注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

話し方を変えたいのでアドバイスよろしくお願いします

回答7 + お礼1 HIT数 801 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/09/28 18:25(更新日時)

自分のことをここで文章にして表現するのは難しいとは思いますが自分が今まで人に言われたことを言います。
「君は壁に向かって話してるみたいだね」
「もっと感情こめて話しぃや」
「人と話すのは緊張するのか?」
面接を受けた時、同僚と会話していた時、仕事中…
私は決して感情をこめずに話しているわけではありません。でも私はどちらかと言えば話すのは苦手です。
こんな私が受付の仕事をしているからには毎日が悲惨です。
トーンをつけて話すようにしたりして話し方を変えれるよう試みたものの上司から見れば何も変わっていないようです。
話し方って変わるものでしょうか?

タグ

No.790377 08/09/27 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/27 23:38
通行人1 ( ♀ )

対面でのコミュニケーション(話し方)なら、声のトーンだけではなく、顔の表情や身振り手振り等のボディランゲージも大切だと考えています。
今は電話の仕事をしており、非対面ではありますが、上記の点を心掛けています。
私も話すのが苦手でしたが、克服しました。

No.2 08/09/27 23:38
匿名希望2 ( ♂ )

話し方は一時的に変えることはできても、基本的にはすぐに変わりません。
話のうまい人や自分の好きな俳優のセリフを思い浮かべてください。
抑揚、間や感情移入など参考になりませんか?
良い所を参考にさせて頂きましょう。タダだし…😃

No.3 08/09/27 23:48
通行人3 ( 10代 ♀ )

話し方って難しいですよね😥💧
声のトーンだけで、同じ話しでも全然違う話しに聞こえたりしますよね💦
だけど、考え過ぎて逆効果になってたりしませんか❓
受付の仕事は嫌でも人と接する仕事なので、少しは親しみやすく話した方がいいんですかね…😣
人は一人一人が何においても個性があった方が良いと私は思うんですがね😃🎵
無理はしないで下さいね✨

No.4 08/09/28 00:15
悩める人4 

無愛想じゃないんだったら個性的でいいんじゃない❓😉

僕も会話の表情や反応が薄い ていわれるけど 笑った時のギャップがすごくいい といわれますよ😃

No.5 08/09/28 02:14
あらいぐま ( 20代 ♀ AwUOw )

話方にまでいちいち文句つける方いるんですね大変ですね 力いっぱい腹からでかい声だしたらよさげじゃないですか?

No.6 08/09/28 09:22
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さん、カラオケなどは好きですか?大きな声でリズムにのり歌う事でも改善されると聞いた事があります垬

No.7 08/09/28 17:45
通行人7 ( 20代 ♀ )

話し方講座とか そういったサークルでみんなが円になって 会話の苦手な人達同士で克服しよう⤴
というのを テレビでみたことがありますよ。
ネットで調べて参加してみては❓このままでは 余計に気にして固くなってしまいますもんね💦 会話をする場に慣れて 克服できるといいですね😊

No.8 08/09/28 18:25
お礼

皆様アドバイスありがとうございます。ぜひとも参考にさせていただきます。
すぐに改善するのは難しいかもしれませんが叙述にでも皆様のアドバイスを心掛けながら改善できるよう頑張ります‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧