注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

これってどう思いますか?

回答2 + お礼0 HIT数 812 あ+ あ-

未衣( 18 ♀ m6fpc )
06/04/26 21:48(更新日時)

私は今年進学したばかりです。最初仲良かった人が、自分に友達がいっぱい出来始めてから急に態度が冷たくなってきました。話し掛けても反応がそっけなく、今ではもう全くといって良いほど話していませんが席が近いのでとても気まずいです。授業の中で 席の後ろと前で二人グループ作って とか言われるとほんと胃が痛くなりそうです。この人の他にも、二人になると何も話すことがない、というか話すことが思い付かないという人がいて、よく会話がすぐ終わったり冷めた空気になります。途中でコース別にクラスが分かれるのですが、それがあと約五ヶ月も先なので、それまでどうしよう と、やっていける自信がなく心配で仕方がありません。

タグ

No.78650 06/04/25 06:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/25 07:21
通行人1 ( ♀ )

多分最初に仲良くなった方は,厳しい事を言うようですが,主さんより新しく仲良くなった子の方が気が合うんではないでしょうか??でも,二人グループとなれば嫌でもお互い関わらなければならないし,主さんがシカトされていじめられてるわけでもなぃので,ここは軽く考えて二人グループになってしまったら普通に気にせず接するべきです☆私も今クラスに話題が続く友人はいませんが,慣れれば結構平気なものですよ(^O^)/
いいアドバイスじゃなくてすみません…

No.2 06/04/26 21:48
悩める人2 ( 10代 ♀ )

ょく、先生の挨拶などで、『人と自分が違うのは当たり前だから、そんなことで悩むことはなぃ』みたぃなことを言いますょね。
今私はそのことで悩んでぃます……

私の友達には、sとぃぅ奴がぃます。そぃつは何をしてもわざとらしく、人のマネばかりしてぃるんです。それも、物などをマネするのではなく、言葉づかい、行動、人との対話の仕方、趣味など。私はハッキリ言って
その人のことが大嫌いです。
私は私でぃたぃ!!!!人と自分が違うから悩んででぃるんじゃなぃ!!!!自分は自分でぃたぃ!!私は自分に自信がぁった。でもSにマネをされることにょって、何をしても、(ぁっ。この言葉づかい、Sに似てる)とか、(この返答の仕方、私と同じ…)とかすぐに思ってしまぅようになったんです。考えすぎかと思われる方もぉられると思いますが、本当に悩んでいるんです。
あのわざとらしぃ行動。話方。ぁぃつは私の全てを奪ってぃく…
私はどぅいればぃぃんだろう
Sと私は同じょぅに思われてぃるのか……
長くなってすぃません。沢山の返事、まっています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧