注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

ハンバーグ☆

回答5 + お礼1 HIT数 713 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/04/26 09:46(更新日時)

今初めて作ったのですが形が少し崩れこげついてしまいました(>_<)これを改善するにはどうすればいいですか??また皆さんのオリジナルハンバーグのレシピなどあったらぜひ教えて㊦さい(*^∇^*)/

タグ

No.79008 06/04/25 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/25 19:01
通行人1 ( ♀ )

タネを作る時点で、ひじきを入れるとヘルシーでおいしいですよ!あとは、つなぎの卵の代わりに餅のすり下ろした物を入れると一風変わっておいしいです☆

No.2 06/04/25 19:08
通行人2 ( 20代 ♀ )

形崩れると、とろけるスライスチーズのせます(´∀`)/
1番さんのレシピ良いですね!試してみます!

No.3 06/04/25 19:33
みーち ( 20代 ♀ 81cpc )

つなぎのパン粉の代わりにオカラを使うとふっくらします。あと、こねるときにパプリカ、ナツメグなどの香辛料を入れるとおいしいですよ。あと、焼くときですが最初フライパンで少し焦げ目をつけたあとにオーブンで焼くと中まで、ちゃんと火が通り焦げすぎるなどの失敗もなくなります。焼き上がりもフライパンで焼くよりジューシーな感じがします。

No.4 06/04/25 19:58
通行人4 ( 30代 ♀ )

タネをこねて形にする時に、空気を抜くようにしてますか?自分の右手と左手で交互にボールをキャッチするようにするんです(わかりずらい説明ですみません)あと、つなぎに牛乳で湿らせたパン粉を入れると、形がくずれにくいですよっ☆

No.5 06/04/25 20:21
通行人5 ( 20代 ♀ )

両面焦げ目をつけたあと、アルミホイルでくるんで、魚グリルで焼くと中までジューシーo(^-^)o
熱いから気をつけて下さい。
フライパンなら、片面焼き目をつけて、ひっくり返したらフタを閉めて、蒸し焼きみたいにすると焦げないよ。中火から弱火の間かな。

No.6 06/04/26 09:46
お礼

返事が大変遅れてしまいすみませんでした(>_<)
そして皆さんありがとうございます☆皆さんから頂いたポイントを参考にしながらまたチャレンジしたいと思います(*^∪^*)またオリジナルレシピも作ってみようと思います☆ありがとうございました(o>ω

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧