注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

レジ袋→エコバック

回答13 + お礼11 HIT数 1964 あ+ あ-

♪桃花♪( 20 ♀ A1y7w )
08/10/02 18:56(更新日時)

こんばんは(^-^)いよいよ明日から、ウチの近所のスーパーもレジ袋有料化になります💦で、今更ながらエコバックを使おうと思ってたんですが、旦那がお金出してレジ袋買うつもりみたいです😠私はお金出してまでレジ袋買うつもり無いのに😠無駄だと思いませんか😔いっそ、有料化じゃなく、廃止にしてくれれば💦皆さんの色々な意見聞かせてください🙏

No.794936 08/09/30 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/30 19:49
通行人1 

廃止にして成り立つ理由は?スーパーなどまとめ買いするとき、エコバックに入る量しか買い物しないのかな?

エコバックのせいで、万引増えてるみたいですね。

No.2 08/09/30 19:53
お礼

>> 1 ありがとうございます垬エコバックに入る量だけしか買わないとは限らないです昉でも、そのエコバックのせいで、万引き増えてるとは知りませんでした埈

No.3 08/09/30 20:46
通行人3 ( 20代 ♀ )

廃止だとエコバックに収まらない量の買い物した時や、エコバックを忘れた時に困る…。

旦那に急な買い物頼んだ時は、旦那は会社にエコバックなんか持ってかないからレジ袋買ってくるし。

No.4 08/09/30 21:46
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

う~ん。うちの方は5年くらい前から有料だし。
生協には私が子どものときからカゴ持っていってたし。
この辺じゃスーパーにカゴやエコバック持っての買い物が普通です。8割くらいの人は持っていってるんじゃないかなぁ。
習慣になれば不便なことも別にないですよ。
主人も車に大きめのエコバック常にいれてるし、私はスーパーはカゴ、小さいエコバックもよく使うカバンのポケットに常にいれてます。
ただ廃止になるとうっかり忘れた時とか不便ですね。有料でいいかな。

No.5 08/09/30 21:59
通行人5 

有料化嫌ですねえ😔
幸いうちの方はまだ有料化されてないので助かってます。

No.6 08/09/30 22:15
通行人6 ( 20代 ♀ )

うっかり忘れた時には段ボールがありますよ。
あと、カゴを貸してくれるスーパーもあります。
ただ会社の買い物に行くときは有料でもレジ袋がないと不便です。

No.7 08/10/01 00:24
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の住んでる地域もしばらく前から有料です✋もう慣れたのでスーパーに行くときは大きいバック持って行きます👍ただ買い終わった物を入れる袋なので小さく畳んで持っています。万引きは確かに増えてるそうですね😔日本だけじゃないけどゴミを減らすことも大切なのでエコバックです😉でも結構、ビニール袋も色んなことに使うんですよねぇ(^^;;;

No.8 08/10/01 01:31
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

廃止だとエコバッグ忘れた時に困っちゃいます💦
どうして旦那さんは有料のレジ袋を購入してまでエコバッグを拒否するんでしょうか❓😥
レジ袋の有料化は環境のためを考えて行われていることだから、悪いことではないですよね。 環境問題に関心がないんでしょうか❓

No.9 08/10/01 08:02
通行人9 ( ♀ )

私もマイバック持ち始めました😄
でもいつも持ち歩くわけじゃないんで、いざという時にないんですよね~😲💡
でも実はスーパー・コンビニのレジ袋は廃油からできていて、生産にも処理にも環境への負荷はあまりないそうです。むしろエコブームによる必要以上に生産されるエコバックにエネルギーを使ってるみたいです😣
かなり長い目で見なきゃ意味はないのかも..??
環境問題は難しいです😣でもやっぱり一人ひとりの意識が大切ですよねo(^o^)o

No.10 08/10/01 10:26
お礼

>> 3 廃止だとエコバックに収まらない量の買い物した時や、エコバックを忘れた時に困る…。 旦那に急な買い物頼んだ時は、旦那は会社にエコバックなんか… ありがとうございます垬う~ん昉確かにそういう問題もありますよね埈

No.11 08/10/01 10:31
お礼

>> 4 う~ん。うちの方は5年くらい前から有料だし。 生協には私が子どものときからカゴ持っていってたし。 この辺じゃスーパーにカゴやエコバック持って… ありがとうございます垬随分前から有料なんですね垬でもこれからは、ウッカリ忘れた時とか以外は、お金出してまで買う人居ないでしょうね昉

No.12 08/10/01 10:35
お礼

>> 5 有料化嫌ですねえ😔 幸いうちの方はまだ有料化されてないので助かってます。 ありがとうございます垬うちの近所のマッ○スバリュとダ○エーは、有料化になってました昉さっき買い物行って、マイバスケット購入しちゃいました昉買い物は殆ど旦那がしてくるので、車に積んでおいてやろ坥

No.13 08/10/01 10:36
お礼

>> 6 うっかり忘れた時には段ボールがありますよ。 あと、カゴを貸してくれるスーパーもあります。 ただ会社の買い物に行くときは有料でもレジ袋がないと… ありがとうございます垬カゴを貸してくれるスーパーもあるんですね瀨知りませんでした~昉

No.14 08/10/01 10:39
お礼

>> 7 私の住んでる地域もしばらく前から有料です✋もう慣れたのでスーパーに行くときは大きいバック持って行きます👍ただ買い終わった物を入れる袋なので小… ありがとうございます垬確かに……ウチも有料化になる前はレジ袋を、ゴミ箱に被せて、一杯になったら更に大きいゴミ袋に入れて捨ててました。今思うと結構無駄使いしてたんだと思いました埈

No.15 08/10/01 10:44
匿名希望15 ( ♂ )

そもそも有料化する理由が明確じゃないです。 石油の節約が主な理由でしたよね。
でもああいう燃やす燃料になる物もゴミに混ざってないとちゃんと燃やす為に結局余計に重油バーナー使うんですよね。 まさに本末転倒。
レジ袋だけを象徴的に取り上げるのは疑問です。

No.16 08/10/01 13:43
通行人16 ( ♂ )

主さん、マック〇バリューでマイバスケットを購入したのですか!私の地域のマック〇バリューでは500円出したら貸してもらえますよ。そのままずっと持っていてもいいし、要らなくなってカゴを返したら、500円返してもらえますよ。私は2つ借りてます、バックよりカゴが使い易いですね!レジの時カゴを一緒に出せばいいし、野菜とか柔らかい物が潰れないし、後 買い物以外にも使えるしね。

No.17 08/10/01 17:30
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

うちの地域も8割くらいの人がエコバック持参です

5000人くらいの町なんで 町からエコバック配られました😃

家からスーパーの袋が消えて ゴミの有料の袋以外でだす 半透明の袋がなくて 不便です

No.18 08/10/01 18:04
お礼

>> 8 廃止だとエコバッグ忘れた時に困っちゃいます💦 どうして旦那さんは有料のレジ袋を購入してまでエコバッグを拒否するんでしょうか❓😥 レジ袋の有料… ありがとうございます坥なんか、レジ袋をゴミ袋の変りに使うとか言ってました昉

No.19 08/10/01 18:09
お礼

>> 9 私もマイバック持ち始めました😄 でもいつも持ち歩くわけじゃないんで、いざという時にないんですよね~😲💡 でも実はスーパー・コンビニのレ… ありがとうございます垬そうなんですか昉俉う~ん埈でも、エコバックやマイバスケットは、壊れちゃうまで使えるから、一回で投げるレジ袋と比べたら良いのかもしれませんね昉

No.20 08/10/01 18:13
お礼

>> 15 そもそも有料化する理由が明確じゃないです。 石油の節約が主な理由でしたよね。 でもああいう燃やす燃料になる物もゴミに混ざってないとちゃんと燃… ありがとうございます垬確かにレジ袋以外にも、沢山の問題ありますよね埈食品の事とか埈

No.21 08/10/01 18:15
お礼

>> 16 主さん、マック〇バリューでマイバスケットを購入したのですか!私の地域のマック〇バリューでは500円出したら貸してもらえますよ。そのままずっと… ありがとうございます垬あれ?私の所は315円でした昉地域で違うのかな昉

No.22 08/10/01 18:40
お礼

>> 17 うちの地域も8割くらいの人がエコバック持参です 5000人くらいの町なんで 町からエコバック配られました😃 家からスーパーの袋が消え… ありがとうございます坥確かに最初は不便感じる事ありますよね昉慣れれば当り前になっていくんですけど垬

No.23 08/10/01 21:37
匿名希望23 ( 30代 ♂ )

うちはエコバックいっぱいあるよ😥買い物行く時3袋ぐらい持って行きます💦有料化になるならなおさら必要だと思います😃

No.24 08/10/02 18:56
通行人24 ( ♀ )

私の住んでいる地域はまだ有料になっていません。 ゴミ出しも半透明、透明の袋でだせれるのでゴミ袋は買わずスーパーの袋で出しています。 たまに遠出して買い物すると有料で5円かかりますといわれケチる私は段ボール利用することあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧