注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

子供の取り柄

回答7 + お礼1 HIT数 1133 あ+ あ-

ゆい( 34 ♀ OgdAw )
08/10/01 02:27(更新日時)

わたしは、自分の子が大好きです。でも、ときどき、ママ友達が自分の子の自慢をしていたり、習い事とかすごいレベルだったりの話をしたりしていると、なんにも取り柄がなく、内気な病弱な我が子なので、話にはいっていけなくて、自分の子がイヤになって私の元気がなくなることがあります。子供は、元気で私のソバにいてくれるだけでいいとわかっているのに、、こんな風に考えるワタシはサイテーの親ですよね。同じ思いをした方おりますか?またそういうかんがえをしてしまったら、どんなふうに気持ちを切り換えればいいですか?乱文すみません

No.795082 08/09/30 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/30 21:11
通行人1 ( ♀ )

スレ違いでごめんなさい。

お子さんのいいところはドコですか😃❓

No.2 08/09/30 21:27
2児のママ ( 20代 ♀ hRuqc )

今の子供達は小さい時から習い事とかすごいですよね💦
うちは習い事とか子供がやりたくなったらさせたい派なので私からは何もさせてません。

人より優れている事が「いいところ」では無いと思います。

ちなみに私の育児ポリシーは「優しさ・明るさ・思いやり」です。

No.3 08/09/30 21:30
匿名希望3 

色々なものを与えても興味が湧かなかったらそれで終わりだし
自慢なんかしたら省かれちゃうと思います
逆に喋り過ぎる方が怖いです
何かやらせたいならお母さんが頑張らないといけないですよ😁

No.4 08/09/30 22:27
通行人4 ( ♀ )

ママ友変えた方が良いのでは?

No.5 08/09/30 23:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

家には小5、小3、6ヶ月がいますが、上2人位になると、親が自慢するしないに関わらず、容姿は然り、運動、勉強等様々な面で、あからさまに差が見えますよ💧
確かにスポーツがすごく出来たり、いつも成績優秀、なんて子を見ると正直羨ましくなったりもしますが💦我が子ですから、私達親が非凡な訳だし…と考えると逆に愛しく感じますね😄

自分達に似てる所、顔とか体型だけでなく…をふとした瞬間に垣間見る事、ですかね😄

No.6 08/09/30 23:54
通行人6 ( ♀ )

なんとなく気持ちわかります。私も悩んだ時期ありますよ。
幼稚園のお迎えで担任が〇〇ちゃんすごいいいこ~と母親に言ってる場面は何度も目にしましたがウチの子には一度もそんな事なかったです😠
非常に気になりましたし焦りました。
ウチの子、いいとこ何もないのかい😔と落ち込みもしました。
でも人それぞれなんで周りばかり気にしても仕方ないし。
毎日にこにこ過ごせるのが一番😃ってことで。
なにがあっても我が子が一番です❤

ちなみに我が子自慢する人程、本当は自分に自信がなかったりするんですよ。
だから他人に負けたくない、下に見られたくない意識強いです。

No.7 08/10/01 00:05
通行人7 ( 30代 ♂ )

私にも三人の子供が居ます.結局.自分の分身みたいな物で自分に無いものを求めたりします.
成績が優秀なら.また.それ以上に.スポーツが良ければ.また.それ以上にと願ってしまいます.しかし.一番大事なのは.健康で普通に育つことだと思います.他人様に迷惑を掛けず.結局は普通がなりよりだと思います.
主さんは子供に期待しずぎていませんか?.
結局は貴方自身の子なんですから….自分以上になっていけばと考えては….

No.8 08/10/01 02:27
お礼

みなさんありがとうございます。一括のお礼をお許しください。みなさんの言葉を聞いてなんとなく気持ちが楽になりました。気にしないでまたがんばります。ほんとうにありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧