注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

喘息の発作が起きてしまったようなんです…

回答17 + お礼6 HIT数 5999 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/10/01 14:05(更新日時)

早めの解答お待ちしております😭
今朝起きた時から咳が出てタンがひどかったのですが、夜になり今はかなり肺が苦しくぜいぜい言ってます💦
私は以前喘息で入院したことがあるのですがその時と症状がよく似ています。病院に行きたいのですが今日と明日は家族が誰もいなくあさってにならないと車が使えないんです😭
病院までは歩いて1時間くらいなんで今の私にはちょっと無理っぽいんです。
タクシーに乗るにも持ち合わせもなく貯金もありません😭
喘息に詳しいかたにお願いしたいのですが、今私はどうやってこの状況を凌いだら良いですか?夕飯は食べていません💦
お風呂はやめたほうが良いですか?
どんなことでも構いませんのでアドバイスください!

タグ

No.794978 08/09/30 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/30 20:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

病院いくのが一番だし
命にかかわるよ

でも仕方ないなら

正座して少し前屈みになって

腹から呼吸して

胸や腹を締め付けない服でいてね

水分多く取って

風呂は入って 湯船浸かったのがいいけど
一人のときは 危ないかな。



吸入やら薬ない?季節の変わり目は喘息でやすいよね
大丈夫?

No.2 08/09/30 20:08
通行人2 

今すぐ🚑を呼びなよ‼
私も喘息もちだけど、医者が発作が起きたら我慢しないことだって言ってたよ‼それが命取りになるって‼
確かに今は🚑をすぐ呼ぶのはタブーだけど喘息を甘くみたら後悔するよ。

急いで‼

No.3 08/09/30 20:10
通行人2 

再2だよ



お金が心配なら後から払えばいいんだからね‼

No.4 08/09/30 20:15
お礼

すみませんありがとうございます。

1さん前かがみになると楽になります。
今お茶を沸かしています。薬は前回の発作が何年も前のことなので今はないんです。
もう完治したと思っていました炅

2さん救急車は無料なんですか?病院にかかってもあさってまでお金がないので文無しの私を受け入れてくれるんでしょうか…

No.5 08/09/30 20:18
お礼

>> 3 再2だよ お金が心配なら後から払えばいいんだからね‼ 2さん持ち合わせなくても診てもらえるんですか?
保険証はあります。やっぱり119番したほうがいいですよね…

No.6 08/09/30 20:27
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

喘息は甘くみちゃだめ!
主さんよくわかってるんだろうけど、喘息で命を落とす人いるんだからね!
取り敢えず家族に発作が出て苦しいことを伝えておいて下さい。
本当ならもう駄目と思った時に電話すら出来なくなってたら大変だから今すぐに救急で受け付けてくれる病院に今の病状とお金ない状態を話しておくしかないよね。そしたら、救急車で今すぐ来るべきか、救急車程じゃないかくらいの指示はしてくれるよ。
うち弟が喘息だったけど、10枚くらい大根薄切りして蜂蜜に漬けてしばらくしたら水分が出るからそれ飲んでたよ💡咳止めなんだよ💡気休めにしかならないかもだけどあったら試してみて!お大事に🙏

No.7 08/09/30 20:29
匿名希望7 ( ♀ )

お金はちゃんと説明すれば後からでも大丈夫❗
今はそんな事言ってる場合じゃないです。
119番して下さい‼

No.8 08/09/30 20:31
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

お金は明後日に払える事を伝えればいいですよ。
吸入薬もない状態で様子を見るのは危険ですよ。
普段薬を飲まない状態で、発作が出なくなった状態になっても、三年間出なくて初めて『かんかい』って言うらしいです。『回復、治った』って言えないぐらいひつこいんです。
すぐに病院にかかれない環境なら、発作起きた時ように、発作止める薬を貰っておいた方がいいです。
台風も来てるから、気管の調子は悪くなる一方だと思うし、取りあえず199して、金銭面の事情を話して、看て貰える病院を探して貰ったらどうですか?

No.9 08/09/30 20:33
通行人9 

ここにレスしてる間に家族に連絡して戻ってもらったら?
クレジットカードでタクシーも病院も支払いできますよ。

No.10 08/09/30 20:38
たまご ( 30代 ♀ wH0qc )

支払いは後日で大丈夫。一度発作が出たら、薬を飲むか吸入、点滴しないと治まりにくくなりますよ。夜中になればなるほど、酷くなります。

No.11 08/09/30 20:43
お礼

6さん7さんありがとうございます。
大根ないです炅
とりあえずお茶を飲みました。
咳止めの薬はあるんですが風邪の時にもらったので今は勝手に飲まないほうがいいですよね昉
タンがひどくてしゃべるのがツライです炅
両親は通夜に行ったので携帯がつながりませんでした…
留守電に入れたので後で連絡は来ると思います。
熱はないのですが体が熱っぽくて頭痛いです。あの時と同じです炅

7さん119番してみます。変に緊張してますがきちんと話しなきゃですね。
携帯からできますか?家の電話は一階にあるので歩くのツライです炅

No.12 08/09/30 20:44
浅黄 ( 20代 ♂ Ipyb )

取りあえず皆が言うように119か親に連絡取ってください。

自分も喘息持ちなんで苦しさわかります。ひどくなって呼吸困難に陥ったことも少なくありません。

喘息は気管支炎を起こし肺炎を起こし死に至る可能性もあります。
発作がでるようならすぐにでも病院へ。

今すぐ出来る応急処置としてはコーヒーを飲むのを薦めます。カフェインが気管を広げる作用があるので多少楽にはなりますよ。
あとコーヒーは普段の予防にもなるので普段から少しずつ飲むのもいいですよ。
自分は毎日5杯くらい飲んでますが飲み出してからひどい発作は出てません。

ただ取りあえず病院は絶対いってください。
お大事に。

No.13 08/09/30 20:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

携帯で大丈夫だし
電話してみてね

やたらに薬飲まずにね

No.14 08/09/30 20:48
お礼

9さん、たまごさんありがとうございます。
携帯持ってるのもツラくなってきました
救急車呼ぶのもおっくうになってきてしまって…
でも電話しなきゃ炅
がんばります!
タンがひどくてきちんと話できるか心配です炅

No.15 08/09/30 20:49
匿名希望15 ( ♀ )

病院まで連れて行ってもらえるお友達や知り合いはいませんか?
本当に酷くなってからではなく、早め早めに受診をしないとダメですよ。
夜一人なら尚更です。
軽いうちなら、病院で吸入や小さな点滴で済むかも知れません。
夜間診療(救急外来)では応急処置のみになる病院もあり
翌日の昼間受診を言われたりする場合もあります。

救急車は無料ですが、タクシーの様な利用は…

どちらにしても早急に受診した方が良いです。

お風呂は🙅
湯気で発作を悪化させる場合があります(私も喘息があり、先生に聞いたら湯気で悪化させる場合があるそうです。お風呂に入らなくても死にはしませんが、喘息の発作で死ぬことはあります)

No.16 08/09/30 21:07
お礼

119番しました!サイレン鳴らさないで来てくれるそうです。
うちは群部なので40分は見てくださいと言われました。
待ってるのがツライです。その間にコーヒー試してみます。
息を吸う度に肺から変な音がします。気管が狭くなってるんでしょうか…

前かがみでもつらくなってきて座椅子に座ったりいろんな体勢になるんですがどうやっていても苦しいです。仰向けは一番苦しいみたいです。
横になりたいけど寝ると余計呼吸できないかんじがします。
どんな格好で待ってたらいいかわかりません。
ごめんなさいパニックです。楽になる体勢教えてください炅

No.17 08/09/30 21:20
通行人2 

40分もかかるんだね💦でも🚑来てくれるって安心したよ‼

不安だと思うけど平常心だよ‼不安になると過呼吸になるからね😊
座って📺でも見てリラックスだよ‼

No.18 08/09/30 21:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

とにかく 腹式呼吸して前屈みしかないのよ…
それが一番なんだ…(涙)


大丈夫?背中さすってあげたい



体冷やさないようにね

早くきてくれたらいいね

No.19 08/09/30 21:28
たまご ( 30代 ♀ wH0qc )

横にならないで、座って複式呼吸を心掛けてみてください。できるだけ喉で息をせず、極力じっとして動かないで。
焦ると息の仕方が乱れるので、ゆっくりゆっくりお腹に息を入れる様にしてみてください。テレビ点けて、気を紛らわして過ごしてください。

No.20 08/09/30 21:29
通行人9 

動くの辛いだろうけど1階に移動して少しでも楽な姿勢でいて下さい。

No.21 08/09/30 21:55
お礼

みなさん本当にありがとうございます。みなさんのレスは読んでいるのですが、どなたがどうアドバイスしてくれたかを記憶することができなくて…お礼が一括になってしまってすみません。

まだ救急車来ません炅準備して玄関にいるのですが玄関が寒くてツライです。
座って前かがみになってると少し楽になりました。
もう少し待ってみます。
肺が苦しいだけじゃなく熱いような気がします。
これも喘息の症状なんですかね…

No.22 08/10/01 10:13
通行人22 ( ♂ )

救急隊しています。もう、病院へ行ったみたいですね。喘息発作の重責(続く事)は恐いです。出場の指令でを聞くと心肺停止を考えます。喘息発作は息を吐くのが困難だから、吐くときに口をすぼめてゆっくり吐きましょう。あと、吐くのに併せて両手で両肋骨の下の方を内側に押すことにより少しは楽になりますよ。

No.23 08/10/01 14:05
匿名希望23 

お家に吸入器はありますか?無ければ通院されている病院の医者に相談したら吸入器購入出来ると思います。うちの息子も生後3ヶ月から小児喘息って診断され特定疾患を受けていました。
出来れば 近くに救急病院があれば夜中でも吸入してくれますよ。お大事に

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧