「ありがとう」という言葉

回答11 + お礼11 HIT数 1879 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/09/24 18:56(更新日時)

例えばメールで複数の友達が話し合って何かを決めようとしているとします。

そんな時、私はよく「代表者」になってしまうんです。「代表者」は皆の意見をまとめることも大切ですが、結局は独断で物事を判断しなければならなかったりしますよね❓また、「代表者」の立場になったら、みんなが調べないようなことでも、具体的にネットで調べものをしたり、情報を集めたり、誰かに交渉したり、しますよね❓

私は好きで「代表者」になるのではなく、感謝されたくて一生懸命になるのでもなく、結局は誰かがやらなきゃいけないことだからやってるだけです。もちろん誰かに任せて事が進むならそれが一番楽だと思うし、面倒だとも思います。

「(いろいろ決めてくれて)ありがとう」って言われて、「ううん、大丈夫だよ😉」って笑顔で返すけど、「ありがとう」の陰で「何仕切ってんだよ⁉」「でしゃばるな‼」「ヤル気満々でうざい‼」とか思われてるのではないかと思ってしまうのです…本当は自己主張も苦手だし、リーダーの器でもないです…「ありがとう」という言葉をうまく受け止められないんです😫
長文すみませんでした😔

No.783654 08/09/23 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/23 01:20
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

たぶんそれは本当に『ありがとう』って思われてると思いますよ😃
そういう人本当に助かります😁私もたまにはそういう役やりますよ✋
気にしなくて大丈夫ですよ⤴⤴

No.2 08/09/23 01:25
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます😃最近そういう立場になることがやけに続いていて、本当はどう思われてるんだろうって不安でしたが、1さんのレスを読んですごくホッとしました✨ありがとうございました☺

No.3 08/09/23 01:29
通行人3 ( ♀ )

主さんへの素直な感謝の気持ちですよ😊。 リーダーって何かと大変じゃないですかやっぱ(苦笑)。 精神的にもだし積極的に行動したりと😣。
お疲れ様です👍🐥

No.4 08/09/23 01:32
通行人4 ( 20代 ♂ )

誰かがやらなきゃならない面倒を背をうんだから感謝されてると思うよ。
イヤなら任せないし。

No.5 08/09/23 01:42
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんえらい。
私なんかお礼いうだけならあなたがやれ💢って思うときある。
旅行だったら予約も何もかもしたんだから、るるぶくらい読んでこいや、みたいな。

No.6 08/09/23 01:44
通行人6 ( ♀ )

いつもまとめ役になってくれる人がいますが、心から『ありがとう』と感謝してます😃
話をまとめたり、決める事って本当に大変だと思います。
皆が協力しないとリーダーの負担は大きいですよね。
私もたま~にまとめ役をしますが、その時は「意見があれば先に言ってね」「決まった後での不満はNGです」って強気です💧

いつもお疲れさまです😃

No.7 08/09/23 02:20
セロニアス ( 30代 ♂ qNPrc )

人生をプラスにする効果も有りますから、額面通り受け取りましょう。

No.8 08/09/23 02:27
お礼

>> 3 主さんへの素直な感謝の気持ちですよ😊。 リーダーって何かと大変じゃないですかやっぱ(苦笑)。 精神的にもだし積極的に行動したりと😣。 お疲… レスありがとうございます😃人の「ありがとう」を素直に受け止められる人間になりたいです😫‼お疲れ様って言っていただいて少し気持ちが楽になりました✨ありがとうございました☺

No.9 08/09/23 02:28
お礼

>> 4 誰かがやらなきゃならない面倒を背をうんだから感謝されてると思うよ。 イヤなら任せないし。 レスありがとうございます😃そのように言っていただけて安心しました😫‼ありがとうございました✨

No.10 08/09/23 02:34
お礼

>> 5 主さんえらい。 私なんかお礼いうだけならあなたがやれ💢って思うときある。 旅行だったら予約も何もかもしたんだから、るるぶくらい読んでこいや、… レスありがとうございます😃全然えらくなんかないです~😫私も5さんにすごく似ています‼例えば旅行の計画ひとつたてるにしても、予約とか全部やったんだから、るるぶなりネットなりで観光名所くらい調べとけ‼とか「お礼言うだけならあなたがやれ」とか、しょっちゅう思ってます😱同じ方がいて嬉しかったです😊ありがとうございました✨

No.11 08/09/23 02:37
お礼

>> 6 いつもまとめ役になってくれる人がいますが、心から『ありがとう』と感謝してます😃 話をまとめたり、決める事って本当に大変だと思います。 皆が協… レスありがとうございます😃あたたかいレスでとても嬉しく思いました☺「ありがとう」を素直に受け止められる人になりたいし、私自身も人にきちんと「ありがとう」と言えるようになりたいと思います✨

そしてこれからは必要な時にはオドオドしてないで、もっと強気になれるようになりたいです😫

ありがとうございました✨

No.12 08/09/23 02:39
お礼

>> 7 人生をプラスにする効果も有りますから、額面通り受け取りましょう。 レスありがとうございます😃私はどうも悪い方に悪い方に考えてしまうんですよね💦でも自分の考え方、感じ方しだいでプラスにできるんですよね😫‼これからは少しずつでもいいから、人の「ありがとう」を素直に前向きにとらえていきたいと思います✨

ありがとうございました☺

No.13 08/09/23 03:42
gyunu ( 20代 ♂ RDM1w )

名言セラピーからの転記ですが…ある現象が起きた時に、脳は合理的な理屈を勝手に見つけ出そうとするらしいです。不合理なままでは落ち着かないのが脳みたいです。これを応用する方法は、「○○さんありがとう」と、名前付きで30回言ってみて下さい。気持ちがこもってなくてもokです。面と向かってでなくてもokです。言ってみると、脳は落ち着かなくなります。「なんでアイツにありがとうなんだ」と。脳はその不合理を許しません。そして、理由もなく「ありがとう」と言っているうちに、その人のいいところ、感謝すべきところを勝手に探してしまいます。「あ、そう言えばアイツ、昔、アイス一口くれたな~」とか(笑)まぁ、全部転記で受け売りな訳ですが…(笑)他にも世の中見方自体変えてしまえる事がたくさん載ってるこの一冊!あなたも読んでみませんか?立ち読みでもいいと思います(笑)あ~でも初版3年も前だし、書店で売ってるかなぁ?うん。なんか押し売りみたいになっちゃった💦ごめんなさいね🙇でもオススメですよ☝

No.14 08/09/23 04:34
gyunu ( 20代 ♂ RDM1w )

↑スレ違いですねorz
ネガティブ思考をやめたいってスレの方にレスしようとして、間違えたみたいです💦すみません🙇

え~と、高校の修学旅行に私も、誰もやらないリーダーにされました。「どこか行きたいところある?」と聞いたら「ない」との事なので、自分なりに調べて計画作りました。そして当日、「金がない」と言い出したり(おかげで乗り物での楽々コースが徒歩に、寿司食うハズがコンビニに😹)、「え~。ここ入るの?」と言い出したり、挙げ句には、金がないと言った奴が、最終日にアニメ○トでなんか色々買ってやがったり💢
当日は怒る元気すらなかったけど、後日沸々と怒りが込み上げ、修学旅行ノートに全てを書きなぐってやりました。そしたらそれが選ばれて図書室に掲示され、プチ晒され状態に…😹

まぁ、そんなおバカな過去がありながら、そいつらは未だに大切なダチです😹あの時、奴等が私に感謝してたかなんてわかりませんが(苦笑)、主さんが周りの方に感謝されてるのは確かですよ☝間違いないです😺「ありがとう」は特別な言葉なので、素直に受け止めて下さい🙏

No.15 08/09/23 07:45
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

おはようございます☀私も主サンの年の頃同じようによく悩みましたし、イライラしたりすることありました😥
同じ方いるんですね😠いつもリーダー役みたいで、皆は口ばっかで自分からは連絡もしてこない…意見は聞かないと言って来ない…だけど自分が決めなきゃなんも先に進まないから、頑張って決める💨
皆は普通に『了解👍』とか『分かったぁ😊』てな感じ…😩
ありがとうなんていらないけど、皆はそれでいいの⁉とか本当は違う所に行きたかったんじゃないのか⁉とか、最終的には自分一人だけが温度が皆と違うのかな…ってなってしまう😢よく泣きましたよ…⤵⤵
飲み会も、ご飯行くのもいつも私から誘うし、決める💨
相手がどう思ってるかよりも普通に疲れますよね😩😩
だけど皆に感謝されてるのは本当だから、ネガティブにならずに今までどうり皆から頼りにされる存在でいましょ✨✨
頑張ろうねぇ➰➰🏁❗

No.16 08/09/23 07:59
お助け人16 

主さんの感じはもっともです。たしかに主さんの心配するようなことを思う人はいてもおかしくはないです。ですがめったにいないでしょうし、その人の個人的におちこんでいる時の八つ当たりのときくらいでしょう。何かをすれば落ち度がある危険性もあるので、多くの人はやりたがらない面もあると思います。でもそうしたことをあなたの性分でやるのだからいいのではないでしょうか。淡々と行動するのはいいものですよ。

No.17 08/09/23 13:03
お礼

>> 13 名言セラピーからの転記ですが…ある現象が起きた時に、脳は合理的な理屈を勝手に見つけ出そうとするらしいです。不合理なままでは落ち着かないのが脳… レスありがとうございます😃よく図書館行ったり、本屋さんで立ち読みをしたりするので、今度そのような本も読んでみようかなと思います😊ありがとうございました✨

No.18 08/09/23 13:09
お礼

>> 14 ↑スレ違いですねorz ネガティブ思考をやめたいってスレの方にレスしようとして、間違えたみたいです💦すみません🙇 え~と、高校の修学旅行に… 再レスありがとうございます😃すごく真剣にレスしていただけて、とても参考になりましたよ😊お話していただいた修学旅行での経験、よくありますよね💦でも時間がたてばちっちゃなことで悩んでたなぁ、なんて思う日がきますよね😃これからは「ありがとう」を素直に受け止められるようになりたいと思います😊ありがとうございました✨

No.19 08/09/23 16:55
お礼

>> 15 おはようございます☀私も主サンの年の頃同じようによく悩みましたし、イライラしたりすることありました😥 同じ方いるんですね😠いつもリーダー役み… レスありがとうございます😃

わぁ✨私とまったく同じです‼
みんなで旅行行きたいね~
みんなで遊びたいね~
みんなで集まりたいね~

って口だけで、了解👍とかOK~👍とかだけですよね😭だから本当に15さんのおっしゃる通り、自分だけ温度が違うのかなって悩んだり😭

でも15さんみたいに同じ気持ちの方がいることがわかって、すごく励みになりました😃はい🎵がんばりましょう😊

ありがとうございました✨

No.20 08/09/23 19:01
お礼

>> 16 主さんの感じはもっともです。たしかに主さんの心配するようなことを思う人はいてもおかしくはないです。ですがめったにいないでしょうし、その人の個… レスありがとうございます😃相手の気持ちを考えながら、淡々と行動できればいいですよね😊なかなか難しいけどだんだんそうなれるように努力していきたいと思います✨ありがとうございました☺

No.21 08/09/24 13:28
匿名希望21 

ありがとう➡有り難し➡めったにないこと、が語源です。自分にめったにしてもらえないようなことをわざわざしてもらったことへの感謝の言葉です。だから気にせず受け取っておけば良いのではないでしょうか。

このわざわざをいちいち、と取られているのではないか、というのがお悩みですね。わざわざでもいちいちでも、したことにはかわらない訳ですから、感謝を感謝で受け取っておけば良いですね。

No.22 08/09/24 18:56
お礼

>> 21 レスありがとうございます😃そうですね、素直に受け取ればいいんですよね💦これからそうできるように頑張ります✨ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧