注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

またやられた💰

回答11 + お礼12 HIT数 3557 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/09/02 01:04(更新日時)

勤務先の人に財布からお金を抜かれてしまいました。
始めは2000円この時は勘違いかと思いました。2回目は3000円 この時からドロボーがいるなと思い、試しに1000円札だけを15000円分入れておいたところ…
5000円抜かれてました😭

職場はロッカーが無く、着替え場所は一箇所で皆さんバックや財布を置いていて、会社としては貴重品は責任者に預ける事になっているのですが、 誰も預けていないのが現状です。

自分も不注意でしたので、今までの分は諦めますが、抜いた人が誰かは目星ついていて確実に証拠を掴みたいのですが、どんな方法がいいでしょうか❓

何か良い方法がありましたらアドバイスお願いします🙇🙇🙇

確実に証拠を掴んだら警察に届けたいと思っています。

No.784737 08/08/31 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/31 18:11
通行人1 ( 40代 ♂ )

お札に目印付ける。そして先ず目印の有無を問いただして、目印を伝え確認する。でも間違ってたら大変ですよ。目印は相手に絶対に分からないように複数枚。真犯人である事を祈ります。

No.2 08/08/31 18:58
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

その前にそんな会社やめたら?泥棒と一緒に働いてるんですよ?

No.3 08/08/31 19:36
匿名希望3 ( ♂ )

2さんに同意。

俺も昔、お金財布から抜いているの見ました。まだその会社入ったばかりで何も言えなかった。
その日に辞めました。


スレの答え。ありがちだけど、監視カメラ取り付けるかどこかに隠れて現場を押さえる。

No.4 08/08/31 19:51
通行人4 ( ♀ )

札と一緒に(一番上というか、手前になるように)メモ紙を入れる☝
『〇〇さん、あなたがお金を盗んでいるの、わかってます。証拠もあります。』
と書いてね😁
盗むのはやめてくれるとは思いますが、警察につきだすのは難しいかな💦💦

No.5 08/08/31 19:51
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

お札にチョコっとセロテープを貼っておく。

自販機で、もたついているところを押さえる。

なかなか良い策が思いつかず、すいません。😢

No.6 08/08/31 22:38
通行人6 ( ♂ )

ヒモをひくと すごい音がでる 防犯ブザーをバックと財布で結んでおくのは?

No.7 08/09/01 01:25
お礼

>> 1 お札に目印付ける。そして先ず目印の有無を問いただして、目印を伝え確認する。でも間違ってたら大変ですよ。目印は相手に絶対に分からないように複数… 1さんありがとうございます。
なるほど、お札に目印ですか
それは犯人の犯行現場を押さえた際は有効な手段ですね。

No.8 08/09/01 01:27
匿名の男 ( 40代 ♂ 3cZoc )

方法は二通りあります まずは、社内で盗難が多発している事を総務部局の責任者に話をして会社側に監視カメラの設置をしてもらう方法です 二つ目が、会社側にそんな対応をしてもらえ無い時に、自分てUSB方式のペン型カメラか携帯用の小型カメラ(タバコの箱の半分以下の大きさ)を設置する方法です これは値段が二万弱で簡単に購入できます 購入方法は、少年ジャンプとかマガジンの一番裏に通信販売の広告がありますので直ぐに購入できますよ
もし自分で設置して犯人が分かった場合もきちんと管理者には相談が必要かと思います 怒りの気持ちは分かるのですが、独断単独設置はお勧めは出来ません事を申し添えます

No.9 08/09/01 01:30
お礼

>> 2 その前にそんな会社やめたら?泥棒と一緒に働いてるんですよ? 2さんありがとうございます。
そうなんですよね淸職場でなんて…ショックと怒りと複雑な気持ちです。
辞める方向で考えてますが、お金を盗まれて何故こっちが泣く泣く辞める選択をしなきゃならないのか蓜悔しいです。

No.10 08/09/01 01:35
お礼

>> 3 2さんに同意。 俺も昔、お金財布から抜いているの見ました。まだその会社入ったばかりで何も言えなかった。 その日に辞めました。 スレの答… 3さんありがとうございます。
まさか職場にドロボーが昉って感じですよね。
社会人になって初めてです。

手持ちのハンディカメラが付けられる状況か確認してみます。

No.11 08/09/01 01:38
お礼

>> 4 札と一緒に(一番上というか、手前になるように)メモ紙を入れる☝ 『〇〇さん、あなたがお金を盗んでいるの、わかってます。証拠もあります。』 と… 4さんありがとうございます。
『盗ってるのはわかってんだよ昤』をアピールする訳ですね

No.12 08/09/01 01:40
お礼

>> 5 お札にチョコっとセロテープを貼っておく。 自販機で、もたついているところを押さえる。 なかなか良い策が思いつかず、すいません。😢 5さんありがとうございます。
なるほど、お札にテープを張ると自販機などは読み込まないですよね。

No.13 08/09/01 01:43
お礼

>> 6 ヒモをひくと すごい音がでる 防犯ブザーをバックと財布で結んでおくのは? 6さんありがとうございます。
それ、私も考えたんです。ちょうど防犯ブザーを持っているのでカバンから財布を抜いたら音が鳴るよう試してみます。

No.14 08/09/01 01:55
お礼

>> 8 方法は二通りあります まずは、社内で盗難が多発している事を総務部局の責任者に話をして会社側に監視カメラの設置をしてもらう方法です … 7さんありがとうございます。 ペン型などの小型カメラがあるんですね。知らなかったです。
そうなんです。実は会社に相談すべきか迷っていまして…貴重品は責任者に預けるとなっているのに預けなかった自分にも非はありますし淸
自分もこれだけお金を持ってきて、2000~5000円数回盗られたという証拠も出せないもので昉

で自分で何とか証拠を掴んで警察へと思ったんです。

No.15 08/09/01 02:08
お礼

皆さんありがとうございました。色々と参考になりました珵珵

職場の人はいい人多いのに、みんながドロボーに見えてしまって炅そんなふうに思う自分も嫌になって来ます。

仕事や人間関係は悪くないので余計なんです。

でも、他にも被害に遭っていて同じく言えない人もいるかも知れないし、泣き寝入りしたくもないので7さんの言うように上手く対処してみようと思ってます。
ありがとうございました珵珵珵

No.16 08/09/01 02:12
匿名の男 ( 40代 ♂ 3cZoc )

被害者は他にも居ると思いますけど、被害者同士で一度、相談してみて下さい 一人ではまずい事も、人数が有れば正当化される場合もあると思いますよ

No.17 08/09/01 10:24
匿名希望17 

うちの職場にもいましたよ。私は1万円ぬかれました。犯人はわかっていて常習犯です。病気だと思います。それをしないといけないような病気じゃなくて癖ですかね。その人は前職でもしていたみたいなので直らないみたいです。だから自分たちが気をつけるしかないと言われました。悔しいけど働いている以上雇われ側なので自己管理できて当たり前だと言われました。うちの職場では皆預けたり大金を入れないなどしてました。

No.18 08/09/01 11:04
匿名希望18 ( 20代 ♂ )

提案1)財布を開いたら爆発する地雷を設置して、犯人を吹き飛ばす。

提案2)財布を持っていかない。

提案3)デジカメビデオで勤務時間中撮影して証拠を固める。

No.19 08/09/01 16:58
通行人19 ( 30代 ♂ )

何人いるかわからないですがお札のナンバー控えておいてなくなったら全員集合!
お札を出してもらいナンバーチェック
ただ皆の協力が必要だし出てこないと嫌われるかな

No.20 08/09/02 00:50
お礼

>> 17 うちの職場にもいましたよ。私は1万円ぬかれました。犯人はわかっていて常習犯です。病気だと思います。それをしないといけないような病気じゃなくて… 17さんありがとうございます。 ご経験されてるんですね。自分は初めてでかなりショックです 人の財布からお金盗むなんて本当に病気ですよね。

No.21 08/09/02 00:53
お礼

>> 18 提案1)財布を開いたら爆発する地雷を設置して、犯人を吹き飛ばす。 提案2)財布を持っていかない。 提案3)デジカメビデオで勤務時間中撮影… 18さんありがとうございます。 地雷は危険ですが、財布自体持って行かないのはいいかも知れないですね。

No.22 08/09/02 00:56
お礼

>> 19 何人いるかわからないですがお札のナンバー控えておいてなくなったら全員集合! お札を出してもらいナンバーチェック ただ皆の協力が必要だし出てこ… 19さんありがとうございます。 ナンバー控えるのも考えました
犯人確定した際は証拠になりますね。

No.23 08/09/02 01:04
お礼

皆さんありがとう。
今日はとりあえず出来る事から対策してみました。財布に3000円だけ入れてお札入れに『盗ってるのはわかってますよ』メモを入れておきお札に輪ゴムをしました。
財布を引っ張ると防犯ブザーが鳴るようにも仕掛けしておきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧