注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

祖父 祖母を助けて下さい

回答10 + お礼4 HIT数 2473 あ+ あ-

アルフ( 29 ♀ vS6sc )
08/10/02 21:30(更新日時)

私の父方の祖父と祖母は85歳で、今まで「家を継ぐ」と言っていた長男が二年ほど前に一緒に住み始めました。同居といっても名ばかりで、食事もたまにしか作らず(自分の嗜好品ばかり)、洗濯もスイッチを押したまま仕事に出る…遅く帰ったら酒を飲む という始末。 祖父、祖母も同居前より明らかに疲れやつれていました。長男の嫁は子供が大学卒業するまでは同居は無理と言っているらしく自宅で一人の時間を過ごしています。 祖父 祖母は要介護認定をもらっていて一時間くらい毎日ヘルパーさんが来てくれていますが、状態があまりに酷いので長男に改善策など言ったそうなのですが、「家庭の事に他人が口を出すな!」と全く聞く耳持たず。ヘルパーは私の父に電話をし、状態を説明。尾てい骨が骨折していて一人ではトイレにいけない祖母。もちろん食卓に歩いて行ける訳がありません。それでも長男は「甘やかせると逆によくない、本当に体が動かせなくなるから」と食事を運ばないそうです。限界を感じた父は電話をし、今後どうするかを話し合おうとしましたが 長男が逆上し、「誰が言ったんだ!!」「俺が何もやってないだと?」と電話からこちらに響くくらい大きな声で怒鳴っていました。

No.786565 08/10/01 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 08/10/01 20:24
お礼

1番さん、2番さん。レスありがとうございます。はい、父は次男です。祖父は岩手にいて私たちは埼玉です。以前父が祖父母をみたいと長男に言ったのですが、「俺がみる」と言って断られました。20 30年たっても長男は家に入りません。長男の嫁も入る気はないようです。しかし 祖父母の家を売って 長男の家を建てようとしています。(他県に) 祖父母が生きているうちに笑って楽しいひとときを過ごさせてあげたいのです。匿名で訴える事はできますか?

No.5 08/10/01 20:53
お礼

親身に相談にのってくれ感謝します。それを以前 父が長男には言わずに祖父に持ちかけたのですが、今の家から離れたくないそうです。ですから私たちが家を建てた時は同居を期待していたのか、大変ガッカリしたそうです。

No.8 08/10/01 22:44
お礼

親身に相談にのってくれてありがとうございます。
はっきりいって、祖母は尾てい骨骨折してますし、祖父も精神的にも肉体的にも衰弱していて 無理にでも連れていける状態ではないと思います。また 二人を逃がした所で 祖父の大切にしてきた生活を切るのも切ないです。私個人の考えとしては長男が祖父の家から出ていってくれないか…そしたら私と母で見るのに と思ってます。以前泣きながら家族でその事も話しました。しかし長男がいる限り 私たち家族は簡単に祖父の家に出入りできません。

なので いい連絡先があれば電話して助けを求めようかと思いスレをたてました。

No.14 08/10/02 21:30
お礼

皆さんが心配して下さったり、忠告をして下さったりして真剣に答えて下さっている気持ちが伝わってきました。孫の私の立場はどこまで入りこんでいいのか分からず、1人悩み ここへ助けを求めたのですが、相談してみて本当に良かった。 そうですよね…命の問題なんですよね。この状態のまま祖父や祖母が亡くなるような事があれば私の家族も見殺しにしたも同然なんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧