注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

普通に家庭を築きたかっただけなのに

回答9 + お礼2 HIT数 1780 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
08/10/02 23:16(更新日時)

どうしたらいいのでしょう…

旦那の暴力で、とうとう通報し保護を求めてしまいました。
普段は穏やかだけど、キレるとおらび煽りたて、なじります。
しばらく暴力はありませんでした。

以前誓約書も書いてもらったこともあります。

親を巻き込んだことも多々あります。

それでも情なのか好きだから、吹っ切れずやり直しては喧嘩、その繰り返しでした。

通報するときは最後だと思っていたのに。

私は警察の方の協力で、一才の子供を連れて安全なところへ避難させてもらっています。

私にも至らない点は数々ありました。

傷害の現行犯で拘留中の旦那が、やっぱり気がかりです。

ただ拘留中の為、仕事先にも旦那の実家にも、警察のお世話になっていることが連絡いっています。
私は後悔しないか、正しかったのだろうか、旦那を吹っ切れるか…そして、子供に可哀想なことをしてるのではないか、考えも気持ちもまとまりません。

どうしたらいいのでしょう…こんなこと聞くべきではないですよね。

依存してるのかもしれません、

経済的にも精神面でもこれから先が不安です。

No.786729 08/10/01 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/01 21:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

客観的に見れば、正しかったと思います。
主さんはつらいでしょうが…。
いつか子供が自分の意見を言うようになるまで成長した時に、暴力は子供にむかうかも知れません。
自分の身近な存在って、セーブがかけにくいです。お子さんもその対象に入ってるんではないでしょうか。
普通の家庭を築くには、普通の旦那ありきです。
その旦那さんと共に居る事は、普通の家庭を諦めないといけないでしょうし、子供をのびのびと育てる事も難しいと思います。
心を鬼にして、旦那さんの人生に巻き込まれて、当たり前に得るハズだった幸せや安らぎを犠牲にしないで欲しいです。

No.2 08/10/01 22:07
通行人2 ( 30代 ♀ )

依存と云うより、願望ですよね。
「この男と」普通の家庭を築きたかった、んだと思いました。
すごく、切ないですよ。
でも…言うは易しで申し訳ないですが、やはり、暴力は、ダメだよ。主さんの行動は正解だと思います。
とりあえず、今夜はゆっくり眠って下さい。

No.3 08/10/01 22:13
匿名希望3 ( ♀ )

1さんの言うとおりです。
私の父の暴力は子どもの私たちに向きました。
本当に怖かったです。包丁やバットをもって追いかけられました。
安心して眠る日なんてありませんでした。
大人になった今、自分の気持ちは言えません。
だから他人を避けてしまいます。生きづらいです。
逃げて正解です。私は離婚しなかった母を子どもを守れない情けない人間と思っています。

No.4 08/10/01 22:15
匿名さん ( 40代 ♀ zUSyw )

間違ってにいですよ。暴力は治りませんよ😱子供の事を思うなら☝離婚をして二人で頑張って💪生きて下さいね。一時の情で許したら😱今度は取り返しのつかない事になりますよ。

No.5 08/10/02 19:47
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

ご自身とお子様の幸せな未来のために、どうか勇気をもってご主人との縁を切ってください

DVの自助グループに通うなどして、同じ経験をもつお仲間と支え合い、ご自身の心とも向き合われるのが良いかと思います

保護施設の方に尋ねられると自助グループやカウンセリングの情報が得られるはずです

「共依存」という言葉をご存知でしょうか?
殴る夫殴られる妻、酒や薬物、ギャンブル依存症者と無意識にそれを助長してしまう家族など、病んだ関係はどちらか片方だけに原因があるばかりではないのです

どんなに殴られても「あの人には私が必要なの」と最後には戻ってしまう方々には、ぜひ依存-共依存の関係を学習していただきたいです

母親が父親に殴られる姿を見て育つ子供さんの苦しみを想像してみてください
深く傷つき、母親を助けられなかった罪悪感をもち、結婚に希望がもてず、生きにくさを感じながら大人になる辛さを…

勇気をもって新しい道を歩きませんか?

No.6 08/10/02 21:20
お礼

遅くなりました、申し訳ありません。

一つ一つレスを読み、何度も読み返し、少し客観的に私たちを見れた気がします。

私は今まで、依存していたんだと思いますし、自分の本当の気持ちがわからなくなり、相手に期待して出方を見てから判断していました。

今も抜けきれません。

本当、旦那と穏やかな家庭を築きたかったです。

もしかしたら警察沙汰になったことをキッカケに、改心して…三人でやり直せるかも知れないと、淡い期待もあります。
情けない位、まだ気になります。

逆恨みされるのでは…
通報した事によって、旦那の親兄姉との関係も崩れてしまったのかもしれない。どう出てくるかが怖い。

子供を奪われたくない。

…色んな気持ちがあります。

No.7 08/10/02 21:41
通行人7 ( 20代 ♀ )

典型的なDVですね。
酷なことを言うようで申し訳ないですが
貴女のように「変わってくれるかも」という期待は他にDVを受けた方に共通する気持ちだそうです。が
はっきり言って戻りません。

そして貴女を傷つけた時点で貴方の人格を否定しているんです。

貴女のためにもう一度はっきり言います。

「貴女の旦那さんは何一つ変わりません」

いずれお子さんにも危害は加わるでしょうし 子供に大人が力任せに暴力をふるえばどうなるか…わかりますよね?

貴女はまだ若いし働き口なんていくらでもあります。
今までを振り返るより お子さんと一緒にしっかり生きていく事を考えてください。

No.8 08/10/02 21:45
匿名希望8 ( 40代 ♂ )

はぁ~軽~くパニック状態ですか!心境はちょっと私と似てますね!内容は全然違いますが
まず自分はどうありたいのか?選択肢はいくつかありますよね。1旦那とくらす2別れる3別居など❗悩んでいるなら何を悩んでいるのか考えて悩みを紙に書く、次に悩みに対しても選択肢を付ける、あとは自分でどの選択肢を選ぶのか決める❗決めた答えには覚悟を持って行動する事❗あとで後悔しない選択肢を選ぶ
こんな感じで悩みを解決しましょう。
私は紙に書かずに頭で考え最良の選択肢を選び、選んだ選択肢にはやりとげる事と後悔しない事と覚悟を持って行動します。
悩みと選択肢には丸々1日かかります。後悔しない為に頭をふる回転させます
その為、日中でも眠くなりますがね
参考になれば良いですね

No.9 08/10/02 22:31
お礼

レスありがとうございます。
最初にレスくれた方から今までレスくれた方まで、個々でお礼を出来なくてすみません。

意見を一つ一つ聞き、考えながら今の心境をお話しします。
どう言う所からDVなのか、私の共依存性が思い当たるっころもあれば、きっと自覚していない部分もあると思います。
経済的不安、子供にとって父親が居なくなる不安。先の見通しが立ちません。
明日、心理士さんとの面会を予定しています。今日は警察署にて、さらに詳しく調書の内容をまとめてもらいました。
戻る方もいらっしゃれば、旦那が同じ事を繰り返す。あるいは改心して一切なくなる例もあると聞き、私たち夫婦がどういうものなのかを知りたくなりました。
見込みがあるのか無いのか、きっと客観的には答えが出ていると思います。そ
して、避難という形で別居しているので、やはり一定の期間を開けるべきだとも思いました。
旦那の出方を気にしている場合じゃない。
冷静にみて判断しなければならない。今までの私は判断力が鈍っていたのだと、刑事さんのお話を聞きながら思いました。

母親は強くあるべきです。子供を不安にさせてはいけない。
強くなりたい…

No.10 08/10/02 22:47
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

それで良かったと思います。そうでもしなければ、もっとひどくなっていたと思うし、それを子供がみることになります。
旦那サンは普通ではないんだと思います。旦那サンのためにも、これで良かったのだと思います。暴力うけたのに旦那サンの心配などしている主さんがすごいと思う。私は、暴力で嫌いになり、信じれなくなりました。

No.11 08/10/02 23:16
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

事件が起きたばかりなので混乱するのが当たり前です
誰しも暴力にさらされながら冷静な判断などできません😢

今まで本当に大変でしたね
まず主さんご自身がゆっくりと眠れるようになってから(これがなかなかできなかったりするので)
プロの方々のサポートを受けながら順次整理されていかれると良いと思います

心身ともに傷を負ってらっしゃるのですから、まずご自身を回復させてあげましょうね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧