義理親

回答5 + お礼1 HIT数 1378 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/09/29 11:21(更新日時)

私の旦那は次男です。今2ヶ月半の娘もいます✨旦那の実家は田舎で結婚する時から、次男はこの程度の御披露目でいいとか、次男だから結納などはしなくて好きにしていいなど長男が大事なのは分かるケド、すべて適当な気がします。もうすぐ娘がお食い初めの時期で相談したら、田舎のお祭りが忙しいからできないと言われました。連絡もあまりなく、孫がかわいくないのかなと心配になります😢気にしすぎですか❓

タグ

No.791342 08/09/28 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/28 17:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

自分たちで好きにやる方が気楽ですよ😃


うちは、干渉うるさくて、何かあるとお説教やら、悪者扱いされるし、義理親と仲悪いです。

No.2 08/09/28 20:37
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

羨ましいです
家もうるさくて、でしゃばって何でもかんでも手を出して来てウザイです
そのくせ、都合悪くなると私のせいだの、私が言ったからだの
何も言われず、干渉されず、自分のペースでやれるのが1番ですよ

No.3 08/09/28 21:30
匿名希望3 ( ♀ )

長男の嫁ですが…面倒ですよ。言われた通りにしないと大変な騒ぎになり嫁のせいですから。小さい子供いて移動だけでも大変なのに。距離置いたら今度は嫌がらせ…絶縁になりましたけど。次男の自由さが羨ましいです。長男には老後も面倒みてもらうし後継ぎですからね。特別で当たり前です。次男は責任少ない分割り切って付き合った方がいいです

No.4 08/09/28 21:50
匿名希望4 ( ♀ )

主さん悩んでいるのにごめんなさいね…私の本心うらやましぃー😆

私は三男の嫁です。長男の結婚式は跡取りだからと盛大に…しかし1年足らずで親との同居解消❗さぁ次男こそ跡取りだと、盛大に結婚式…が、またまた同居解消❗ さて…三男の私たちの結婚式、夫側は親と兄弟のみ列席。その後も親戚に紹介なしなので私が嫁との認知してもらえず🌀
そんな私たちが義理親と同居。義母を介護して看取り義父は痴呆🌀 

義理親の干渉はないほうがのびのびできるし、自分たちの好きなようにお子さまのお祝いをなさったほうがいいですよ! ご自分のご両親を誘ってあげたら喜ばれると思いますし、それができるのも義理親がタッチしないからこそ😄

No.5 08/09/29 01:01
お礼

みなさんありがとうございます。最近旦那の兄も結婚する事が決まり、奥さんになる人が挨拶に来たらしく、長男だからこれからが楽しみだと喜んでいました。しかし、県外なので追々同居するのは私達だと言われ…ですが、もう干渉されないうちは好きにやります!ありがとうございました。

No.6 08/09/29 11:21
匿名希望6 ( ♀ )

うちだったら「ラッキー🎵」と、好き勝手やりますが😁旦那側の家族とは、適当に付き合うのが一番です☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧