注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

トラウマ…転職に踏み切れません

回答4 + お礼2 HIT数 1466 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/09/28 23:33(更新日時)

バイト探し中です。
過去に就職経験ありです。
ただ、2年前に人間関係のストレスで体を壊し、職場を辞めました。以来、人間関係が怖くなり、人間関係のあまりない、短期のバイトや現在は派遣のバイトをしてます。ただ、派遣も条件が悪く、一年経ち、辞めたいです。
いきなり就職は怖いのでせめてアルバイトから…と思ってるのですが…
求人を見ても怖くて踏み切れません。

どうしたらいいでしょうか…毎日泣いています。

中傷はご遠慮下さい

No.790592 08/09/27 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/27 07:04
通行人1 ( ♀ )

人間関係で悩むのは仕事だけではないですよ😱

転職悩むのは主さんだけじゃないから大丈夫💪

自分の好きな事、やりたい事は無いですか?
仕事は1日の大半だから少しでも楽しい方が良いですね。

No.2 08/09/27 07:08
匿名希望2 

そこを乗り切らないといかんですよ。誰も助けちゃくれんすからね。。世の中甘くはないです。でもそれは誰でも条件一緒なんですよ。

結局、続かないのもなんやかんや甘えてるんですよ。
ストレスの体調不良でやめたも、これといって病名診断されたわけじゃなかろう。

まあ女性なら結婚すりゃ働かんでいいじゃん。玉の輿狙えばいいじゃん。キャバで働けばいい、うん。

No.3 08/09/27 07:16
通行人3 ( ♂ )

人間関係は慣れが必要かと思います。いろいろな人を見たり接したりしてね。
いずれ、
「こんな人もいるんだな💧」
と受け流せる様になれます。

大丈夫、主さんを解ってくれる人、支えてくれる人、きっといますよ😃

No.4 08/09/27 12:08
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
鬱まではいかないのですが…自律神経失調症らしいです💦

毎日ストレスで胃が痛くなったり通勤前の朝に必ずトイレで吐いてしまったりと…人間関係だけが怖いのではなくその症状も含め怖かったんだ…と気がつきました。


強くなれるよう頑張ります。

No.5 08/09/28 23:29
匿名希望5 ( ♂ )

主が自分で働けないって言うんなら、働かなくていいんじゃないですか?経済的な問題は主以外関係ないことだし。

トラウマが悪いんだよね。全部トラウマが悪い。

いつまでそう言い続けて無職でいるつもりなんでしょうか。

No.6 08/09/28 23:33
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。実は明日から友達の会社でアルバイトから始めるつもりです。仕事をする日の朝は怖さで必ず🚻で吐いてしまいますが、克服するために吐いてでも死んででも行くつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧