注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

退職の理由

回答5 + お礼0 HIT数 1179 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
08/10/05 04:41(更新日時)

みなさんはどんな時長年勤めていた会社を辞めたいと思いますか?またそれをどうやって乗り越えましたか?

タグ

No.791912 08/10/04 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/04 05:38
匿名希望1 

おはようございます。

私も毎日の様に辞めたいと思っています。そう思って十年以上経ってしまいました。それは、仕事を辞める理由が見つからないから。「仕事がいやだから」とか「仕事が合わない」とか「精神的に疲れた」とかでは、仕事を辞める理由にならないから…。毎日が我慢・我慢です。ちっぽけなプライドと「あと少しで休みだ!」が辞めないでいられる理由かな?

No.2 08/10/04 17:58
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は今年度でやめます。それは市外に転勤があり、小さい子どもがいると、保育時間が長くなったり、負担が大きいからです。
また、家に持ち帰りの仕事が多くて、子育てや家事との両立が難しいからです。
長年働いてきましたが、自分の環境が変わった(結婚や出産)のは自分のせいであり、会社の方針(転勤があるということ)はずっと変わらないので、それに従えないならやめてもらうしかないと言われているので、辞めます。

女性しかいないのに、子育てに理解のない職場です。
愚痴ってすみません。

No.3 08/10/04 20:37
匿名希望3 ( ♀ )

私も来春でやめます。ウチの某社協の係長はトップシークレットを部下に『ヘルパーで、あの人とあの人は仕事が出来ない』と平気な顔で公言されました。その中に私も入ってます😔信頼してたのに😢そんな係長の下では『自分が伸びない』と見限り年内に契約を打ち切り来春で退職します。係長アバョ~👋😂

No.4 08/10/05 00:13
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

人間関係がうまくいかないとき

(上司・同僚等含む)

No.5 08/10/05 04:41
匿名希望5 

人間関係、給与、待遇、この3つが揃う仕事は絶対に無いと恩師に言われ社会に出ました。どこかで割り切り、妥協し、諦めが付いているうちは落ち着いてると思いますが、それが出来なくなった時が現実を受け入れられない潮時なのかなと思います。我慢、我慢、我慢も人間は絶対に限界があります。所詮、人間なんてストレスに弱い生き物です。我慢できるものは本当の我慢では無いと思います。だから、割り切り、妥協、諦めが出来ている証拠!!現実を受け入れられてるかの違いだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧