注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

我慢できない!

回答20 + お礼4 HIT数 2591 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
08/09/02 01:48(更新日時)

もう我慢できない!
なんで時間も約束も守れない人が優遇されるの…?

私は誰よりもミスしないでやってるのに、ミスしてる方のかたをもつ人の下にいなければなりません。

いくら真面目にやっでも、その人が気に入るか気に入らないかで実力に関係なく配分されます。

いい歳した大人が自分のよりごのみして、お気に入りだけを集めて、ご満悦💦
世の中、媚びうる人が正しいの?無理してでもその中に入るべき❓

解らなくなりました💦
もう嫌だ…。そんな色眼鏡でみてる60歳って寂しい気がする!

No.785357 08/08/31 01:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/31 01:39
悩める人1 ( ♀ )

本当に主さんの言う通りです。実力社会なんてまだ数少ないみたいですね。私も疑問感じる一人です。でもちゃんと見ている企業や上司は出世しています。器の小さな人も沢山いますね。でもそんな体制に勤めている私には言えない事です。私はそんな人間にはならないよい見本だと思っています。

No.2 08/08/31 07:02
通行人2 ( 40代 ♂ )

正しさやひたむきさと、世渡りは別…な人が多いという事だと思います。

No.3 08/08/31 07:31
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

会社とは全然違うと思いますが‥私の部活でも、同じようなことがあります😢⤵真面目に毎日出席して練習していている子と、たまにだけ来てしゃべってる子。でも、しゃべってる子は、センパイに媚びをうるのがとても上手で気に入られています。部活でも、いつも目立つポジションをとっています。普段練習来ないのに‥💧残念なことですけど、社会なんて、媚びうって、世渡り上手な者が勝ちかもしれませんね😢⤵

No.4 08/08/31 09:13
匿名希望4 ( ♀ )

主さんの怒る気持ちわかります😣私の会社もそんな人ばかり😢真面目に仕事を一生懸命やる人間より、上司に媚びを売る人間が出世しています。真面目に仕事する人をいじめたりしてます。世の中おかしいよね?でも、私はそうなりなくないので会社で一匹狼で頑張っています。 主さんもファイトです⤴

No.5 08/08/31 11:04
通行人5 

世の中、正しさが評価される訳ではないことを、主さんは十分体験済みなんですから、そろそろ 青臭い考えを捨てた方が、主さん自身が楽になれるんじゃないでしょうか?

お気付きのように、上司なんて自分都合で部下を評価し可愛がるものです。
それが現実。

そういう人とは、一線をかくすか、なあなあと付き合うか、こびるか、、、。
主さんが決めれば良いです。

仕事以外で自分なりの楽しみを見つけると、憂さが晴れるかも。

No.6 08/08/31 13:10
通行人6 ( 40代 ♂ )

いやぁ。主さん。あなたまちがってないですよ。うっぷん晴らしてまたガンバッテ下さい。

No.7 08/08/31 13:28
匿名希望7 ( ♀ )

そんな会社はよくあると思います。

媚売る人は、自分にはできない媚を売るのことを頑張ったんですから、待遇が良くなって当たり前と理解すればいいと思います。

でも、部下の扱いが公平さにかける経営者や上司の多い会社は、成長しないでしょう。

No.8 08/08/31 17:08
匿名希望8 ( ♀ )

どこにでもあるんですね~そういう会社💧
私の行ってる所もそぅですよ⤵能力云々は関係なく若ければいいってね〰アホくさくて真面目にやる気になれない💢
まぁそんな企業は先行きないだろぅから今は惰性で行ってますがね😄

No.9 08/08/31 17:44
gyunu ( 20代 ♂ RDM1w )

私も他より努力して、実力認められて、1日20時間とか働かされて(サービスで)、
人付き合いにも気を配って、上司にも気に入られてました。
でも、8さんの企業とは反対に「君はまだ若いから」って言われて、
サボリ魔が私の上司に繰り上がりました。
そんで、サボリ魔の上司の分の仕事まで回されて来て、
働きすぎてうつになって、退社させられました(退社させられるまでの期間はだいぶ融通を利かせてくれましたが)。

今でも時々「努力した結果があれじゃあ、どうしたらいいんだろう?」って
思いますが、世の中とかってそんな物だと思います。
神様が創造して治めている世界じゃないから、不細工に出来てるんだと思います。
でも、だから諦めるんじゃなくて、自分に出来る事を自分の出来る範囲で、
自分らしくやっていけばいいんじゃないかと思います。
私はまだ自分探しの旅の途中ですが・・・。
「若いガキが生意気な事言ってるんじゃねぇ」って思われたらすみませんorz

No.10 08/08/31 20:12
通行人6 

9番賛成!!

No.12 08/08/31 20:48
匿名希望7 ( ♀ )

9さん最高!

その通りだと思います。

経済の勉強とかされたんでしょうね…。

ついでに昨今の世情を考え合わすと、いつか自分が起業するときの糧にしようぐらいがふさわしいです。

まじ不況です。

No.13 08/08/31 20:58
匿名希望7 ( ♀ )

企業も人が作っている、企業は正しいかというとさまざまです。

私は人をたくさん雇う企業はコンプライアンスだと漠然と思い込んでいました。

ちがうんですよね。

ノーコンプライアンスでは先行き行き詰まるのは目に見えていますから、勉強になったと捉えましょう。

No.14 08/08/31 20:58
通行人6 

11!!この外道!誤読ばかりで毒しかはけないんだから。

No.15 08/08/31 21:14
匿名希望7 ( ♀ )

ノーコンプライアンスはまたかけ離れていました。繋がってなくもないと思うところもあるのですが…。

モラルの崩れている会社はいずれ内部が腐敗し、業績がのびず、行き詰まるものだと言い直します。

興奮して失礼しました。

No.16 08/08/31 21:56
お礼

主です。
一括のお礼になりすみません💦
レス&ご意見ありがとうごさいました🙇

同じ思いされてるかたもいらっしゃいますね。

部活でもという方もいらっしゃいましたが社会に出でも同じですよね。

確かに…私には出来ない媚びを沢山売ってきたから、気に入られるというのも一理あるかもしれませんが、私は本質を見て欲しいと思ってしまいます。

極端な話、ちゃらちゃらと媚び売ってれば、やる事やらなくても通じるのかっ❓

世渡り上手ってどういう人を指すんでしょうね💧

真面目や努力が、媚びや好き嫌いで左右されるのは、やり切れないです。

真面目にやるよりも、世渡り上手を目指したほうがいいって事なのか…❓

解らないです。なんの為に頑張っきたのか…。

その場を離れるのも、勇気がいりますね💦

No.17 08/08/31 22:57
通行人5 

評価されたいなら、評価する人が求めるものに自分を当てはめるしかないです。

主さんの考え方や価値・基準で評価するように相手に言うことは出来ない、って事です。
自分の考えを貫きたいなら、残念ですが今の上司に評価されることはないでしょう。

気に入られたいなら、その人の欲求を満たすしかない、って事ですね。


真面目は生きづらいんですよ。
ちゃらんぽらんで、いい加減で、人のご機嫌取りがうまい人は、世渡りがうまいし、評価されて、出世します。

No.18 08/08/31 23:42
お礼

>> 17 レスありがとうごさいます🙇

評価されたければ、その人の欲求をみたす…確かにそうかもしれないですね💧

自分を気持ち良くさせてくれる人がいい…。そういう上の人間は仕事の実質より、私的な感情は切り離さないって事ですよね!

私自身は、完全に私的な感情を切り離すほうなので、理解出来ないのかもデス💦

評価の為にご機嫌とり…悩みます…😢

No.19 08/09/01 00:08
通行人6 

ちなみにいま60歳台の人って日本の経済高度成長の恩恵を最大に受けた図々しい世代で、繁栄の最後の世代だ。彼らは若い時からひたすら日本は世界の先端までひた走った。あと少しで退職するとき、格差社会が本格化し年金崩壊が始まる。そういう、社会の波に乗って生き延びただけのことという世代がえこひいきなんぞやってるわけだ。

No.20 08/09/01 00:27
お礼

>> 19 レスありがとうごさいます。

えこひいき、まさにそうですね💦
自分が若いころはそういう嫌な事されて来なかったのかな~とおもいます💧

それとも嫌なことされたのに、同じ事してるのか、わかりませんが…。

私が誰か他の人に褒められるとよくやったといいつつ嫌な顔されます。

自分のお気に入りじゃない子が褒められるのは、嫌みたいです💦

No.21 08/09/01 00:44
通行人6 

少し言わせて下さい。苦労して水洗もクーラーもない時代をはたらいて今の便利の土台をきずいたのはいまの70歳から80歳。の人何だよな。

No.22 08/09/01 00:51
匿名希望22 ( ♀ )

組織の中って上の人がどんな人を求めているか素早く察知してそれに合わせる事も重要ですよ。もし自分が上司だったらを想像してみて下さい。仕事は出来るけど自分になつかず淡々としている部下は可愛いですか?仕事しか出来ないならめいっぱいやらせておけと思うはずですよ。

No.23 08/09/01 01:12
通行人6 

一見もっともだがまさに島国根性そのものでせせこましい。他人の顔色を窺う事が重視されるちまちました人間が集まる会社の蔓延る社会への疑問を放棄すべきでない。

No.24 08/09/02 01:48
お礼

レスありがとうごさいます。
また一括のお礼ですみません🙇

60代~の人たちは、苦労された時代だったと思います。自分の親もその世代です…。


なつかなくて淡々と…していれば嫌がられて当然かもですね。
でも、私は相手の事を思って行動したり、ご飯行ったり、時間が許す場合に行ってます。年中誘われても、主人と子供がいますから。

でも、お気に入りの人たちは、家族がいるにも関わらず、家の事もしない、子育ても親に任せて毎日のようにご飯&飲みにいってます。もちろん仕事はまともにしてません。

認められるには、そこまで必要なんですかね~💧力量はまったく関係なし❓ただ一緒に遊んでれば優遇される❓家族ほって休みの日まで付き合わないといけないのかな❓

解らないです💦まともにしてきたのがバカらしくて…😢

この先どうすればいいのか迷います💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧