注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

年上の後輩

回答3 + お礼3 HIT数 913 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/09/24 05:02(更新日時)

接客販売業をして一年ちょっとになります。時々ミスはあるものの仕事にも慣れました。

店では二人体制なのですが55歳の同僚が苦手です。後輩にあたる方です。整理整とん好きなのは良いと思うのですが、仕事が遅いし、一言注意すると言い訳をするのが鼻につきます。いつも話が長いのにも うんざりしています。

私はクールなほうで、おしゃべりではありません。どう対応したらいいのでしょう?アドバイスお願いします。私の実年齢は40前半です。

No.783261 08/09/23 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/23 22:46
通行人1 ( 20代 ♀ )

なんで年齢詐称してるんですか?

それと、言い訳が『鼻』につくって日本語も間違ってますよ?
文章を見てると、主はすごい上から目線ですよね?たまたまその会社に就職したのが先だったってだけで、社会人としてはその人の方がはるかに先輩だと思います。あんた何様ですか?

No.2 08/09/24 00:04
匿名希望2 ( ♀ )

一年程度の経験で先輩面ですか?

注意の一言も、年長の方にたいして、上から目線の偉そうな言い方をしているんでしょうね。

No.3 08/09/24 03:02
匿名希望3 ( ♀ )

私は、たった1年と言っても、仕事上、先輩であることには代わりはないと思います。ですから小言を言われても、注意したり、ということも主さんの仕事です。
ただ、やはり相手の方が年上ということなので、多少なり気を使うことは仕方がないことではないでしょうか。

No.4 08/09/24 04:48
お礼

意外なツッコミが有りますね。職場なんですから 年下でも 先輩だと思って接するのは常識です。

No.5 08/09/24 04:59
お礼

残念ながら 名乗るほどの者では ありません😃

No.6 08/09/24 05:02
お礼

上から目線で話すのをいつ見たのですか?😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧