注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

医療事務さん😣医療事務経験者さん😣

回答9 + お礼1 HIT数 1885 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/10/04 00:44(更新日時)

昨日スレ立てしたのですがレス0だった為再スレします💧
学校事務で受けに行ったら医療事務の仕事が余ってる為、医療事務を受けて欲しいと言われました。未経験で資格もなしですが、それでもいいという病院も結構あるらしくとにかく人を入れたいみたいなのです。私は今働いてますが保険なしで月収も安くて‥自分で年金や保険を払うと生活がカツカツです😩ですので、医療事務だと収入もそこそこあるみたいだし早く転職したい私からすれば医療事務を受けようか悩むところなのですが‥‥事務は事務でも特殊な部類ですよね?医療事務になりたかった😃って意識がなくてもやっていけますか?(仕事に入ってからやり甲斐感じたりはあるかもしれませんが‥)また派遣会社から医療事務の良い面しか聞いていない為マイナス面が見えて来ません。実際働いてる(働いていた)方がいたら悪い面があったら教えて下さい。派遣会社からは時間が規則的、給料そこそこ見込める、どこも明るい職場‥など言われました。

No.787561 08/10/02 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/02 10:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

私、働いていますが、仕事をしながら医療事務の資格を取得しようと勉強中ですが、働いている人達から『資格あっても時給が安い』『女の職場で出入が激しい』『資格とっても働かないほうがいいよ』と聞かされています。不安になりました...。

No.2 08/10/02 11:10
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は調剤薬局で以前働いてました☺
無資格でしたが、勤まりましたよ。

根性が必要だと思います。私の元職場は体育会系向けでした🔥

No.3 08/10/02 12:50
通行人3 ( 40代 ♀ )

医療事務の講習を受け不合格でしたが、仕事の話はすぐに数件ありました。けど、母子家庭で子二人を養うにはとても足りない時給でした。資格を取ってもわずかに時給はあがるものの生活できる額ではありませんでした。やはり派遣でしたので保証がないですし。医療事務の仕事をやるのであれば、病院の職員として採用になるほうが懸命と思います。

No.4 08/10/02 14:11
通行人4 ( ♀ )

給料はそれ程よくはないですよ…😒
うちが田舎だからかもしれないですが、正社員でも十五万いくかどうかくらい…😣
派遣はわかりませんが、パートの時給ならコンビニよりいくらか高いくらいでしょうか…💧

その職場にもよりますが、私が働いて来た所は確かにどこも人の出入りが激しかったです。
女性が多い職場なので、人間関係も複雑になりがちですし…🙀

でも仕事に関して言うなら、資格がなくてもやりながら覚えていくことは充分可能ですよ😺
ほぼ毎年制度変わるので、経験者でも日々勉強してるようなものですし😂

働いていて良い点は…薬や医療に詳しくなれることくらいかなぁ😩

No.5 08/10/02 14:40
通行人5 ( 40代 ♀ )

私も10年近く医療事務の仕事してました。
派遣ではなく個人医院に面接に行って、正職員として働いてました。
お給料は16万位かなぁ。あと夏・冬のボーナスと。

良かった点は医療について少し知識が出来たこと。
悪かった点は看護師さんを含めほぼ女性だけの職場だったから、いろいろややこしかったです。
うちの場合看護師さんは全てパートだったから、ボーナスも心付けでした。だから正職員のボーナスの方が多いの見て「事務のくせに」みたいに言われてました💧

因みに私は昔々に通信で資格取りましたが、現場では役に立ちませんでした。
でもやる気があれば一からやっていけると思いますよ。
制度がよく変わるので大変ですが…。

No.6 08/10/02 22:01
通行人6 ( 20代 ♀ )

私は結婚しているので扶養範囲内ですが…医療事務してます💻
時給は1000円です。

資格はあったほうがいいですが、なくても大丈夫だと思います。

ただ、生活がかかっていたら、ちょっと厳しい。正職員でも、16万くらいしかもらえないし…

No.7 08/10/02 23:39
お礼

ありがとうございます。今の職場が手取り11、12万なのでそこから三万増えるだけでかなり有り難いのです。派遣会社には面接しますと伝えました。採用となったら頑張ります😃

No.8 08/10/03 14:36
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

去年まで医療事務をしていました。
結婚前は200床の病院で手取り20万(残業あり)、結婚後外来のみのクリニックで手取り15万(残業はほとんどなし)でした。
私は両方とも正社員でしたが、派遣の友人は始めは資格保有者でも時給が安いですがキャリアを積んでリーダーになると収入が増えると言ってました。

No.9 08/10/03 23:22
通行人9 ( ♀ )

私は両方の経験がありますが、派遣は基本給がびっくりするくらい安かったのでボーナスも安かったです💧

月初めのレセプトの時期は23時くらいまで残業してました😭

もちろん🏥によって違うと思いますが😊

お正月もゴールデンウィークも出勤してました💨

仕事の内容が好きだったので続けてこれました😃

No.10 08/10/04 00:44
通行人10 ( 20代 ♀ )

私は今、医療事務で働いています。通学で資格をとり総合病院に勤めて5ヶ月位です。派遣で時給は1000円もう少したつと1200円になります💡
今は月初めなのでレセプトで残業はうちの🏥だと7時位までです。女の職場なので精神的に強くないとやっていけません。毎日勉強です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧