注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

結婚後の旦那のしぐさ

回答13 + お礼4 HIT数 2557 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/09/30 11:25(更新日時)

夫婦生活のあり方で、みなさんさまざまだと思いますが、家庭と仕事と両立されてる方や、育児と家庭と両立されてるから色々ありますが、私の考え方は、間違いだらけでしょうか?中傷は、止めて下さい。宜しくお願いいたします。見合いで今の旦那と知り合いましたが、旦那は、今実家の家業を手伝ってます。朝は、パン食じゃあないと無理やから自分でやけるから無理して早起きる必要は、ないし共働きなんだから出来る事は、自分でしょうと言ってくれてました。見合い後、数回付き合ってた時には、気がつかなかったのですが、なんか口の臭いや、唾液が口に溜まりやすく、風呂に入った後でも加齢臭らしき臭いが漂ってくるので、未だに布団が別々でも隣同士で寝れないので、理由をつけて寝るのも別々ですが、旦那には、加齢臭の事とか言ってません。いつかは、子作りもしなきゃあいけません。今の私は、だらしがないですか?潔癖症なので、とても気になり出して止まりません。どうしたら気にせずに生活出来ますか?いびきもひどいです

No.793739 08/09/29 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/29 00:43
通行人1 ( ♂ )

夫婦なんだから 生理的にいやなところは旦那さんにはなして 解決してもらいましょう😃

黙っていやがるのは旦那さんが可哀想ですよ😃

あっ というまに修復不可能になるぐらい大嫌いになります😃

旦那さんの好きなところが全然みえなくなっていきますよ😃

主さんがまったく逆の立場だったら やっぱりいってほしいよね❓😃

No.2 08/09/29 00:44
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

最初に慣らしたほうがいいです。我慢して一緒に寝ましょう。

どんな年寄りでも一緒に暮らせば匂いは平気だよ。でもヤダなヤダなって嫌なことを避けていたら問題は解決しません。

あとは思い切って専業主婦になるといいです。

No.3 08/09/29 00:46
お助け人3 ( ♀ )

一緒に寝れない居れない夫婦…一番の解決法は、離婚です!

だんな様の事、好きなんですか?そこが疑問ですが


まず、そこをよく考えてみてはいかがかと思うのですが…竑

No.4 08/09/29 00:54
通行人4 ( ♀ )

うーん💧
普通唾液が多い方が口臭は少ないみたいなんですが😥
デリケートな事だけに言いにくいですよね💦
でも我慢出来る物では無いと思います💧
やはりやんわり伝えて匂いの改善方法を考えた方がいいですよね💦
新婚さんなら、尚更このままでは、ツラいですね💧

No.5 08/09/29 02:06
匿名希望5 ( ♀ )

枕カバーとシーツをこまめに洗う、しかもダウニーなど匂いの強い洗剤で😃
お風呂にも加齢臭用のシャンプーと石鹸を置き、歯磨き粉のあとはモンダミン😃
ウエットティッシュで毎日耳裏を拭いてあげる。
タンスには香水、寝室にはファブリーズ(置き型も)靴の中には毎日10円玉。
歯医者に半年に一度は行かせる。
主さんは耳栓をしてねる。抱き枕で壁を作る。

とりあえず全部やってください😊訳を聞かれたら「毎日いる私は分からないけど35過ぎたら加齢臭対策したほうがいいみたい😃あなたが素敵だと思われてたいからね😊」
頑張って主さん💖
成功したらパンください💖

No.6 08/09/29 08:22
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

旦那さんの加齢臭以外は好きなんですか❓
そこを考えてこの先を決めた方がいいですよ😫
好きじゃないなら、このまま一緒に居るだけ苦痛な事が増えます💧

No.7 08/09/29 08:59
匿名希望7 ( ♀ )

加齢臭は男女問わず、中年になると仕方ないかなと。
匂いは自分では気付きにくく、他人には敏感に反応してしまうものですから。
主さんも自分では大丈夫と思ってるかも知れないけど、大なり小なり匂いはありますよ。
唾液やイビキは、夫婦だからこそ言える事柄ですよ。
私なら言いますよ👆
外で恥をかくのは本人ですから、本人の為に唾液たまってるよ~ってね。

まだまだ、旦那さんに対して遠慮があるのでは?
そこを乗り越えて、夫婦として頑張って下さい。😍

No.8 08/09/29 21:32
匿名希望8 ( ♀ )

タバコやお酒は飲みますか?
もしそうなら、タバコ臭いからもっと歯を磨いたほうがいいとか、お酒も体臭がしますから、お酒を飲むと身体が臭くなるよと言って飲ませないようにするとか。
お酒やタバコのせいだと言えば言いやすいと思います。
友達も言ってましたが、旦那さんがお風呂に入ったあとは臭くて入れないそうです。
うちは56歳になりますが、お酒もタバコも飲まないせいか、全然体臭はありませんよ。

No.9 08/09/29 23:21
お礼

>> 8 いっさい、タバコもお酒も吸いません。でも歯を磨いても口臭臭いきがします。我慢するしかないですか

No.10 08/09/29 23:23
お礼

>> 5 枕カバーとシーツをこまめに洗う、しかもダウニーなど匂いの強い洗剤で😃 お風呂にも加齢臭用のシャンプーと石鹸を置き、歯磨き粉のあとはモンダミン… 上手く行くのでしょうか⁉芳香剤とかしてますが、緩和されてるような。やっぱ対策とってもどう部屋で寝るべきですか?

No.11 08/09/29 23:25
お礼

>> 7 加齢臭は男女問わず、中年になると仕方ないかなと。 匂いは自分では気付きにくく、他人には敏感に反応してしまうものですから。 主さんも自分では大… 悪い所を指摘し会えるのが夫婦ですが、傷ついたりしないでしょうか?

No.12 08/09/29 23:28
お礼

>> 6 旦那さんの加齢臭以外は好きなんですか❓ そこを考えてこの先を決めた方がいいですよ😫 好きじゃないなら、このまま一緒に居るだけ苦痛な事が増えま… 旦那の加齢臭や、唾液の溜まりやすさ意外は、何も気になりません。どうしたらいいですか?

No.13 08/09/29 23:48
通行人13 ( 20代 ♀ )

歯磨きしても歯垢がたまっていれば臭いですよ。
歯ブラシで横磨きするのは×です。
歯間ブラシで歯と歯の間をよくみがいたり糸ようじしたり。あとは舌苔も取らないと。
一番いいのは歯周病専門の歯医者さんに行く事です。
歯磨き指導されますから本人も意識して磨くんじゃないかな。
イビキは好きな人のイビキでもウルサいしイライラしますよ😫
私は鼻つまんだり色々刺激を与えてイビキを止まらせ、止まったスキに寝ます😏

No.14 08/09/30 06:49
通行人14 ( 20代 ♀ )

ご主人に対しての愛情、ありますか?

No.15 08/09/30 07:46
通行人15 ( 30代 ♀ )

歯の匂いはなんともいえないですね。我慢できないでしょう😠だんなさまは歯槽膿漏じゃないですか? 若い人でもそういう人いますよ。あれは治療は難しいと思います。このままだと匂いに我慢し、一生生活するしかないでしょうね😩

No.16 08/09/30 10:42
通行人16 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も口臭いです👃私は言っちゃいます。
朝起きたてや、ニンニクやお酒を摂取した後のキツ~い臭いのときは、「めっちゃくさ👃ちょっとこっち向かんといて」と言います。普通にしてて臭い時は、「お口なんか臭いわ」と言います。
どちらも家にいれば歯と舌を磨かせ、外ならガムを渡します。
そして欠かせないのが、「でも愛してる❤」って抱きつくこと。口臭いって言って傷つけたままにもしておけないし
。今では本人自ら口臭はこまめに気にするし、確認の為、ハー👄してこられたりします。きついので拒否しますが(笑)
顔とかも臭いですよ👃
そういうのも本人に言ってますが、私は実際はあまり気にしてません。逆にちょっと好きです(笑)安心するんです😁
いびきがひどいときには鼻つまんでやります(笑)グホッとなって面白いです😁
『どうしたら…?』のお答えとするなら、愛することです☺臭かろうが愛しくも思え、そんなに気にしなくなります。
あとは本人に言うこと。夫婦だから言っても良いと思います。他人じゃ言えないでしょ?
うちは、旦那が部下の女の子達に「○○さん、口臭い⤵」って影で言われたら可哀想なので、本人に気にして欲しいと思い言いました。

No.17 08/09/30 11:25
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

旦那さんの口臭と唾液以外は好きなんですか❓の質問にそれ以外は気になりません💡って答えになってませんよ😥
大好きで結婚したんですよね❓愛してないのならこのまま結婚生活送るのはツライと思いますよ💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧