注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

飾りじゃないのよ,免許は😁

回答18 + お礼2 HIT数 1682 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
08/10/04 01:26(更新日時)

ブラックジャックって言う超有名な医学マンガ&アニメはご存じでしょうか?あの無免許だが天才外科医で法外な医療費の請求…。本題ですが、(医学に限らず)資格免許を持ってるのと,本人の腕(実力や能力)は全く別物だと思います。例えば自動車(自動二輪などバイクも)の免許ですが、無免でも一切事故らないで問題ないドライバーなら問題ないでしょう。教師だって教える技術など教育のノウハウがしっかりしてれば、また最初に述べた外科医も,医学知識やオペの知識技術が完璧ならブラックジャックみたいに無免許でもやって行けると思う。実際,免許資格って単なる“実行許可証”で能力についての“証明書”ではないと思う。法律で建前的に試験に受かった人に免許を与えるシステム。医師免許なんて医科大出ただけで貰えるらしいしオペなどの実技なんか特に見てないらしいし…どうでしょうかね?

タグ

No.788192 08/10/02 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/02 19:03
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

あなたはその医科大卒業できますか?浪人せずストレートに六年

No.2 08/10/02 19:07
通行人2 

😩で 何❓ 🍵🍡 👴 何が言いたいのじゃね❓ 😨➰➰➰➰👴 ぉーいっ

No.3 08/10/02 19:20
通行人3 ( ♀ )

無免許な奴に命預けたくないわ💢
あくまでマンガの世界だし😂マンガと現実の区別がつかない低レベルなの😂車の運転でも何でも法的な許可がない奴はすべて犯罪者ですから💢

No.4 08/10/02 19:20
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

で、最低限他のドライバーや歩行者が事故に巻き込まれないために、そのドライバーが十分な技術を持ってると見極めるのは誰?
お母さん?
教習所の教官?
不必要とは言わせんぞ。

No.5 08/10/02 19:23
匿名希望5 

どうでしょうかね?…とは?

そうは言っても漫画は漫画で現実的には無理でしょう

No.6 08/10/02 19:30
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

そんな手塚先生は医師免許もってるからあんな漫画がかけますよね。素晴らしいです。勉強になります。
ところで主さんは何の免許をもっているのですか?
医師免許なんかいらねえ、免許もってからいってみたい(笑)

No.7 08/10/02 19:43
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

医者免許は更新制が良い💧

No.8 08/10/02 20:07
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

主さん💦間違ってますよ💧医科大出ただけじゃ、医師免許はもらえません❗😥
どこからそんなウソ情報が出回っているのやら。

医科大・医学部を卒業しただけでは医師国家試験の受験資格を得ただけ☝❗
そんな人に、しかも試験でオペの実技なんて、『生きた人間を使っての人体実験』に他ならないですよ💧💧

医者に求めることを実技実技とおっしゃいますが、実技はオペだけじゃないです。何科であろうと診断も立派な実技です。
医師には2次試験のかたちでペーパーテストだけでなく、実際に診察態度などを見るものがあります。それに、研修医制度も。

慣れも確かにあるでしょう。
主さんは、ちょっと2次元(漫画)の世界を真に受けすぎ⤵
肩書きって悪いことだけじゃない。
肩書きは立派な努力の証です。

No.9 08/10/02 20:36
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

免許があれば、ずさんな診療があった場合、責任を取らせられる。
ということは、無免許なら自己責任論の色合いが濃くなってくるので、結果的に免許制に賛成。
でも、特に医師免許は更新制にすべきだとは思う。

No.10 08/10/02 20:55
匿名希望10 

それはマンガの世界の話であって、現実は問題ありまくりだろ。つーか、その完璧な知識と技術はどこで身につけるってんだよ!

No.11 08/10/02 21:48
お礼

>> 8 主さん💦間違ってますよ💧医科大出ただけじゃ、医師免許はもらえません❗😥 どこからそんなウソ情報が出回っているのやら。 医科大・医学部を卒業… あ、確かに…😥
ブラックジャックによろしくって言うマンガに書いてありました。

No.12 08/10/02 21:49
匿名希望12 ( 30代 ♂ )

免許を持ってる人同士で優劣つけるのは良いですが、無免許は論外です。

その土俵にも上がれません。

ちなみに…ブラック・ジャックの原作では、医師免許を貰える事になり鼻歌混じりに喜ぶシーンが有ります。

No.13 08/10/02 22:02
匿名希望13 ( ♂ )

ただの屁理屈だな。自動車無免許の奴が 警察に捕まって「僕は無免許だが、腕はF1レーサー並みで 交通ルールも守る!だから見逃してくれ」で通ると思うかよ!

No.14 08/10/02 22:46
通行人14 ( ♂ )

免許とは、携わる事を許される最低条件を満たした人が手に出来るもの☝そして責任を負うものなんです。

ブラックジャックの内容は、医師免許を持つ手塚氏だから書けた漫画です。

趣味で日曜日大工をしてるのと訳が違いますからね😥

バイク免許も医師免許も、間違えば命に関わります。
責任の所在を明確にする為にも免許は必要☝

No.15 08/10/02 22:49
通行人15 ( ♂ )

手術とはいわんが、とりあえず冷凍機運転してみ。
さて、圧縮機の吐き出し側止め弁を開けっ放しにしてしてしまったのだが、主はどうする?

No.16 08/10/02 22:54
通行人16 ( 30代 ♂ )

免許証や資格証は真のプロフェッショナルかどうかを示すものじゃないということでしょうか?
それはライセンスなくして通用しない世界で最低限をクリアした証だから必要でしょう。
 それ以上の真のプロかどうかを決めるのは免許証でもなく本人でもなく第三者です。
 その人がプロかどうかは第三者の自分が見抜けばいいと思います。
 資格取得で止まってる人や執着心から常に勉強してる人 いろいろいますから。

No.17 08/10/03 03:34
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

ノーミスで運転できるなら、免許取りに行けばよくね⁉

1日我慢して少しお金払うだけで、気兼ねなく運転できるじゃん。

No.18 08/10/03 13:54
匿名希望18 ( ♂ )

主へん
無免許=触る資格さえ無い
車なら無免許=道路に出られない
医学でも 無免許=患者を診察する資格が無いのだから治せる筈が無い
皆 学び資格を取るから報酬を得られる
以前資格を持って居ても現在資格を持たない人も無資格で行為により報酬は得られない
常識
ブラックジャックも実在するなら医療行為は出来る筈が無い
何故なら逮捕され実刑を受けるから 数年に一番医療行為をするたびに逮捕され殆ど務所の中

No.19 08/10/03 15:25
お礼

しかし、例えば自動車の免許の場合 教習所で(合宿の人もいるが)学科(知識)や技能(テクニック)を学んで 試験資格を得て各試験場で学科試験を受けて受かったら免許を受け取る。手順はともかく、運転は毎日してないと勘が鈍るし、忘れる場合もある。で、運動神経が鈍い人は、ドライビングテクも悪いと見なされるらしいし、それは失礼な話です。

No.20 08/10/04 01:26
匿名希望20 

↑で?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧