注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

子供の為にも早く治したい

回答13 + お礼3 HIT数 1717 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/08/31 01:17(更新日時)

初めまして、こんばんわ。初投稿なので失礼な文や下品な文や誤字・脱字があるかもしれませんが、御了承下さいm(_ _)m

私(22才)は約半月前から体が不調です。立つ事も困難で、すぐに吐き気を催します。症状は頭痛・腹痛・目眩・吐き気です。上記の順番で症状が現れて来ました。一番困難なのはトイレです。用を足そうという時に激しい目眩と吐き気が催し、その場に倒れそうになります。横になって休んでいれば良いと思うのですが、長男(1才10ヶ月)次男(6ヶ月)がいるので休んでいられません。家事をしながら子供と遊び、夏は夕方に外に1時間散歩しに行きます。子供の昼間の時間には横になっています(30分~1時間)最近になり私は倒れる事が多くなりました。食事は無理に食べてます。この症状はなんなのでしょうか?経済的にも病院には行けません。皆様、家での療養の仕方を教えて下さい。

長文失礼しましたm(_ _)m

No.782964 08/08/30 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/30 18:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

妊娠は考えられないですか❓

No.2 08/08/30 18:44
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

病院で診てもらうしかないと思います。病院代を惜しんで病気が重くなったら、経済的にももっと大変になりませんか。

No.3 08/08/30 18:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

療養の仕方って‥
何の病気かわからないし、日常生活が困難な位なら病院行かなきゃ!
経済的にとか言うまえに病気だったとしたら、酷くなれば💰もよりかかるでしょう。
子供がいるならなおさらです!
病院に行かないで私は子育てしっかりやってんのかどうかしらないけど、どうかと思います。
病院行って検索した方がいいです。

No.4 08/08/30 18:54
伊達(医) ( ♂ WqwIw )

はじめまして

両親にお金を借りて月曜日にでも病院へ行きなさい

体調が悪いのに無理をするなんてとんでもないです。
更に悪化したらどうするの?
ここでアドバイスなど聞いても無意味で判断など出来ません
診てもらって初めて診断されるのです。
良いですか?
この症状で放置したら
身体は弱まります。

No.5 08/08/30 18:59
匿名希望5 ( ♀ )

素人の意見として読んで下さい。

私も産後6ヵ月です。
あくまでも私の場合ですが、目眩,立ちくらみ,食欲不振,だるさ,貧血…病院で検査をしてもらった所、ホルモンバランスの乱れ、骨盤のズレから来る自律神経症かも…と言われました。
ママが体調不良だと大変ですよね😔
出来れば受診された方が良いかと思います。

No.6 08/08/30 19:33
お礼

1さん、有難う御座いますm(_ _)m

生理は毎月来ているので妊娠はしていません(ちなみに生理不順です)

No.7 08/08/30 19:37
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

多分…自律神経系の疾患+貧血じゃないでしょか……貧血は割りと💊で早目の回復が期待出来ますが、自律神経系だと個人差があります。まずは産婦人科か内科で相談してみましょう😊

No.8 08/08/30 19:42
お礼

一括のお礼で申し訳ありませんm(_ _)m

皆様、有難う御座います。皆様の言う通り、親にお金をかりて病院に行きます。実は旦那の給料が13万で、日頃親からかりているので申し訳ない気持ちもありました。実を言うと、前に「病院に行きたいからお金かして欲しい」と申し出た所「なんでアンタが病院に行くの?アンタが病院に行く必要はない!」と言われました。毎日こうだからという症状を話しても、駄目と一点張りで、かしてはもらえませんでした。怖かったのです。こんなの愚痴ですよね。ごめんなさい。

私は出産以外病院にかかった事がないのですが、おいくらくらいかかるのか教えて下されば幸いですm(_ _)m

No.9 08/08/30 19:45
お礼

7さん、有難う御座いますm(_ _)m

お礼なのに質問をする事をお許し下さい。

自律神経系はどうしてなってしまうのですか?

No.10 08/08/30 20:03
通行人10 ( ♀ )

思い当たる大きなストレスや不安、悩みはありませんか?
無理をしすぎて来ませんでしたか?
心をごまかしても、いずれ体に出てきますよ。
私は、念のため脳の検査もされたほうが良いと思います。

No.11 08/08/30 20:12
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私の場合は育児によるストレスと過度の疲労でした😊
ホルモンバランスが正常ではないんでしょう……😔
思い当たる事はありませんか❓😥
ちなみに、血液検査が主となると思いますので日数や費用はかかるかも⁉💧
3、4千円位だったかな⁉
初診は5千円越えてたような💧
私は個人🏥でしたので、採血に行って、又一週間後結果を聞きに行って…と💧
その間は漢方を処方してもらいました😊(名前は忘れましたが💧)
私も金銭的に辛かったけど、受診して良かったと思ってますよ😊
頭痛➡吐気➡食欲無➡栄養失調➡めまい…と悪循環ですもの💦
安静にしてても治りませんよ😥
少しづつ食べられるようになって、吐くのも止まって、少しづつ体が楽になって、普通に美味しくご飯が食べられる……本当に感動しましたよ😊

No.12 08/08/30 20:19
匿名希望12 ( ♀ )

耳は聞こえずらくないですか❓ちゃんと聞こえていますか❓
この症状で耳が聞こえにくいとメニエール病の可能性があります。
自立神経系疾患ですが難病です。
どうしてもお金貸してくれる人がいなければ最悪キャッシングしてでも病院行ったほうがいいと思います。背に腹は変えられません。
健康保険ありますよね❓初診で数千円だと思います。近所の内科とかじゃ2度手間になりそうなので、総合病院に行ってくださいね。

No.13 08/08/30 21:13
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

私も出産後(11年前)酷いめまいと吐き気に襲われ、耳鼻科でメニエール病の疑いがあるから、検査と行っていた矢先、父の葬儀などあり結局そのままにしてしまい、また同じ症状が出たので脳の検査しましたが、以上はなく自律神経だと言われました。耳の鼓膜の後ろに体を支える神経があるんだけど、ストレスなのでそれが狂っているのかも?と医師に言われました。 自律神経失調症と言う病気があります。そのまま酷いことになると、私のようにうつ病、パニック障害と酷くなるかもしれませんから早めに病院行って元気になりましょう! 子供の面倒みるのも今の状態なら辛いでしょ!? 自律神経乱れると、頭痛、肩こり、内臓の働きが鈍くなるなど様々な症状が出ます。お大事になさって下さいね

No.14 08/08/30 21:14
伊達(医) ( ♂ WqwIw )

困りましたね

消費者金融会社からはお金を借りないで下さい。

また、この場で診断など出来ません
皆さんのはあくまでも参考にして下さい。
お母さんがダメなら親戚の方々さんからは借りれませんか?
一万円で足りますので
残ったお金は使わずに不足分と一緒に返しましょう
保険証はありますよね?

これから緊急勤務に入りますので返事は出来なくなりますが、借りて必ず病院へ行って下さい。

No.15 08/08/31 00:40
匿名希望15 ( ♀ )

目の前が真っ暗になるめまいは貧血からくるもので、周りがぐるぐる回って吐き気がするのはメニエルの可能性があるかもです。私がそれなので…。メニエルは耳の三半規管がおかしくなる自律神経疾患みたいです。グルグル回るようでしたら耳鼻科を受診した方がいいですよ。めまい・吐き気がした時に飲むようにとトラベルミン(酔い止め)処方されました。常に持ち歩いてます。船酔いしてるのと同じなので酔い止めが良くきくみたいです。
とりあえず病院を受診して下さいね。

No.16 08/08/31 01:17
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

私はある日突然目眩と嘔吐と貧血で直ぐに医者に行き検査したら、即入院って言われ検査の結果メニエル(突発性難聴)と言われました✋今では、左耳は殆ど聞えません✋
お子さんの為にも、一刻も早く医者に行く事をお勧めします✋病院の窓口で症状を話せば、内科とか耳鼻科とか言われますので、一度病院に行った方が良いですよ😥初診料なら、一万あれば大丈夫です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧