注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ド田舎に嫁いで…

回答46 + お礼11 HIT数 10994 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/09/26 08:00(更新日時)

子供が生まれたので長男の務めと思い今年から旦那の実家で同居を始めました。しかし、ものすごい山の中でド田舎なんです!
住めば都と思って決心したのですが、半年経った今でも嫌なことばかりです😭
職場まで片道20キロ!車で40分!
そこら中にヘビが出るし、ブヨがいるから夕方過ぎに家から出れない!
なにより周り近所から見張られているんです💦
こんなド田舎ですから、嫁が来るのも赤ちゃんが生まれるのも何年ぶり!!珍しいから口出したいのはわかりますが、「生後3ヶ月までは🏠から出すな!」とか「お墓参りは満1歳にならないとダメ」とか、コムサのミミ付きの可愛い帽子を被せてたら「夏はレースの帽子を被せろ」とか、自分の家の孫じゃないのにいちいち口出ししてきます💧
おまけに私のことも「田んぼと畑をしない嫁は悪い嫁」と陰で文句を言っているそうです…💢
28歳で6ヶ月の子供がいて田んぼや畑してる人っているんでしょうか?!
ちなみに私は子育てしながらブライダルの司会の仕事もしています。
もう田舎にうんざりです😭

No.784176 08/09/24 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/09/24 12:26
お礼

スゴイですね!!関心しちゃいます!!子供はどうしてるんですか?外に預けてるんですか?まさかおんぶしてるわけじゃないですよねぇ?

No.7 08/09/24 12:51
お礼

>> 3 凄いことなんですか??子供は、祖父母に見てもらっています。 他の人から見たらわかりませんが、私から見たらスゴイ事です!
私は街育ちで、結婚前は東京に8年いました。なので、うちの親も周りの友達も「そんな田舎で本当に暮らしていけるの?」ととても心配されました💧
けど、旦那は残念ながら田舎が嫌いではなく出て行こうとは思わないらしく、私に田んぼさせないという約束で実家に入りました!
しかし、結果近所からはこの言われようです😭
①さんはきっと最初から苦じゃないんでしょうね。私は正直ムリです…

No.9 08/09/24 13:10
お礼

沢山のご意見ありがとうございます😂
やはり田舎という場所は田舎のご近所さんといのはそんなもんなんですね💧
以前本気で落ち込んでいた時にウチの親にも言われました!「お前や子供はいわば新人で、よくある新人イジメのようなものだから、始めだけでいつかは目につかなくなるから聞き流して耐えろ」と…
しかし、やはり都会生活が長かった為かイヤな事や理不尽な事をスルーするのが苦手です💧ハッキリした性格で…💧
さっきも台所で子供にミルク飲ませていたら、窓の外で隣の婆さんが草刈りしながらチラチラこちらを覗いていました😨一言言ってやりたくなるし、あんな人達に押さえつけられて小さくなって生きていくのかと思うと、ガマン出来ないんです…
けど、やっぱり言い返したりするのは厳禁ですよねぇ😱

No.17 08/09/24 14:24
お礼

こんなに沢山反響があってビックリ😲‼です…💧
もともと田舎に生まれ育った方は田舎を出たいと思ったことはありませんか?
私は街育ちでも夢の為に上京したくらいの都会肌です😢
正直、実家に入るまでは田舎を見くびってました…こんなに大変なことだらけだとは想定外で戸惑っています😭
姑や大舅の話でよく出るのが「あそこの長男夫婦は家建ててもらったのに出て行った」とか「あそこの長男は中国から嫁をとったが帰郷して帰って来ない」だとか、それを聞いて気持ちわかるなぁ…と思ってしまいます💧
こんな目にあうの分かってて、好き好んでこんなド田舎に嫁いで来る人はいませんよね!!本当予想以上に過酷な土地です😭
娘はきっと大丈夫なんでしょうね…問題は都会を知ってしまった私…

No.21 08/09/24 14:49
お礼

田舎や田舎育ちの方をバカにしてるわけではありません😢
私が惚れた旦那だって田舎者ですから…ただ、やはり私には合わないのかなぁと思い知らされる毎日です…
手や服を土で汚すのがイヤなのでは無く、ヘビは怖いしブヨに刺されて熱も出たし、こんなリスクを背負ってまで畑田んぼを私はしたいと思わないんです😭
人にはそれぞれの価値観がありますから、田舎が好きで周り近所に小言を言われても大丈夫な方はそれでいいと思います。
私は考えが甘かったんですよね…。

No.24 08/09/24 15:17
お礼

>> 23 ありがとうございます😢
しかし、実家は県外で、現在仕事もしているので帰ってゆっくりという余裕はありません💧
それにいきなり実家になんて帰ったら、それこそまた近所中に知れ渡って色々言われて大変です😭
今は耐え時と思って頑張るしかないですよね…だけど、どうしても田んぼ畑だけはまだ出来そうにありません😭いつかやりたくなる時が来るでしょうか?!

No.34 08/09/24 19:28
お礼

気を悪くさせてしまった方本当にスミマセン😭発言が軽率でした!申し訳ありませんでした😢

私はまだ田舎の人の温かさというものがわかりません😭
鑑賞されてると勘違いしているのでしょうか?これは本当に好意や親切でしてくれていると思っていいのでしょうか?
正直、他人の悪口は沢山耳にしますが誉めているのは一度も聞いたことがありません💧
若い人が皆都会へ出て行ってしまって、ウチが羨ましいからアラ探しされてるとも言われた事があります…。

せめて近所にもう一人くらい同じ境遇の方が居れば、一緒に頑張ろう!ってなるんでしょうけど、残念ながら一番年が近くて私より10コは上で、おまけにその方は嫁ではなく娘さんで婿取りです💧
なんだか私ひとりぼっちです…

No.42 08/09/25 06:11
お礼

皆さん沢山のご意見本当に有難うございます!私には合わなくても、田舎にお生まれになった方は故郷ですからバカにされてると感じてしまうのですね?そんなつもりはないんですが…スミマセン😢昨夜、旦那に不安を打ち明けてみました。田んぼは「自分もやりたくない!というかムリ」と言われました。しかし、ヘビが怖くて仕方ない…😭と言ったら「そればっかりはどうにも出来ない💧引っ越すしかないじゃん💧」と困り顔😢当たり前ですけどね…。ご近所については普段から事あるごとに2人で悩んでるんですが…だからといってどうなる事でもなくただ耐えるだけです…😭しかし、病院もない買い物するところもない土地での老後の生活は旦那でも不安らしく、車に乗れなくなったら街に出ることも視野に入れているので、ここに二世帯を建てるよう義両親に勧められましたが断りました。旦那もこの家を立派にするくらいなら街に家を買った方がいいとは言っています!旦那も毎日長距離通勤でヘトヘトですので…💧なら今すぐ出て行けば!と思う方もいるかと思いますが、義両親はイイ人だし「孫と暮らせるのが嬉しい!」とも言ってたので悲しませたくないです…私欲張りですね😢

No.48 08/09/25 17:19
お礼

皆さん有難うございます!
賛否両論ですが、お話を聞いて頂けるだけでこのスレを立てた甲斐がありました☺
私の考えは確かに甘かったんですよね…姑はお料理が苦手でせっかくの新鮮なお野菜もお醤油で煮るか天ぷらくらいしか出来ないので、私はお料理が得意なので、畑をしなくても皆が丹誠込めて作ったお野菜を美味しく料理して食べて貰うことが私の役目を果たしていると思っていたのですが、それではダメなんですね😢
だけど本当にヘビが苦手なんです😭それだけで畑や田んぼに行く足がすくんでしまいます😭
最近では道路のひび割れまでヘビに見えたりします😭運転中に急に出てきてビックリして避けようとして田んぼに突っ込みそうになったりもしました😭こんな私がヘビを見慣れる日が来るのでしょうか?!😭
これを克服しないと田んぼ畑は絶対ムリです😭ご近所に何と言われようがヘビよりマシかも知れません…💧

No.49 08/09/25 17:43
お礼

それから、子供の心配をして下さる方が沢山いらっしゃるみたいなんですが、確かにここに来る前はだいぶ悩みました😢小中学校は旦那が通っていた頃から1学年1クラス!4年生までは分校だったそうです!
しかし、今は少子化が進み更に生徒数が減り、学校を合併する話が出ています!これで通学バスでも出して貰えればその方がいいと、検診で他のママさんも言っていました!
やっぱり沢山のお友達がいた方がいいですもんね☺
ただ、学習塾なんてもちろん無いし格差社会はこうやって広がって行くのかなぁ…とは、たまに思ってしまいますね💧
現にテレビのクイズ番組で私がスラスラ回答すると、隣で旦那が「すごいね~!俺全然わかんね~」と言っています💧私だって特別勉強頑張った訳じゃないのに😨オイオイこんなコトも分かんないのか…と不安になります💧
学が全てとは思いませんが、色々心配にはなりますね…😢

No.55 08/09/26 05:09
お礼

スレを立てから2日も経つのに皆さん沢山レスしていただき、こんなに親身になって頂けて本当に嬉しいです😭有難うございます!

出来ることなら街に住みたいですが、私達が出て行ったらきっとまた義両親がご近所からあること無いこと言われそうで心配です😭
孫を凄く可愛がってくれているのに、離れさせるのも可哀想で…😭
義両親を傷付けずになんとかまぁーるく修める方法は無いのでしょうか😭

田舎はムリだけど義両親は傷付けたくないなんて、私やっぱり欲張りですね💧というより、田舎に入る前にもっとリサーチすれば良かったんでしょうけど、こればっかりは実際住んでみないとわからなかったとも言えます💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧