注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

暖房費節約したいです😢

回答6 + お礼6 HIT数 1225 あ+ あ-

かなへい( 30 ♀ lDsEw )
08/10/04 07:29(更新日時)

いよいよ大嫌いな冬が近づいてきました。
既に暖房つけた方もいらっしゃると思います。
うちは夫婦2人で共働き、帰宅時間は10時過ぎだったのでストーブを点けない時間が長かったにもかかわらず…冬はLPガスと灯油で当たり前に2万を超えました。コタツも併用しています。
今年は仕事を辞めたので、一日中家にいます。
寒い地方にお住まいの皆様‼何かオススメの節約法はありませんか😢
宜しくお願いします‼

No.789478 08/10/03 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/03 14:27
匿名希望1 ( ♀ )

ストーブは窓側に置いたほうが、熱効率がいいそうです。

コタツは厚めのコタツ敷きを敷いて、毛布みたいな物と厚めの掛け布団併用すると弱でも、けっこう暖かいですよ😄

既にご存知でしたら、ごめんなさい😅

No.2 08/10/03 16:10
お礼

>> 1 レスありがとうございます😄
なるほど~‼コタツ布団の2枚掛けは全く考えてませんでした💦
それなら余熱でも温かそうですね💡
ありがとうございます🎵

No.3 08/10/03 16:15
通行人3 ( ♀ )

私も寒い土地に住んでます。
私は冷え性なのもあり湯たんぽを腰にあてたり 足もとにおいたりしてます。
それだけでもかなり日中の間の光熱費違うと思います。

No.4 08/10/03 16:40
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ファンヒーターは寒い時間帯に暫くだけ点火。

ある程度暖まったら消火。普段はコタツやホットカーペットを使用する。
我が家は全員6畳の居間にかたまって過ごしているので、ドアや隣の部屋と敷居が無い場合、何か遮る物を付け、暖める広さを出来る限り狭くする。

カーテンを1枚増やしたり厚手にする。
就寝時は湯たんぽを使用して布団を温める。

重ね着をする。

No.5 08/10/03 17:24
お礼

>> 3 私も寒い土地に住んでます。 私は冷え性なのもあり湯たんぽを腰にあてたり 足もとにおいたりしてます。 それだけでもかなり日中の間の光熱費違うと… 3さん、ありがとうございます。
湯たんぽで温めるのは気持ちよさそうですね🎵
コタツの中に入れても節約出来そうですね😄

ありがとうございました

No.6 08/10/03 17:35
お礼

>> 4 ファンヒーターは寒い時間帯に暫くだけ点火。 ある程度暖まったら消火。普段はコタツやホットカーペットを使用する。 我が家は全員6畳の居間に… 4さん、ありがとうございます。
4さんのお宅ではホットカーペットとコタツの両方を使っているのですか?
どちらか片方だけ使っているのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
ありがとうございました

No.7 08/10/03 22:40
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

我が家のコタツは独身時代から使用していますが、コタツのヒーターが壊れてしまったので、現在はホットカーペットの温もりでコタツを温めています。
ホットカーペットもあまり高温にすると電気代が高つくので、程々の温もりの温度で1日中つけています。大抵、1番低温~中温までの真ん中あたりの強さで使用しています。
足に布団がかかるので、程々に温かいですよ。

No.8 08/10/03 22:50
匿名希望8 ( ♀ )

窓に 貼る プチプチのシート いいですよ

No.9 08/10/04 01:44
匿名希望9 ( ♀ )

北海道です✌
ストーブの上に置くヤカンは常に温かいので湯たんぽに入れてそれをコタツにイン💡するとガス代と電気代の節約になります👌 後は。。。たくさん着込む🎵

No.10 08/10/04 06:58
お礼

>> 7 我が家のコタツは独身時代から使用していますが、コタツのヒーターが壊れてしまったので、現在はホットカーペットの温もりでコタツを温めています。… 4さん、再レスありがとうございます。
コタツ壊れちゃったんですね😲ホットカーペットなら横になっても体全体が温かくなりますよね😄温かい面積が広いですし💡
うちもコタツが壊れてしまったら4さんの様にやってみます🎵
お返事ありがとうございました😄

No.11 08/10/04 07:07
お礼

>> 8 窓に 貼る プチプチのシート いいですよ 8さん、ありがとうございます。
窓のプチプチは考えていました😁
二重サッシの外側の窓に貼るのか、内側に貼るのか…?
窓を開けてもはがれないのでしょうか?

欲張り質問ですが、教えて頂ければ幸いです😣

No.12 08/10/04 07:29
お礼

>> 9 北海道です✌ ストーブの上に置くヤカンは常に温かいので湯たんぽに入れてそれをコタツにイン💡するとガス代と電気代の節約になります👌 後は。。。… 9さん、レスありがとうございます。
北海道🎵私も道民です😄
前にポータブル?ストーブを持っていて、よく煮込み料理や焼き芋だとかに使ってました~😆
現在うちは備え付けのストーブ(ストーブっていうのかなぁ?)なので灯油を運ぶ手間はいらないのですが、残念な角度で設置されているので暖かさが感じられません💦
立ち上がってから「暑かったんだ😲」って気付く感じです😢
おまけに上には何も置けないデザイン😢
毎年冬になると引越したくなります。オール電化なんて贅沢は言わないですが、せめて都市ガスの所に…。
長くなってゴメンナサイ😲愚痴でしたね💦

レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧