注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

経歴としての大学院

回答5 + お礼4 HIT数 821 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
08/10/05 02:11(更新日時)

ゆくゆくは大学院に行くつもりなのですが、就職などにおいて、どこの大学院に行くかというのは重要なのでしょうか?💦
個人的には、どこの大学を出たかという程には注目されないのかな…と思っています😥
しかしブランド力のある大学の大学院の方が有利になってしまうのか…

No.791069 08/10/04 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/04 15:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

有利な所はあると思います。私はブランドとされる大学院を出ましたが、学歴で救われたと感じた事が多々あります。狙えるのであれば挑戦してみて欲しいです。
会社に入ってからは何処の大学、大学院❓なんて話が出る時は鼻が高いですが、仕事が出来なければ馬鹿にされますね。
今は塾講師をしておりますが、大学院によって給料に差があります。

No.2 08/10/04 15:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
そうですか…大学院も注目されるんですね。
実は今行っている大学院が、ブランド力的には中途半端で…。私は好きなんですが。
ただ大学院ではやはり有名な先生のところに行きたいし、外に出ようと思っていますが(必然的に有名所の大学院になります…)、落ちたら今の大学の大学院に行くことになります。
そこでどういう差が生まれるのかな…と思って。
1さんは因みにマスターまでですか?ドクターまでですか?
ドクターだと一般の就職が難しいと聞きました…ドクターまで行きたいんですが、大学に残るつもりはなくて…

No.3 08/10/04 15:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

やはり旧財閥系や大企業のように学歴を重視するところはあります。
大学院卒に求められているのは、他分野においても文献など自ら調べ理解できる能力、(学会などで鍛えられているので)プレゼン能力、そして大卒以上の知識力と応用力です。
しかし、やっぱり人間が人間を雇うのです。この人なら一緒に仕事をしたいなと思えるような、素直さ、協調性、向上心というのは学歴に関係なく必須だと思います。
1さんのおっしゃる通り、学歴ばかり鼻にかけてプライドが高いばかりの人は、採用して損したと思われて、普通より評価が低くなると思います。

No.4 08/10/04 15:46
お礼

>> 3 レスありがとうございます!
やはりそうですよね…。大学院も重要ですよね。
私は仮に大学院が良いところに行けても、大学はそこまででもないのですが、それでは学歴としては物足りないのでしょうか😢
以前の自分が恨めしい…。


確かに仕事をするなら学歴も大事だけど、人間が素敵な人がいいですよね!
どっちに転んでも嫌な人間にはならないようにしよう…

No.5 08/10/04 16:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

再です。
ドクターでも民間企業に就職する方も結構いますが、年齢と学歴にあった給料を出すのがきびしいとか、専門的すぎるという理由で敬遠されることもあります。ですが職種や状況次第だと思います。院に進学してから考えても間に合うのではないでしょうか。

そこまでの大学でもない・・・のくだりがよくわからなかったのですが、四大と比べて偏差値が高い大学院へ進学したら、それはそれで頑張ったんだね、くらいには思ってもらえると思います。レベルに関係なく、内部進学よりも受験して院へ進学するの方が厳しいでしょうし。
ちなみに私は他大学院受験経験者です。院を受験するのなら、過去問を入手して徹底的に分析して傾向をつかむことと、その範囲+αで教科書を完全理解することが重要ですので頑張ってください。過去問は希望するゼミを見学した時にもらえたりします。三年の春休み頃に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

No.6 08/10/04 16:10
お礼

>> 5 再びありがとうございます!
最終学歴の大学院だけで見られるのではなく、大学で見られる部分も大きいのではないか、ということを心配していました。少し、学歴コンプレックス的なところもあるかも知れないです…。
例えば就職の時に有利と良く言われる大学ってありますけど、院はいいところでも大学がそういう大学でなければちょっとね、みたいなことがあるんじゃないかと…(^^;)
悩んでどうにかなる問題じゃないですけどね😃

そうですね、就職のことは院に行ってから考えます。

研究室は3年になってから行ってみるつもりです👍
ありがとうございます、がんばります!

No.7 08/10/04 20:12
通行人7 ( 30代 ♂ )

理系でなければ…

かえって就活に不利になる場合も❗
(文系は学部新卒をねらう👍)

…文系なら大学に残るとかライターかな⁉


…理系なら価値あり❗👌(旧帝、早慶、理科大…)


…もっともノーベル賞~クラスねらいなら欧米大のドクター・マスターを経由しなければ❗🙉

No.8 08/10/04 20:49
お礼

レスありがとうございます!

理系なら価値ありですか😃
理系で大学院志望なのでよかったです。
研究するだけしたら資格取って経験積むなり企業入るなりするつもりなので、旧帝狙うつもりですが、研修でもいいから海外も行きたいなぁ…留学願望がありますが、学部時代はいけそうもないので…

No.9 08/10/05 02:11
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

学歴ロンダリングか😊
私の知り合いは地方国立から旧帝の大学院に行きました☝
地方国立じゃ絶対行けない企業に行けましたよ。

ただ大学院なら東大でも楽に入れますから…大学卒より評価はされませんよ😥
大学入試の方が合格は難しいですから。
あと同じ大学院の人からは陰で疎まれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧