注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

欲しかったのは

回答16 + お礼0 HIT数 2068 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
08/09/25 07:04(更新日時)

サイアクです😭
あたしが欲しいのは、プレゼントでも花でもなくて『時間』だって先月からずぅっと言ってたのに😢

なんでそれを『エンリョ』って、勝手な解釈するのかな❓

『育児』からも『あなた(ダンナ)の世話』からも、全てから解放された1時間が欲しいだけなんだよ~‼😭💧💧💧💧💧

No.782945 08/09/23 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/23 18:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

分かります!

アタシの誕生日も、嫌いな生クリームの特大ケーキ🎂
違う意味サプラズでした。
いけないと思いつつ、泣きながら怒りましたね。
洗濯物取り込んでくれてあった方が全然嬉しかったです。

No.2 08/09/23 20:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も凄いわかります!男ってズレてますよね(*´Д`)=з

No.3 08/09/23 20:24
通行人3 ( ♀ )

わかります。お金ですむプレゼントって簡単だからです。 具体的に日時を決めた方がいいですよ。

No.4 08/09/23 22:14
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

分かります💧
子育て真っ只中の母親ならば誰しも思う私は1時間保育園で預かり保育してもらったことあります、あたり前なんだけど育児中心はしんどい

No.5 08/09/24 02:52
通行人5 ( 30代 )

母親になったんやから….仕方ないこと!
しかし.休み貰って何するんでしょうか?

No.6 08/09/24 03:17
匿名希望 ( 40代 ♀ 4Jopc )

横レスすみません🙇No.5さん 男性?女性? 仕方ないことで片付けたくないですね。母親がイライラしていたら子供にも優しく接してやれないと思います。誰か頼れる人がいたら時々頼んでゆっくりするのも有りだと思います。私は子育て中一人でゆっくりお風呂入りたい が願いでした!

No.7 08/09/24 06:30
通行人5 ( 30代 )

横スレ6〈ムッチャ大げさやね.お風呂ぐらい.ゆっくりしてたでしょ?
質問!何人育てんですか!
まさか.ひとりとか言うじゃないでしょうね?

No.8 08/09/24 06:32
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

すごくわかる‼
主さまお疲れ😉
育児もだけど、旦那の世話のが大変だったりするんだよね(笑/怒)

って、旦那の前で言ってやりましょう😁

No.9 08/09/24 07:42
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

要は息抜きが欲しいんですよね、分かります❗

男性って意外と鈍感なので
「たまには一人でのんびりしたいなぁ~」とストレートに言った方がいいかもですよ✌

うちはやっと小学生になったので仕事はしているものの自分の時間が持てるようになり楽になりました😁

No.10 08/09/24 09:00
通行人10 ( ♀ )

具体的に日にち決めて時間を貰うのがいいですよ✨
そんなのが誕生日プレゼントなんてもったいないから月一度くらいは強引に貰っちゃえ。
うちの旦那は私が言えば渋々時間をくれるので夜中に一人漫画喫茶でゆっくり漫画読んでます😃

気分転換って大切ですよ✨

No.11 08/09/24 16:01
匿名希望 ( 40代 ♀ 4Jopc )

No.5さんへ 子供3人です 子供が小さい時旦那は営業の仕事で夜はいつも遅く3人を一人でお風呂に入れていました。いつも慌ただしく今みたいに便利なお風呂グッズ無く工夫しながら育てて来ました。だから主さんの気持ちよくわかります。ホッとする時間は大切だと思います。いっぱい々の人にプレッシャーかけるような言葉言ってほしく無くて横レスしました。

No.12 08/09/24 19:32
通行人12 ( ♀ )

6さんと11さんに同感✋ 主さんの気持ちよくわかります😃ご主人にハッキリ言ってみていいんじゃないかな✌前もって来週の日曜日の午前中・・とか指定しては?お子さんをご主人に預けて一人でお出かけするとか💕息抜きって本当に大切ですよね😉頑張りすぎるとつらくなっちゃいますもん😱私は子供三人育ててます👶6さんのおっしゃるように小さい頃はお風呂ゆっくり~なんて出来ませんよ😥今は子供達が小学生になりだいぶラクになりましたが毎日いっぱいいっぱいの時に母親だから仕方ないとかお風呂くらいゆっくり出来るとか言われたら傷つくと思います😔

No.13 08/09/24 19:46
通行人13 ( 20代 ♀ )

なんとなく主さんに同意しますね💧

お金じゃ時間はどうにも出来ません⤵

私は息子と旦那が寝た後の時間を自分の時間にしてストレス溜めないようにしてます😃

No.14 08/09/24 22:23
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

わかるわかる💦
上二人が一歳しか離れてなかったからお風呂大変だったよ~💦その頃は本当にゆっくり入れなかった😱一人になる時間がほしかった、でもいざ時間をもらっても子ども達の事が気になっちゃってね💦
今では高3高1中1バイトや部活で子ども達のいない時間が増えちゃって寂しいよ😢

No.15 08/09/25 01:18
通行人5 ( 30代 )

横スレ.14〈同感です.11〈何を怒ってるのか?解らない.結局.最後は良い思い出に変わるんですよ.しんどいのも幸せだと思う.
子供に手を掛けれることは.ほんま幸せだと言うこと.

No.16 08/09/25 07:04
通行人3 ( ♀ )

子供は数年たてば躾がされ成長するけど、旦那様方はあまり変わらないからね。 時間をもらうのが有難いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧