注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

ご意見願います

回答3 + お礼3 HIT数 1087 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/10/03 22:37(更新日時)

いろいろなご意見お願いします。自分じゃ気づかないこともあるので‥挨拶についてなんですが、ご近所さんとは道で会ったりすれば声かけます。声かけるような距離でない時は、向こうと目が合えば会釈します。で、この中間というか、微妙な距離の時はどうしてますか?私は、しない時は、例えば大きな声で聞こえる距離でも相手がこっちに気づかず通り過ぎてた時は、呼び止めてまではしません。私との正面あたりにいる時はしたりしますが、もう気づかず通り過ぎて行く所だしなあ‥と思ってますが、声かけた方いいでしょうか?挨拶程度の付き合いの方などです。あと、近くで物音がしたりすればたまにご近所さんがいたりすることありますが(窓開ける時期は、家の中からの物音だったりして、いちいちキョロキョロ見渡すのも変だし)距離的に挨拶できるならしてます。ただ、物音に目を向けた時には相手は背を向けて家に入っていく所だったり、その距離も、ちょっと大きな声出さないと聞こえないような距離だった時はしないですが、私はおかしいですか?感じ悪いのかなあ?といつも悩んでます。難しく考えすぎでしょうか?たまに挨拶しそびれたりする時があり、そのたび自己嫌悪です。

No.789190 08/10/03 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/03 09:34
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

主さんは常識的にされていると思いますよ。人によっては、声をかけてほしくないと思っている場合もあるし、かけちゃいけない状況もありますから。

No.2 08/10/03 10:33
悩める人2 ( 30代 ♀ )

全く、同感です✋
相手が 向かって歩いて来る時はあいさつできますが、自分が何かをしていて振り返ると、相手は背中を向けて通り過ぎるところだったりした時、相手を振り向かせてまで挨拶してもらうべきか・・・🔉などなど、難しいんですよね。
窓を開けるときは、一応ぱっ、ぱっと周りを確認してます。
結構、挨拶のタイミングってお互いが相手を認識してくれてないと、取りにくいものじゃないですか😥?
私も 悩んでいました。ああ、同じく「悩める人」がいて、私だけじゃなかったんですね😂。

No.3 08/10/03 12:00
通行人3 ( ♀ )

私も、そんな事あったな、でも大きな声だしても相手気付かなかったりするからそうゆう時は挨拶しないです溿
向こうが気付きそうなら挨拶しますけどね煜

No.4 08/10/03 22:25
お礼

>> 1 主さんは常識的にされていると思いますよ。人によっては、声をかけてほしくないと思っている場合もあるし、かけちゃいけない状況もありますから。 ガンモさん、レスありがとうございます。私の挨拶は常識の範囲内なんですね、ひとまず安心しました。確かに、時と場合によっては、声かけない方がいい場合ありますよね。常に気をつけていれば、今のままでいいのかなと思いました。

No.5 08/10/03 22:34
お礼

>> 2 全く、同感です✋ 相手が 向かって歩いて来る時はあいさつできますが、自分が何かをしていて振り返ると、相手は背中を向けて通り過ぎるところだった… はい、私も2番さんと同じく悩み続けてます。レスありがとうございます。まさにその通り。相手を振り向かせてまでや、通り過ぎようとしている時に歩みを止めてまでは‥といろいろ考えてます。前に、結構近い距離で視界に入ったので挨拶したら、相手の方が、どこからの声かキョロキョロしてから私に気付いた時もありました(振り向かせてではなくて、正面に近かったですが)挨拶の後、余計なことだったかな?と悩みました。流れに任せて、相手が自分に気付いてないなら無理してまでしない方がいいかなとも思いました。受け取り方は人それぞれなので、基準もないし、難しいですよね。

No.6 08/10/03 22:37
お礼

>> 3 私も、そんな事あったな、でも大きな声だしても相手気付かなかったりするからそうゆう時は挨拶しないです溿 向こうが気付きそうなら挨拶しますけどね… レスありがとうございます。大きな声でしても気付いてもらえなかった場合は、かなり恥ずかしいですよね‥つい、周りに見られてないか気になってますます恥ずかしくなります。やはり臨機応変、とっさの判断が大切ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧