気持ちの方が大きい感じがしました。
違っていたらすみません。

もし心から友達を救いたいと思っていても、やはり鬱や依存症がある場合は難しいと思うので専門家に見て頂くようにした方がいいと思います。

No.18 08/08/30 20:41
お礼

>> 16 鬱の人に関わる時は、相応の覚悟が必要です。 中途半端な気持ちで関わる事は、相手にとっても良くないし、最悪な結果になった時に主さんも傷つく事に… 有難うございます

何しろ相手が鬱なので…
一人でいれば思いつめてしまうだろうけど だからこそ 何て言って良いのか 何も言わない方がよいのか…

ここに相談しなければ、下手に言うところでした。私も鬱について 少し学ばなければなりません

No.19 08/08/30 20:49
お礼

>> 17 お礼を見て、主さんは友達の事を心配する気持ちもあるだろうけどそれよりも、友達に何かあった時に主さん自身が傷つくのを心配する気持ちの方が大きい… 有難うございます

申し訳ありませんが その解釈は違います

仮にほうっておいて 何かあった場合 自分が傷つくのでなく やっぱりあぁしてあげれば良かったと悔やむ気がするんです。
私の性格からして 昔から、ずっとそうなんで…
物凄い苛立つんです、自分に。
ただ 今回相手がそういう状態なので

やはり 専門にお任せするしかないですね

病院へ行け を どういう風に伝えれば良いのでしょう

No.20 08/08/30 20:54
匿名希望20 

2ちゃんは精神的に病んでいる人達の集まりみたいな感じだから鬱になるのはよく分かりますね。私も少し見ていた時期?がありましたがあまりの誹謗中傷が多いので見るのを辞めました。あれは所詮ネットの世界。精神的に弱い方ならネットの世界に引き込まれ現実の世界との境界線が分からなくなるのでは?

No.21 08/08/30 21:02
匿名希望21 

2チャンはROMったり情報収集には便利な掲示板なんだけどね➰

友達はほっときましょ!「あ~ハイハイ」って聞き流しとけばいいし面倒なら拒否っちゃえばいいよ。

No.22 08/08/30 21:08
匿名希望22 ( ♂ )

2ちゃんは糞の集まりだから
あんま関わんない方がいいね…

No.23 08/08/30 21:27
匿名希望20 

2ちゃんねるに対して良く思わない人達の方が多いですよ💧だって特定出来る人に誹謗中傷しているんだから。見ていて気分は良くない💧たまに2ちゃんねらーみたいな人達がここでも見掛けるけど誹謗中傷してなにが楽しいのか意味不明😨2ちゃんねるは有害サイトでしょ?自殺者まででたんだし、2ちゃんねるはなくなった方がいいと思う。周りの人達とうまくいってない人達の溜まり場 そりゃずっとやっていたらおかしくもなると思う💧

No.24 08/08/30 21:33
通行人24 ( 10代 ♀ )

2ちゃんねるに集まる人の中には、ごく普通のモラルや常識を持つ方、趣味や悩みを共有しようと集まる方も数多くいます。

ただ、世間を知らない人(ネット依存なのかなんなのかはわかりません)もたくさんいます。
現にニュースや事件、事象、特定の人物や地位、病や障害持ちの方に対して何の根拠もなあ意味不明の心ない発言が羅列したスレッドが山のようにあります。
また、それを平然と2ちゃんねる利用者意見代表のように扱い取り上げているおかしなサイトも山ほどあります。

また、物凄く偏ったものの見方しかできない方もたくさんいるなと感じました。
見てると、まるで世の中のすべてがそういう人間ばかりのような錯覚に陥ってしまったことが私もありました。

なので最近は、見るスレッドを選ぶようにしています。
友達もきっと私と同じような感覚になってしまってるのではないでしょうか。

またこれからも付き合いたい友達なら、しっかり2ちゃんは世間のすべてではない、ほんのごく一部の人間の集まりであることを、強く念を押して教えてあげるべきです。

No.25 08/08/30 22:13
お助け人25 ( ♀ )

「死ね」は2ちゃんでは挨拶です😁
2ちゃんは人の言葉を間に受けるタイプの人間は向いてないですよ😃
ただ、2ちゃんの様な掲示板だからこそ、良い面もあります
ネラーじゃない人にそれを説明するのは難しいですが💧
友達は2ちゃんが原因ではなく、原因は別の所にあり、病んだ時に、性格的に向いてないのに、2ちゃんにハマっちゃたのかもしれないですね💧
2ちゃん以外の原因に目を向けた方が良いと思いますね
結局彼女はなにかに依存するタイプな気がするし

No.26 08/08/30 23:27
お礼

皆さん有難うございます
意見が(そういう人ばかりでない・そういう人の集まり)に分かれますね、実際に2ちゃんねるを見た訳では無いので 混乱します。どんなものか確認したいですが 怖くて…

顔も知らない人なら話せる悩みなり話題なりを持っていたのでしょう。それはミクルでも同じことだから感覚は理解できます。

でも鬱になるまで…が理解できなくて。

16年の付き合いですしお互いなぁなぁの仲です。言いたかったら言おうね、の仲でした。
2ちゃんについては「バカが集まって面白いのよ」と言ってました。

「死ね」が挨拶みたいなもの…
そうなんですか

私にはどうしてもその感覚が全く理解できません。
そんな言葉が飛び交うサイトで交流してたら気がおかしくなります。
挨拶みたいなものだよと、こんな私に理解させるのも そちらに取って難しいでしょうが…

だとしたら最終的に 2ちゃんて 非常識な人ばかりのイメージしか残りません。
私が固すぎるんですかね

No.27 08/08/30 23:30
匿名希望8 ( ♀ )

憶測でものを言ってしまいすみませんでした。

No.28 08/08/30 23:35
お礼

>> 27 いいえ 大丈夫です

こちらの書き方が 至りませんでしたから…
それにあなた様は 専門に任せれば…という立派な一つのご意見を下さいましたよ

No.29 08/08/30 23:45
匿名希望29 

2ちゃんは情報早いしレシピや掃除や為になる事もたくさんあるので偏見はやめておくれやす
テレビのニュースみたいな情報操作もないので勉強になることもある

あ 彼女はネット依存だねー ネットなれしてないのに2ちゃんはね

2ちゃん独自のルールしらないなら叩かれるよ

2ちゃんで鬱って
ネットにむいてないし

No.30 08/08/30 23:46
悩める人30 

私なんかアスペルガーだけど ボロクソに書いてあった😞

No.31 08/08/30 23:55
通行人31 ( 20代 ♀ )

2チャンネルがどうあれ…結局は、主さんとご友人の関係で悩まれていらっしゃるのではないかと感じました。どうなんでしょうか?
ご友人が塞ぎ込まれてから、実際に会ったことはありますか?
失礼ですが、お礼を拝見して、お互いに距離があるように感じました。当該友人の家族と連絡が取れるのであれば、様子がおかしい旨を伝えればいかがでしょうか。主さんご自身がすっきりしないのであれば、心の病は、大手企業でもカウンセラーを配置するほど認識されているし、試しに病院に行ってみるように伝えては?

No.32 08/08/30 23:56
匿名希望8 ( ♀ )

私が主さんの立場でと考えてみました。やはり死にたいと言われたらほうってはおけないですよね。
私ならただ話を聞いてあげ、機会があればそれとなく病院に行くように勧めるかなと思います。

No.33 08/08/31 00:07
匿名希望20 

お友達は根は優しい人なんじゃないですか?だとしたら2ちゃんねるは向いていないと思います😥あそこは悪口や嘘が日常茶飯事にありますから、参加させるのは危険でしょうね。それが2ちゃんねるですから。お友達にネットで起こった事は現実の世界じゃないんだよと言ってあげて下さい。所詮ネットです!悪口中傷嘘は当たり前の世界ですから。ネットの話を信じるのは凄い危険ですよね⤵

No.34 08/08/31 00:15
お礼

結局のところ 友人は2ちゃん向いてなかったって事ですよね…

その点は私と共通してたんですね

鬱になるまで…追い詰められるなんてほんとに…

半年は 観覧してないといけないのを守ったのかな
守ってもこれなら ちょっと どうしようもないですね…

No.35 08/08/31 00:35
お礼

>> 31 2チャンネルがどうあれ…結局は、主さんとご友人の関係で悩まれていらっしゃるのではないかと感じました。どうなんでしょうか? ご友人が塞ぎ込まれ… 有難うございます

そうですね 距離…ありました 認めます。
2ちゃんがどうあれ…そうですね 思い返してみたら その件がどうこうの前に 距離的なものはありました。綺麗にまとめれば さっきも言った通りの、もういい大人だし、生活環境も違うから、何でも話そうねでもないし、昔からお互いをよく知る、なあなあの仲です。
あんたはこうなったらこうするだろうから、いちいち聞かないし、言わないよ、て言うような…
何だか説明辛いです。すみません

それが、彼女が変わってしまってたので、なおさらでした。
それも距離を更に広げた原因でもありました


でも…私が酷く落ち込む事があったら 実際、彼女に聞いてもらうだけ聞いてもらうと思います。反応はどうであれ…

No.36 08/08/31 00:35
匿名希望20 

2ちゃんねるは常識は通用しませんし、よく情報がほしくて観覧する人達もいますが、全然違っている場合の方が多いですよ😥日頃から世間とうまく付き合えない人達の集まりだからずっとやっていたら性格も変わりますよ😥私個人的には2ちゃんねるは嫌いだし、流れている情報は疑ってかかりますけどね。

No.37 08/08/31 00:46
お礼

2ちゃんねるに関わり初めてから 実際に会ってはおりません。
季節の挨拶などもメール。今日こうだったよ もメール。短いもんです。

今は2ちゃんねるがどうこう で考えを述べるより 早く彼女を専門のところでみてもらうように持っていかなくてはなりません。

彼女の実家を知ってます 彼女は今1人暮らしです。だから余計に危ない。高校の住所録を引っ張り出してきました。

明日に電話します

引っ越してなければよいですが…

あと 彼女にはメールだけの対応でなく 実際に電話して ただ話をきいてあげるほうが良い気がしてきました

どうでしょう?

No.38 08/08/31 01:13
お礼

>> 36 2ちゃんねるは常識は通用しませんし、よく情報がほしくて観覧する人達もいますが、全然違っている場合の方が多いですよ😥日頃から世間とうまく付き合… 有難うございます

2ちゃんねるだけでなく、そういうのに参加して 誰かが傷つくのを 笑っている人がいる

それを『ネットだから当たり前』で片付けられるんでしょうか

ネットに向いてないなら、ネットする権利まで奪う形になるという事でしょう

心臓に毛が生えてない者はネットするなという事なんですかね。
敷居を高くしていってるのは、誰なんでしょう。

ミクルでもどなたかが述べておられました。
「(この場合2ちゃんねるなんですが)言葉の暴力による殺人行為。顔が見えなければ何でもありなのか?
(自殺者が出たことについて)『真に受けるほうがバカ』『死ぬほうが悪い』と多数書いてあったのを読んだが、自分の手を汚さなければ殺人ではないのか」
みたいな事が述べてありました。

2ちゃんねるがどうのより 早く病院へ…と言った手前 すみません。
でも、あなた様の意見をよんで そう思いました。

No.39 08/08/31 02:35
通行人39 

あの異様とも思える特異な性質さえ知っておけば見ようによっては面白いものです。
ただ、2ちゃんに限らず行き過ぎた現実との区別のつかない人間が多くネットを利用しすぎているだけだと思いますよ。
何事も個人の良識と判断力が必要ですけど性格は変わりますね。

No.40 08/08/31 03:23
匿名希望40 

でも、現実はやはり顔が見えない分、罵詈雑言は普通に飛び交ってるでしょ。
私はもターゲットにされて酷いことかかれたけど、自分の知らないところで人権侵害が行われていたことがはっきりしたのが、2ちゃんねるだった。
法務局にそれを持って行ったけれど証拠にはならず、人権侵害は放置。
2ちゃんねるどころか、個人を集団でターゲットにしてネタにしているのはマスコミも一緒だった。明らかに人権侵害なのに、当事者からの訴えが認められなければ、それを利用するメディアがどれだけあるか。。。実生活でも、偏見に苦しい思いをしている。←すみません、愚痴になりました。
とにかくばかばかしい誹謗中傷ばかりだった。もう見てないけど、2ちゃんねるを見ていたときは荒んだ気持ちになったし、他人の属する宗教とか気になったり(笑)偏った見方をするようになっていた。離れたらなんとも思わなくなったから、覗かないのが良いと思うんだけど。

No.41 08/08/31 04:47
通行人31 ( 20代 ♀ )

確かに、生活環境が変わってくると、メールでの連絡が多くなりますね。よくよく考えると、私は独身ですが、結婚した友達と会う機会が減っています。浅はかで、すみませんでした💦
どなたかもおっしゃっていましたが、2チャンネルだけが鬱の原因ではないような感じもします。お友達は一人暮らしのようですね。それで仕事にろくに行けない状態なら、心配になりますね…。家族が様子を見に行くのが良さそうです。
電話は良いと思います。メールより状況が分かる気がします。

ちなみに、2チャンネルに関して。私が販売員をやっていた頃、『死ね』と私の個人が特定されたうえで書かれていたそうです。面倒臭いから見ませんでしたが。店の仲間も同じ目にあっていたようです。店長も何か書かれて『チキン野郎が💢店に直接言いに来い』ってキレてました😱見ない方がいいんだと実感しました。

No.42 08/08/31 10:53
匿名希望20 

うちの地元もお店や会社の名前とか人物をターゲットに誹謗中傷している馬鹿がいるんだけど見ている側からしたら、2ちゃんねるに書き込みしている人達の方が性格が悪すぎる。姑息で卑怯な手段しか出来ない人達だから本当は気にしない方がいいと思う。しかしいつになったらあんなサイトなくなるのかな?あんなサイト有る限り日本はダメかもね…

No.43 08/08/31 15:02
悩める人43 ( 20代 ♀ )

大切な友達だったら、メールとかじゃなくて、会って顔みて話してみたら…大人になるってお互いを尊重して、スマートに付き合うことだけなのかな~、馴れ合いの関係って私もあります…。主さんのもどかしさは想像できる気がします。友人関係を続けたいと思うなら、どーんと向かっていくべきだし、そうじゃないなら、あまり深入りしてほしくないなぁ。

No.44 08/08/31 17:48
お礼

皆さん有難うございます
友達に電話しましたが 出ません
メールしてみたんですが 今に至り返事ありません

家に直接行くのは迷惑なんでしょうか…
一応 あれから大丈夫か?話だけでも聞くから 電話下さい 心配です。とだけ、メールしました。

ご家族は 電話しても留守電で出られません。
留守電に入れることがまとまらず そのまま切ってます。
ナンバーディスプレイなら かかってきますかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧