働けと言われても(長文です)

回答50 + お礼1 HIT数 7799 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/10/05 22:33(更新日時)

「働らかないの?」

と義弟の嫁に言われてしまいました😢

現在旦那が去年派遣会社をクビ(今はアルバイト)になり旦那の実家でお世話になっています😠


旦那の実家には元々義理弟夫婦が同居していたので邪魔なんだと思いますけど😔私の子供は1歳…四歳までは手元で育てたいって考えは甘いでしょうか…❓


義理の妹は大手会社だから託児所もあって自由に働いてるけど、職歴がない私はそんな好条件むりですよね😢


いちよう自分達の部屋は掃除はするし洗濯も自分達のは自分らでして、義理の妹か姑がみんなの食事を用意するので月々4万家に入れてます。これが今の限界です😣


支離滅裂でごめんなさい😣
やっぱり働かないといけないのでしょうか…❓

No.792806 08/10/05 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/05 16:28
匿名希望1 

いちよう→いちおう(一応)

御主人の実家にお世話とありますが ずっと同居するつもりは無いんですか?
だとしたら あなたも働いてリストラされた御主人を助けるのは当然だと思いますが…
一時的でも住める実家が有って良かったと思わなきゃ😥
義妹の会社状況をグチッていても始まらないです。

No.2 08/10/05 16:29
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私もなぜ働かないのか不思議ですけど…一歳過ぎたら働かれる人多いですよね。だんなさんがアルバイトなら尚更奥さんも頑張らないとと私なら思って働きます。

No.3 08/10/05 16:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私だったら働きます。そして早く実家からでます。

No.4 08/10/05 16:32
通行人4 ( 30代 ♀ )

保育園に預けて自立は視野に入っていませんか❓


子供を手元で育てたいと働くママさんの何割の方が切望している事でしょうか❓

私の年齢になると親(旦那、自分)の老後も気に掛かり働かないとやってけなくなりました。

まずは自分達の生活費を自分達で賄う為ご主人と相談してみてはどうですか❓

働くっていっても毎日朝から晩までじゃなくてもいいから…

No.5 08/10/05 16:33
通行人5 ( 20代 ♀ )

旦那さんの就職が決まるまでの短期バイトとかでもいいんじゃないですか?

同居じゃなくて旦那さんの仕事が決まったら出て行くんですよね?

No.6 08/10/05 16:34
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

このまま では 将来的に 不安材料しか ないですよね 働ける体があるなら 働くのが 当然な状況ですよね

No.7 08/10/05 16:38
通行人7 ( ♀ )

子供手元に…っていっても旦那がなんかあって無職になった!給料激減!そして生活できなくなるなら働くと思うけど。そんな嫁さんいる旦那の実家にいかないよ。帰る家がない人は2人でがむしゃらに働いているよ。
甘い!

No.8 08/10/05 16:41
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

甘いですね。
誤字を見ても本当恥ずかしいですよ。

No.9 08/10/05 16:43
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私が義弟嫁なら「働かないの?」じゃなくて「働きなよ」って言ってしまうかも…

主さんかなり甘すぎませんか?
私だって子供がある程度大きくなるまで手元で育てたかったけど、家計が苦しいから働いています。

家に4万しか入れてないのにグダグダ愚痴言ってないで働いたらいかが?
ちなみに主さんはご飯の用意とか買い物には行かないの?

No.10 08/10/05 16:47
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

まあ普通働きますよね。4、5万円分でも。

No.11 08/10/05 16:49
通行人11 ( 40代 ♀ )

働かなきゃいけないか…って💦質問しなきゃ分からないかな❓
<親子3人月4万入れてるんだからいいでしょ>って開き直ってる感じです。他の方も書いてたけど、考えが甘いかな💨
そりゃ~義理妹さんも一言言いたくなりますよ😱

No.12 08/10/05 16:52
通行人12 ( 30代 ♀ )

たった4万しか入れてなくて家事も自分たちの生活圏だけですか⁉
家にいるならせめてみんなの食事くらい主さんが作ったら❓
保育園もすぐには入れないでしょうから、暫くは義母に子供みてもらって主さんもバイトでもパートでもして自立資金貯めたらどうですか❓
主さんの収入があれば旦那さんだって今より職探しに時間割けますよ❓

No.13 08/10/05 16:55
匿名希望13 ( ♀ )

私なら…旦那がアルバイトだったら働きます💧子供がまだ一歳とか言ってられないような状態ですよ?
月4万て💧
義理弟家族や義理両親からしたら、主さん家族はお荷物状態ですよ?
甘えすぎ💦

No.14 08/10/05 16:57
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

「働かないといけないの?」ではなく、先ずは「どうするつもりなのか」を考えたらどうでしょうか。「子供を手元で育てたい」は理想であって、そう出来る人がそうするんです。主サンの状況でそれを言うのは可笑しいと思います。

「職歴がない私には云々」ともありましたが、今までにそのような人生を過ごして来たからの結果な訳ですよね。今になって義妹と比較しても仕方ない事だと思います。

ご自分の家庭設計(理想)は、ご自分達の力で築き上げる事だと思いますよ。ご自分達で築けないのに、自分の理想で迷惑を掛けるような事はしてはいけないと思います。

No.15 08/10/05 16:58
匿名希望15 ( 40代 ♀ )

甘えてるなぁと思いました。
今働けない状態なら、家事をもっと積極的にしたりして欲しいです。
自分達の分だけでなく、家族全員分やるくらいの気持ちがないと…。
生活が不安定な分、働いて少しでも貯えを増やした方がいいと思います。これから、子供の学費とか結構かかりますよ。

No.16 08/10/05 17:14
匿名希望16 ( ♀ )

子供をちゃんと見たいのは立派ですが、そんな事を言っている場合じゃないのでは?

4万て、私が独身で実家に入れてた金額ですね。

義妹に言われたくないなら出て行くしかありませんよ。

でも、主さんが気付かないだけで、姑や舅、義弟夫婦全員がそう思っているのでは?

多分、姑さんが陰で言ってるから義妹が聞いてきたのだと思いますけどね…。

家にいるなら、家事は主さんが他の人の分もやるべきですよ💧

No.17 08/10/05 17:14
匿名希望17 ( 40代 ♀ )

そのぬるま湯的な発想はどこから?
旦那さんがアルバイトなら、仕事が決まるまででも、普通は仕事しませんか?
子供を手元で育てたいのは、誰しも同じ…
でも、今そんな悠長なこと言ってる場合じゃないでしょう?
実家に住まわせてもらえるから、呑気なこと言ってられるけど、ない人はがむしゃらに働きますよ💦
もう少し、緊張感持ったほうがいいですよ。

No.18 08/10/05 17:15
通行人18 ( ♀ )

せめて家事全般やらなきゃ☝

No.19 08/10/05 17:15
通行人19 ( 30代 ♀ )

働くつもりがないなら、自分達の事ばかりじゃなくて、家族の家事すべてやってもいいのでは?
四万だけで食事の準備までしてもらうのって甘くないですか?

働けよ~😔

No.20 08/10/05 17:27
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

住める実家や甘えられる親がいてうらやましい⤵うちは帰れる実家も頼れるとこもありませんから、旦那と2人で必死で働きながら子育てしてますが😣やるしかないし💪そりゃぁ子供👶が可愛いし一緒に居たいし専業主婦したいけど…生活の為、何より👶を育てて行くために保育園にまだ7ヶ月の👶預けて働いてます😭💦生きてく為には理想的な事言ってられませんから必死です⤵呑気な事言ってられないし😢主さんがうらやましいよ💦

No.21 08/10/05 17:34
匿名希望21 ( ♀ )

義弟の嫁の言ってることは正しいと思います。
会社クビになった今こそ助け合いというか、あなたが働かないで周りはいい顔しますか?
姑や旦那さんは働いてとか言わないですか?
はっきり言って家族三人お世話になってて4万円は少なすぎ。
私は里帰り出産の時、月3万円(私一人分)入れてましたよ。
手元で育てたいのは分かるけど、周りの迷惑も考えないとね。

No.22 08/10/05 17:39
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

いま働くのが嫌なら勉強して資格とか考えてみてはいかがでしょうか。

「いちよう」ってふざけてではなく本気で使っていますか?💧

No.23 08/10/05 18:01
通行人12 ( 30代 ♀ )

どうしても働きたくないなら主さんは自分の実家に甘えて下さい。
こういう主さんを育てた親なら何も言わず甘えさせてくれるでしょうから。

No.24 08/10/05 18:06
通行人24 ( ♀ )

私が姑、義弟嫁の立場だったら同じこと言いますよ。考えが甘いです。働かざる者食うべからず☝家族3人でアパート借りて暮らしてたら月4万じゃ済まないでしょ⁉仕事なんてやる気あればなんだって出来るんじゃないですかね⁉

No.25 08/10/05 18:20
通行人25 ( 30代 ♀ )

甘いね⤵私は若くして結婚したから4ヵ月から子供預けて働きましたよ😢生活出来ないなら仕方無いですよ。経済力の無い親の子は甘えた事を言っていられないです。4万+自分達の事しかしないなんて…義妹は邪魔に思っているだろうなぁ。
親なんだし、もう少しシッカリしましょう。
細かいようですが、「いちよう」では無く、「一応」ですよ。三十路過ぎて間違って覚えているのは恥ずかしいので訂正させて頂きます。

No.26 08/10/05 18:21
通行人26 ( 30代 ♀ )

私が同じ立場なら死ぬ気で働きます

No.27 08/10/05 19:01
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

実家にいるんなら働けるでしょう?働いている人優先で保育所が決まるので、先に働かないときびしいですよ。33歳なら、4つになるころにはますます職が見つかりにくくなります。働かないなら、あとから入ってきたんだから、全員分の洗濯とトイレ掃除ぐらいしたらどうでしょう?

No.28 08/10/05 19:01
匿名希望28 

主さんの年齢で、親のすねかじって生きてるなんて恥ずかしくないですか?実親は何も言わないんですか?

No.29 08/10/05 19:32
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

そうだよね…私も子供を年少さんになるまで…って思ってました💧
でもそれは理想であって、現実を考えたらムリ。
必死で保育園や役所にお願いして、1歳で保育園に預けて働きましたよ⤵
旦那サンがアルバイトなら尚更ですよ。
月に4万で自分達のことだけ…というのはチョットね😥
それじゃあ『働け』と言われても仕方ないよ。
義弟さんのお嫁さんだっけ❓『せめて働けよ👊』って思ったんじゃないの❓
そりゃあ面白くないよね~💧
働かない理由をつけていてはダメだと思うよ😊

No.30 08/10/05 19:35
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

は?居候なのに家事すらしないわけ?義理妹は同居に仕事に育児に家事にとしてるのに⁉⁉
甘すぎ。子供の面倒見ていたいなんて自分らの生活確立してる人が言う言葉‼
金がないなら働くのが当たり前‼
なんで助け合わないの⁉

義理妹気の毒に…。

No.31 08/10/05 19:52
通行人31 ( ♀ )

最近の人はただ貯金欲しさや遊ぶお金が欲しいとか旦那さんの給料でもやってけるのにお金お金と早くから託児所にあずけて働いてる人いるけど、別にいいけど、子供は四歳迄しっかり手元で育てるってとってもいい事です俉
幼稚園いれてからしっかり働けばいいと思います、小さいのは今だけこの可愛さは今だけです、主サンの考えはいいと思いますよ俉
甘えられる時は甘え、その分後から恩返しをすればいいと思います俉

No.32 08/10/05 20:34
通行人32 ( 20代 ♀ )

甘いでしょ💧そりゃ専業主婦で子供を見れる経済状態ならそれもアリだけど、旦那がアルバイトの身分で専業主婦希望するなんて図々しい…😱てゆうか、派遣社員で後先考えず子供だけ作って恥ずかしいですよ😂汗水流して働きなさいよ☝

No.33 08/10/05 20:55
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

横レスです。
遊ぶ金欲しさにはたらく主婦がいるとレスした方。
生活に余裕があってはいけませんか?
仕事にやり甲斐があってはいけませんか?
主さんは金銭的にもう少しあったほうがいいと思います。義理妹さんが、子供部屋にしたかった所を後から来て占領しているんです。
働かないならもう少し家事して下さいね。

No.34 08/10/05 21:09
通行人34 ( 20代 ♀ )

皆さんの言う通り😔考えが甘過ぎですね。保育園に入れるまで義母に預かってもらえないのですか?どうしても働きたくないのならせめて…家事を全てすべきです。自分達の部屋の掃除・洗濯なんてして当たり前です😥

No.35 08/10/05 21:10
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

「甘えられる時は甘えて」って何方かが仰ってましたが、煙たがられてるのにあり得ませんね。

自分の理想があるからって、周りに迷惑を掛けても良いのですか?通常の精神の持ち主なら、現在の状況を抱えた状態で「子供は手元で育てたい」なんて言えないし、居たたまれないと思いますね。不甲斐ないのはご主人だと思いますが、その嫁である主サンも不甲斐ない人だと思います。年齢が年齢だけに情けないですね。

No.36 08/10/05 21:12
通行人36 ( ♀ )

27さん…主さんのとこの義妹さんは子供部屋にしようとしてたと…何故わかるのですか?
もしかして義妹本人さんのレスとか😱


主さん…働こうよ☝

No.37 08/10/05 21:15
通行人37 ( 30代 ♀ )

ん?お世話になっているのかな?だったらあなたが食事つくったりしてるんですよね?

No.38 08/10/05 21:27
匿名希望38 ( 30代 ♀ )

主さん、レス見てますか?皆さんの意見聞きたくてスレ立てたんですよね?皆さん、責めてる訳ではなく、自分ならこうするって意見を言ってくれてるんだと思いますよ。貴方の望み通りの答えでなくとも、お礼するべきでは?ちなみに、私も一才から保育園預けましたが、愛情は変わりません!子供は親の背中見てます。胸張って生活出来るよう、自立に向けた行動をして下さいね。今のままでは、家族皆に良くないし、4才になった頃には子供も肩身狭く感じさせますよ💧

No.39 08/10/05 21:28
匿名希望39 

その身分で子供を手元にって…💧多分義理親は自分の息子がクビになったからしょうがないと主さんに何も言えないんでしょうね。
だから義理妹さんが主さんに言ってきたんだと思う。

子供は口実⁉ただ怠けたいだけなんじぁないの⁉

義理妹さんは仕事してるのに家事もやるんでしょ⁉
働きたくないならせめて家事は主がやるべき‼
それが嫌なら主も仕事しなさい‼


みんなの分の家事するか…
子供預けて仕事するか…
今の主にはこのどちらかしか選択はないよ💧

No.40 08/10/05 21:29
お礼

ありがとうございます😔
甘いかな😔とは思っていたのですがここまで言われるとは思っていませんでした😠

負担にならないように自分達の事は自分達でやってきたけど、やっぱり迷惑なんですね😔

勿論旦那の再就職次第で家を出るつもりです…恥ずかしい話ですが中卒で職歴なしのこの年齢なので社会に出るのが怖いです😔

No.41 08/10/05 21:41
匿名希望41 ( 30代 ♀ )

自分の理想の為に、人に迷惑かけちゃ駄目だよ…
主さんも働いて、追い付かないから甘えるならまだ理解できるけど、家事もせず、食費もギリギリ、光熱費を考えると足は出てますし、その状態で働かないでお世話になるのは、依存しすぎではないでしょうか…。
子供が小さいうちは、側に居るのは子供にもいい事だと思うけど、それは旦那さんの稼ぎが安定してる家の話し。
保育園に預けて、頑張って働いてる為に側に居てくれる時間が少ない親より、物事つく頃に、パラサイトの両親を見て育つ方が良くないと思いますよ。
まず出来る事は自分でして、駄目な時は人に相談したり甘えたりって事を教えてあげないの?
そんな親見て育ったら、人の好意を利用して自分の思うように物事進めたり、努力せず人に頼って楽する事を覚えちゃうよ?
子供はよく見てますよ?
親として恥ずかしくない行動を考えてみてはどうですか?

No.42 08/10/05 21:43
通行人42 

私は別に旦那さんが働いてくれるなら主さんが子育て頑張って専業主婦してて問題無いと思います。それに四万しか、とレスしてた人いますが四万入れてるだけでも今の主さんの現状考えると良いと思う。

No.43 08/10/05 21:47
通行人43 ( ♀ )

あのさ、自分達の事自分でするのは当たり前でしょ。
居候なんだから、それ以上したって足りないくらいだと思うよ。

ご主人の再就職次第でと書いてありますが、それが甘い。
なんでその前に私も仕事探します。
って事にはならないわけ?
中卒だからとか怖いからって言い訳ばかりじゃん。
そんなの関係無いでしょ。
主が動くか動かないかでしょ。
動かなきゃ、何も変わらないんだよ。
いい加減、甘えるのは止めて、自分が家族を守るんだ。位に考えたらどう?

No.44 08/10/05 21:53
通行人44 ( ♀ )

お子さんは1歳ですよね?
中卒で32歳くらいまで、仕事もせず何をしてたんですか?
あまりにも世間知らずというか、甘えてますよね。

No.45 08/10/05 22:06
匿名希望45 ( ♀ )

はい、うちは旦那が学生(資格取るため)で仕事はアルバイトです。主さんとよく似た状況で、専業は考えられません。実親と暮らしてても💦

私の給料は月15万円ですが、5~6万円渡し、皆の洗濯、家の掃除、食事は母と交代ですが、全部やってます。残ったお金で支払いなどしてます。

家族の為働こうと思いませんか?うちは上は小学校ですが、下は可愛い盛りの二歳で入れました。

稼ぎが少ないけど、渡せるのも少ないけど、自分たち以外の事でもやれることは全てやります。お荷物などと思われるのは嫌です、旦那がこんな状況でも生活できるのは両親のおかげでもあります。感謝は行動で示します。もっと頑張るべきです。

No.46 08/10/05 22:08
通行人46 ( 30代 ♀ )

甘い💧人生舐めてますね。助けてくれるご主人の実家があって幸せですね。
周りに甘え過ぎです。

私なら、毎日頭下げながら死ぬ気で働いて、旦那の就職なんか待たずに自分が家族養うつもりで、家出ます。4歳まで手元に…とか甘えた事言いながら、親が周りに迷惑掛けまくっている姿見せる方が、何倍も悪影響だと思いませんか?

No.47 08/10/05 22:13
匿名希望47 ( 20代 ♀ )

失礼ですが、主さんの年で子供がまだ1才で、中卒なのに社会経験がないなんて、人生の半分、いったい何をして生きてきたんでしょうか⁉
不思議で仕方ありません。
まじめに働くのも、主さんにしたらいい勉強になるんじゃないでしょうか❓

No.48 08/10/05 22:21
通行人12 ( 30代 ♀ )

昼間子供といたいなら新聞配達でもしてみたら💨寝てる間に配達終わるから主さんの条件に合いますよ。

No.49 08/10/05 22:25
匿名希望49 ( 20代 ♀ )

中卒で社会にでたことがない、ってどういうことですか?

No.50 08/10/05 22:26
匿名希望50 ( 30代 ♀ )

人間関係がうまくいくかなど、働くのが不安な気持ちは分かります。
ハローワークに行かれたらどうでしょうか?
無料の職業訓練コースもありますよ。

案ずるより産むが易し、勇気出してくださいね❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧