注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

二歳や三歳の躾について

回答16 + お礼7 HIT数 1911 あ+ あ-

通行人( 30 ♂ )
08/10/08 00:49(更新日時)

披露宴会場やコンサート会場(幼児入場可)で幼児を静かにさせる躾を教えてください

場外から出す、連れて行かないというアドバイスは無しでお願いします

m(__)m

No.795803 08/10/07 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/07 10:57
通行人1 

前日、寝かさずに疲れさせて腹いっぱい喰わして寝かす。

No.2 08/10/07 11:02
お礼

有難うございます

それは躾ではないですよね?
それは単なる対処法

躾を知りたいのですよ

No.3 08/10/07 11:13
通行人3 ( ♀ )

ハッキリ言います、無理ですよ。
何故ならそれは躾ではなく、単に親の都合を押し付けているだけですから。
電車やファミレスなど短時間ならともかく、長時間我慢を強いるのは虐待にも近いことではないかと私は考えますが。
だから会場から連れ出したり色々と策を尽くすわけですよ。

主さん躾の難足るかを先ず知ったほうがよろしいのでは?お子さんが可哀想です。

No.4 08/10/07 11:22
お礼

有難うございます

二歳、三歳の躾は無理って事なんですね?

No.5 08/10/07 11:27
匿名希望5 ( ♀ )

どうしても一緒に連れて行かなくてはいけませんか?

いくらご招待されても、極力そう言う場には聞き分けの難しい年頃のお子さんの同伴は遠慮するのが望ましいですよ。

例えば、ご夫婦(子供も含めて)で結婚式に招待されたら、子供が幼くご迷惑をかけても困りますから。とご主人だけで出席すると角が立たちません。


私の母は私が二歳の頃に、母の妹が結婚しましたが先程のようにお断りして父だけで式に出席しました。


どうしても連れて行くなら、少しでもぐずればすぐに外に出る。走り回らないようにずっと手をはなさないくらいの気持ちが必要だと思います。


子供用のリュックに紐がついている物なんかもいいかもしれません。


長々と失礼しました。

No.6 08/10/07 11:36
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

披露宴やコンサートは2時間3時間とかかる訳ですから、その間ずっと大人しくさせるのは無理です。

NHKのファミリーコンサート等、100%子供向けの内容であれば、1時間かかっても楽しめると思いますが、完全に大人向けの内容であれば、途中で抜けるか帰宅する覚悟が無ければ、お子さん同伴は控えた方が良いですね。

回りの方に迷惑がかかりますし、お子さん自身が辛いと思います。

No.7 08/10/07 11:37
通行人7 

3歳なら説明すれば理解するでしょう。でもそれで大人しくしてるかどうかは、その子の性格によりますよね。

2歳は無理でしょう。

2歳と3歳の2人を一緒に連れて行けば騒ぐだろうし。

ひたすら食べさせておくとか寝かせるとかですかね…。

でもどう考えても約2時間の間、小さい子を静かにしさせるのは無理がありますよね。

膝に乗せておいて、騒ぎ出しそうなら退席する…しかない気もしますよ。それでも周りの方は迷惑と感じる人もいる事を忘れない様に…。

No.8 08/10/07 11:42
匿名希望8 ( ♀ )

躾が可能かどうかは、
その子の性格によるのでは❓
うちの子はビビりなので「大人しくしてね😊皆が困るからね」で充分雰囲気にのまれてくれましたが、そうではない子は対処方法ならありますが、躾となると分かりませんね。

No.9 08/10/07 11:43
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

次男が2歳くらいの時、お葬式や披露宴など続きました。

言葉が理解できるなら、前もってどういう所か。どういう目的で行くのか。なぜ静かにしなくてはならないか等々分かりやすく説明してあげるといいかと思います。

次男はかなりやんちゃでしたが、飽きてきたら「この間お話したよね。静かにしようね。頑張ろうね」でなんとか大丈夫でした。

だけど、やはりまだ小さいので長時間それをさせるのは可哀想です。


躾が無理だとかはないけど、理解できたからといって大人のように長時間我慢はできないと考えてあげてくださいね。

披露宴はほとんどお断りしましたが、どうしても本人が招待されてしまい出席になりました。なるべくなら同席は避けた方が無難かと…

三男は小さい頃から映画好きで、2歳くらいから映画館で静かに2時間はしてました。性格にもよるのかもしれませんが、長時間は難しいと思っていた方が間違いはないと思います。

No.10 08/10/07 11:44
お礼

有難うございます

やはり、躾は難しい年齢なんですかね

子どもだけで留守番させられない現状で、少しづつでも大人しく出来る躾を知りたかったんですがね

No.11 08/10/07 11:49
お礼

⑥番さん
有難うございます

たしかにコンサートだと、最短でも二時間です

これはもう、出掛ける事を諦めた方がよさそうですね

No.12 08/10/07 11:54
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

諦めるか預けるかしてください。

No.13 08/10/07 11:55
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

この年齢では躾が行き届かないのは当たり前の事です。
一時預かりや託児所の都合がつかないようであれば、ご自分の楽しみは二の次です。
それが親としての責任です。

No.14 08/10/07 11:55
お礼

⑦番さん
有難うございます

確かに三歳の娘は在る程度の聞き分けはしてくれますが、三十分が限界ですし、二歳の息子に至っては、座席から座席へと遊び出してしまいます

外出自体諦めるしかないですね

No.15 08/10/07 11:58
通行人15 ( 40代 ♀ )

留守番?こわいです。今は危ない時代です。留守番は10才くらいまでは危ないです。友達の家に居させてもらうとか、親御さんにきてもらうとか、一時預かり所にお金をはらって預かってもらうほうがいいですよ。
躾は二歳は無理。
子供が二人いたら、静かにできるのは20分が限界です。
六歳くらいからなら、
お利口にできますよ。

No.16 08/10/07 12:03
お礼

纏めた御礼になりますが皆さん有難うございましたm(__)m

男手一つで育てている背景があり、躾を甘く考えていました

子どもが、在る程度成長するまで、コンサートなどは遠慮しようと思います

No.17 08/10/07 12:06
匿名希望5 ( ♀ )

主さん私は決してお子さんだけでお留守させろと言った訳じゃないですよf^_^;

家族で招待されても奥さんとお子さんが遠慮して、旦那さんが出席すれば良いですし。

どうしてご夫婦で出席しなければならないなら、ご両親やお友達、ベビーシッターさんなどにお願いすれば良いです。

お子さん連れならば先程書かせて頂いたように周りへの十分な気遣いを忘れないで下さい。

No.18 08/10/07 12:07
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

躾は毎日の積み重ねだと思います。普段から食事中は座ったままでおとなしく食べられますか?
子供の性格にもよります。気に入らなければ転がって泣き叫ぶ事をしたり、物を振り回したりしますか?

六歳と三歳連れて親族の結婚式&披露宴に出たことがあります。和やかな雰囲気の式だったので何とかなった感じでした。気を張りすぎてへとへとになりました。お酒なんて絶対飲めませんよ。

自分が楽しみたいと思っているなら子供は預ける事をお勧めします。

No.19 08/10/07 12:50
通行人19 ( 30代 ♀ )

その子の性格にもよりけりでしょうね~😖
やんちゃな子供もいれば、大人しい子供もいるし。
主さんがお子さんと毎日接していればどちらのタイプか主さん自身が一番わかる事です。
前者の場合は無理でしょうね。
結婚式や披露宴なんかは相手方に理解があれば一緒の出席も可能かと思いますが、コンサートなどは絶対🆖ですよ。
どのようなコンサートですか?
例えばオーケストラのコンサートなどは子供の入場じたいが🆖ですし、今はアーティストのライブだって4歳以下とか3歳以下の入場は不可っていうのが多いですよ。

でも↑の場合は会場にも因りますが託児室を設けている場合もありますので、行きたいコンサートなどがあればその辺を調べてみてはいかがでしょうか?

男手一つでお子さんを育てていらっしゃるとの事。
上手に息抜きできる方法を自身で見つけて頑張ってください😄

No.20 08/10/07 19:43
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

うちは、毎週日曜礼拝に行っているので 2時間ぐらい静かにしているのは大丈夫です😃
ピアノをさせていて、コンクールでは携帯のマナーモードも禁止な位静寂に包まれた中、自分の番号を待ち演奏します。
イヤイヤさせれば虐待になるだろうけど、それが当たり前なようにお育てになられれば出来るようになると思います⤴

No.21 08/10/07 20:40
匿名希望21 ( 10代 )

子どものいない私が言うのもなんですが、躾って普段からするものだと思うんですけど。普段店内とかで騒ぎまくってる子に突然静かにしなさいって言っても聞かないのは考えなくてもわかることです。
少しでも自信がないのなら連れていかないことをオススメします。特に結婚式となると年齢を問わず、ワクワクするものですから。貴方の事情で他人の一生に一度の幸せをぶち壊すよりはマシです。

ちなみに私が2歳の時の祖母のお葬式は騒ぎはしませんでしたがチョロチョロ動いて叔父さんが見てないとすぐいなくなってたそうです。

No.22 08/10/08 00:37
通行人22 ( 20代 ♀ )

こどもの躾は、親や周りの大人の都合を押し付ける為にするものではないですよ。子供がどういう風に育っていくかを一番に考えるのです。性格的に大人しい子もいれば、やんちゃな子もいる。どんな子にも、その子の成長にあった躾の仕方を見極めて行くのが、親の努めだと思います。無理やり押さえつけていい子ちゃんにさせていると、思春期に必ず歪みがきます。摂食障害や依存症、リスカとか。とにかく厳しくさえすればいいとか、体罰も悩まずに簡単にする親がいますが、後のことなんて何にも考えてないんだろうな、って思います。
主さんも男手ひとつで大変だと思いますが、その言葉に逃げないで、子育てで悩んだらその都度相談されたり、勉強されるのがいいと思います。
そういう意味では、今回の相談は主さんにとって、すごく有意義だったと思いますよ。その調子で頑張ってください🐥

No.23 08/10/08 00:49
お礼

皆さん、貴重なアドバイス有難うございました

本当にその通りでした

犬や猫の躾をする訳ではないのに、簡単に答えが引き出せるものと、自分の思い上がりに反省しています

男手一つに甘える事なく、子ども達と一緒に成長していこうと思います

有難うございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧