注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

同居の家計

回答6 + お礼2 HIT数 1473 あ+ あ-

ミント( 24 ♀ Raepc )
06/07/10 10:38(更新日時)

主人の両親と同居してて先日赤ちゃんが生まれました。退院して来てから毎日毎日暑い日が続いてて最初は遠慮からエアコンをつけずに赤ちゃんの下にアイスノンなどをタオルに巻いて扇風機で我慢してたんですがその内せもが出来てしまいエアコンを付けてあげてたら姑が「また電気代高くなる」としつこく言われました。上の子も真夏に生まれた為に妊娠中は私一人だから扇風機で耐えれましたがやっぱり子供は可哀想だったから姑に私が主人に内緒で(姑に内緒と言われ)電気代として渡していたんですが段々エスカレートして全て払えと言われ仕方なく主人に相談したとこ今まで電気代を払ってた事がバレてしまい「何で毎月姑達が納得した金額を渡してるのに余計に払わすんだ」と怒りそれからは姑はもういらないと言ってたんです!その変わり毎日の様に電気代が高いとかいやみを言われるからつい私も遠慮してしまいつけれないんですがやっばり赤ちゃんには可哀想で付けててあげたいんです!どうしたら良いんだろ(;_;)ちなみに家には食費別で10万いれてます!同居もするつもりなかったのに「何も払わないで良いから一緒に住んでくれ」だったのに(;_;)

タグ

No.78575 06/07/09 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/09 23:32
匿名希望1 ( ♀ )

10万も払ってるのに!電気代気にするんですか?姑おかしいです。姑さん達に収入はあるんですか?10万も払うなら別に暮らした方が家計が楽な気がします。私だったら 光熱費は全て自分達もち、食費は折半(家族4人なら4~5万で十分) に変えてもらいます!それか 逆に家計を全て主さんが握り、姑さんから食費など貰った方がいいんじゃないかと…

No.2 06/07/09 23:37
高校生ママ ( 20代 ♀ jeppc )

私も旦那のお父さんと同居してます。
毎月7万を義父に渡していますが、食費ゎほぼ全額私達です。なので、大した物ゎ作らないです。

No.3 06/07/09 23:38
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

頑張ってますね(^_^)
その割に 義母には良く思われないのも所詮あかの他人だからです…
赤ちゃん可哀想だからエアコンつけて それでも言われたら旦那さんに言ってもらうといいよ(^_^)
一生懸命な嫁に随分口煩い義母だこと(^_^;)気を使うだけ馬鹿らしいよ~ちゃんとお金いれてるんだし 母は強しで赤ちゃんの為に聞く耳持たずです!
冷房でも言うなら暖房もいうのかな?(#+_+)私も11年でギブアップしました(笑)嫁だからって言われる筋合いないんだから ズバッと言っちゃえ…といいつつ難しいのが嫁姑(>_<)ファイト~!

No.4 06/07/10 01:07
匿名希望4 ( ♀ )

月 家賃も合わせ 十数?万も払ってるなら、別居してもやってけるよ。旦那様に頼んでみたら… それだけ払ってるのに、電気代 云々言われる筋合いなし! 強くなれるんなら、クーラーは子供の為に使いますから、文句があるなら主人に言って下さい とハッキリ言おうよ。でも言えないから悩んでるんだよね。母は強し!頑張って!

No.5 06/07/10 03:32
お礼

一括のお礼でごめんなさい!義理の両親は父は公務員で母はパートに出てます!多分二人合わせると毎月の給料60万以上はあると思います!やっばり遠慮する事ないのかな…?でも一言が言えなくつい我慢してしまって暑がってか泣く赤ちゃんを必死であやしながら私は母である自信を無くしてます(;_;)皆さんもしくは同居されてる方毎月親に渡す相場はいくらくらいだと思いますか?

No.6 06/07/10 09:33
匿名希望1 ( ♀ )

1です。私は自分の両親と同居しています。私は一応お嫁さんに行った形ですが、結婚の時 本当は主人(次男)をお婿さんにもらいたかったようで 同居を賛成してくれました。お婿さんの件もあって両親が働けるうちは3万円家に入れる事にしてます。食費などは 母と私、別々に買い物するので別です。他の方より家に入れる金額低いと思いますが…参考になれば。

No.7 06/07/10 09:38
通行人7 

主さんの悩みとは関係ないけど、赤ちゃんにエアコンって、良くないのでは?
こまめに拭いてあげたり、着替えさせてあげる方が良いと思います。

No.8 06/07/10 10:38
お礼

>> 7 レスありがとうございます。赤ちゃんにあせもがいっぱい出来てしまい一日何回も沐浴させてたんですが小児科の先生に適度にエアコンはつけて下さいと言われたんです(;_;)冬は暖房はつけた事ないです。冬は着れば大丈夫ですが夏は裸にさせてても汗だくになるから可哀想で可哀想で(;_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧