注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

自主退学

回答4 + お礼0 HIT数 1492 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♀ )
08/09/30 23:13(更新日時)

今日、私立の男子校に通う高一の息子が自主退学をうけました。悪ふざけが過ぎた行為は親として許せませんが、高校とはそんなに簡単に生徒を切り捨てるものなのでしょうか… ①教室の窓からペットボトルを投げた。。謹慎処分になりました。 ②友達のポロシャツに落書きをした。。この時に次問題を起こせば退学すると念書を書いています。そして、今日、友達にペン思い切り投げた。。担任から念書があるので自主退学してほしいと連絡がありました。 息子が悪いのはわかっていますが… 親としてどう行動するべきか… 厳しいご意見でもかまいませんので、アドバイスください。 バカ親ですみません…

No.795185 08/09/30 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/30 22:55
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

犯罪なら退学もありますが、内容的に自主退学は有り得ないです。校則にも記載されていないことで教師が威圧的な態度があったと考えられます。学校側に撤回を求めるべきです。15才で挫折させてはいけません。本人に反省文を書かせてお母さんは学校と交渉してみて下さい。

No.2 08/09/30 22:58
匿名希望2 ( ♀ )

厳しい事を言いますが、学校側が云々以前に、スレにあった息子さんの行動は、どれをとっても、小学生でさえしてはいけないと分かる事です。

退学よりも、小学生でも守れる事を守れない事の方が大きな問題ではないでしょうか?

内容の大小ではなく、簡単な善悪の判断の有無の方が重要に感じます。

No.3 08/09/30 23:07
通行人3 ( ♀ )

私立高校は 特にモラルには厳しいかもしれません。またこんなこと書きこんでいいかどうかわかりませんが ↑のかたも書きこんでますが やはり悪ふざけにしても高校生で考えられません。念書まで書いているのに・・もしかしたら発達障害かなぁ~と・・一度今後のためにも精神科で検査してもらうとよいかもしれません。

No.4 08/09/30 23:13
匿名希望4 ( ♀ )

2さんに同感です。
それに、私立はモラルや規律に厳しいですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧